重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LECだの日建学院だのが宅建合格後の実務経験が2年無い人用の登録実務講習を行っていますが、どのような内容なのでしょうか?
紹介ページを見ると、通信講座で1ヶ月勉強する→その後2日学校の教室で講義→修了認定試験
らしいですが、通信講座は1ヶ月毎日数時間勉強しないといけないような量なのでしょうか?

あと、どのサイトをみても実務経験2年としか書いていないのですが、この実務経験は宅地建物取引業での実務経験ですよね?広義の不動産業なら建設会社で働いているので2年以上実務経験がありますがダメですよね?

A 回答 (2件)

業者です


スケーリングはわかりませんが、実務経験は業者の従業者名簿への登録通算期間が2年と いうことです。
会社が宅建業者でも、都道府県の監督課に提出している宅地建物取引業の従業者名簿に記載がなければ実務経験とはみなされません。
    • good
    • 0

お勤めの建設会社が宅建の免許を持っている業者で有れば実務経験と認められると思いますよ。



宅建合格後に資格の学校の講座を受ける必要はありません。
指定の登録実務講習を1日受ければ終了です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!