dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線ルータを交換したらプリンターが通信出来なくなりました。以前使用していたルータはバファローで接続はAOSSを使ってセットしたので簡単にセット出来ちゃんと接続出来ていましたが、今回落雷により破損して別のルータに交換しました。ブロードネットマックスの無線ケーブルモデムにしましたが(CATVのレンタル)PCの設定は簡単に自分でセット出来たのに、プリンターが上手く出来ません。
プリンターはCanonのMG6130で、以前はランケーブルを使って接続していました。Wi-Fiがついているのに、あえてランケーブルで接続していたのはルータが無線でなかったからです。その後別のノートPCを2階に移動したことで、無線ルータに交換しました。でも、無線を使わずランケーブルでそのまま使っていました。今回の問題で、そのままの状態でランケーブルを接続して使用してら、プリンターと通信出来ませんと言うエラーメッセージが出て困り、プリンターの設定を再度やり直しても接続出来ずWi-Fiの設定をしても、設定は完了してモデムも認識しているのに接続出来きません。ランケーブルもWi-Fiも駄目となると後はUSB接続で直接近くのPCにつなぐ方法しか残っていません。せっかくWi-Fiが可能なので2階のPCからもプリンターに接続出来たら便利だと考えて居ます。
なお、プリンターのドライバーも古いのを削除して新しいドライバーを何度も入れなおして試しましたが全く接続不能です。CanonのHPで調べて正確に実行しても駄目です。ちなみに、ドライバーをインストールする時、有線ランか無線か指定出来るので、それも何度か試して見たのですが駄目でした。
どちらも、接続可能と表示されるのに、モデムもちゃんと認識していますが…リセットも実行しています。ネットワークの方も大丈夫で、デバイスとプリンターで確認しても接続になっています。プリンターの設定を全て試しました、PCの設定も大丈夫です、モデムのWPA暗号も間違えなく入力して、接続に成功しましたと何度も出ているのに駄目です。他に何か設定する箇所があるのでしょうか?
USBケーブルが無いので購入してから試そうと思いますが、その前に誰か詳しい人が居ましたら助けて下さい。CATVでは電話で対応してくれ何度やり直しても駄目です。早くプリンターを使いたいのに困って居ます。

A 回答 (4件)

無線LANルータを交換したことによりデホルトゲートウェイアドレスが前のルータとアドレスが変わったのではないですか。


1、プリンタのネットワーク情報を印刷し、IPアドレス、デホルトゲートウェイの値を確認されてください、同時にWirelessLANが有効かSSIDや暗号化などの確認や、プリンタの表示などで無線ルータと接続されているか確認。

2、PC側でプリンタのプロパティを開き、ポートタブで、TCP/IPポートで、上記プリンタのネットワーク情報で表示されている、IPアドレスが合致しているか確認を。
192.168.xx.yyのxx.yyの値が異なっていませんか。

3、ちなみにコマンドプロンプトで、ipconfigで、デホルトゲートウェイアドレスの確認をし、プリンタのデホルトゲートウェイアドレスと一致しているか確認。

4、プリンタのIPアドレスが確認できたら、コマンドプロンプトで、ping 192.168.x.y(プリンタのIPアドレスを入力)し、Enterキーで、結果が、reply from・・・・表示されること、タイムアウト等の表示の場合はPCとプリンタの通信(接続)はできておりません。

とりあえず上記4点の確認をおねがいします。
現状では上記の確認が出来なければ解決策は立てられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご丁寧に回答ありがとうございます。ほかの方の回答も参考にして、全く最初からやり直しました。結果は成功しました。やはりプリンターに入力する時にWPA暗号キーの誤り等があったりして接続できなかったのだと思います。本当に何度もやり直しました…そして貴殿の4点を確認してやっと接続に至りました。助かりました有難う御座いました。8日にCATVのサービスマンの人が来る事になって居ましたが断りました。

お礼日時:2012/12/06 10:54

「以前」


プロバイダからの有線ルータ→6130
                  →PC
接続に問題なし

「その後」
バッファローの無線ルータ(アクセスポイント?)→6130
                           →PC
                         ~(無線)~ノートPC
接続に問題なし

(ここ、「その後α」プロバイダの有線ルータ→バッファローの無線親機(アクセスポイントモード)→PCとか6130とか、じゃないんです?
補足をお願いするのを忘れてました。関係してくるかも知れないんでよろしくお願いします)

「今回」
BCW700J~(無線or有線)~6130
      →PC
      ~(無線)~ノートPC
問題発生

って理解で良いんですかね。


であるなら、プリンタのリセットは試行済みです?(質問文中のリセットが何のリセットなのか判然としませんので…)
特に「その後α」の状態だった場合、以前の有線ルータから割り振られた設定値をヘンに覚えてる可能性があるかも。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg8130/mg8130-mg6 …

この回答への補足

ありがとうございます。Canonの取説を良く読んでもう一度試したいと思います。今はUSBケーブルを利用して印刷に対応して居ます。自分で出来ないので、CATVのサービスマンに来てもらい設定しましたが駄目でした。サービスマンの方は8日に再度来てやり直すとの事です。結果は後日ご報告しますので、参考になる事を教えて頂き有難う御座いました。

補足日時:2012/12/05 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Canonの取説を読んで再度試しましたがまた、失敗して困っていました。原因が特定出来ず、何が悪かったのか…それも発見出来ず、再度挑戦して見ました。他の方の回答も参考にして、最初からやり直してやっと接続に至りました。やはり、何かの入力ミスとかあったり、焦る気持ちもあり失敗しましたが落ち着いてやり直して成功しました。CATVのサービスマンの人も出来なかったけど、詳しい人が全国に居る事で助かりました。また、何か分からない事があったら、このサイトでお願いすると思いますが…(私は教えられないです)
皆さんのおかげで助かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/06 11:09

だらだらと余計なこと愚痴らないで



何ができて、何ができないのか?
機器の型番とか
簡潔に箇条書きにした方が良い

この回答への補足

愚痴ってすみませんでした。
機種は:ブロードネットマックス 無線ケーブルモデムゲートウェイ BCW700J です。よろしくお願いします。

補足日時:2012/12/04 21:17
    • good
    • 0

交換先の「別のルータ」はどんな機種なんです?



なんとなく、「プライバシーセパレータ」(ないしそれに類する機能、要するに無線PCからネットワーク内の他のPCを見えなくする機能)の初期設定値が交換の前後の機種で違うのが原因じゃないかと思えますが。

この回答への補足

交換先のルータは、ブロードネットマックス BN・MUX BCW700J 無線ケーブルモデムゲートウェイです。
愚痴ってしまいすみませんでした。もっとわかりやすく說明すべきでした。
待ちきれずにUSBケーブルを買って来ました。取り敢えず接続して印刷は出来ましたがやはり、Wi-Fiでネットワーク内での使用をしたいと思って居ます。

補足日時:2012/12/04 21:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!