電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 交通事故にあい、5000万程の損害賠償金を得ました。現在、30代半ばです。これを元手に商売か何かをしたいと思っていますが、皆さんなら何をされますでしょうか? 私は昔予備校講師を昔していたこともあり、学習塾を開きたいとも思っていますが・・・・。

 中々具体的アイディアが浮かんでこず毎日一歩も進まないまま生活しています。何かご助言いただけたらありがたく思います。

A 回答 (8件)

短期合格を標榜する受験機関があります。


そこのホームページやパンフレットには、「短期で合格できる」「弁理士になるには弁理士試験に合格しなければならない」と記載されていますが、「短期で弁理士になることができる」とはどこにも書いてありません。

この受験機関は、弁理士試験に合格したけど実務ができないので弁理士業で稼げない弁理士が始めたそうです。
すなわち、収入を得るために自分の勉強方法を有償で教える塾をはじめた。

その結果、現在わが国ではこの方法で資格取得した弁理士が主流です。
このやり方で資格取得した弁理士が他の受験機関に流れて教えたため、国家試験の弁理士は試験に合格しただけで実務ができないものが増殖しています。

いっその事更新制度を設けて、明細書、意見書や内容証明郵便を書かせて、書けない弁理士は資格剥奪すればいいのですが…。
    • good
    • 0

 痛い人が18年も浪人する理由がわかります。

僕は元特許庁の審査官ですが、現在弁理士登録してません。

 弁理士は「代書屋」ではありません。ちょっとした言い回しやクレームの解釈で権利に大きな差が出ます。最大限の権利を獲得する文書を作るのが弁理士の役割で、定型業務の手続きなどは非資格者に任せるのは元審査官でも試験合格者も弁理士事務所なら同じです。
 さらに言うと分野がマニアックだと担当者が限られるので審査官別に作戦を立てられるのが元審査官出身の長所です。出願など多少の知識があれば誰でも出来ますが、登録されても穴だらけじゃ無意味なんです。
 弁理士は予め補正しても権利をなるべく失わずに済むクレームの書き方や拒絶理由通知の後にクレーム減縮したり反論したりする文書などにエネルギー配分すべきです。

 なので「手に職」資格として気安く取る感覚では例え合格しても金になる仕事になるのかは怪しい資格です。
    • good
    • 0

No.4です。


弁理士資格取得を何度もやめようと考えましたが、やめられず今年で18年目です。
1年5か月前に特許調査会社を解雇され、製造派遣で工場のライン作業をしました。
しかし、短期で契約解除され、再び特許事務所に弁理士補助者として応募しました。
今週の木曜日にその特許事務所で面接です。
今度の事務所は、私がバイク事故で救急搬送された病院のそばで、何か運命的なものを感じます。
特許事務所には200件くらい応募しましたが、ほとんど書類審査で不採用になりました。
先程の記載に付け加えると、LECや早稲田セミナー等の受験機関の法人税、国家試験受験料、登録免許税が財源となり、実務ができない受験者がほとんどであること、元審査官の弁理士に業務を独占させる目的に、国家は実務ができない者に弁理士資格を付与している。
実務のできない弁理士は補助者に書類を作成させ、願書の自分の名前を確認するだけです。
有資格者と言うだけで、高給且つ先生と言われています。
国が一番悪いんだけど仕方ないです。
    • good
    • 0

#3です。


私が提示した質問のユーザもあなたも、usercode=1798612で同一人物ですよ。

IDの共有してますか?それとも多重人格ですか?
それとも虚言癖ですか?釣りですか?
    • good
    • 0

私も20代後半にバイク事故で、4200万円の損害賠償金を貰いました。


会社に復職しましたが5年で退社し、資格取得を目指しました。
自分に投資したのです。
しかし、税理士、弁理士等の士業を目指すことは、以下の理由からやめた方がいいとわかりました。

公務員が組織活性化のため定年前に退職しますが、共済年金受給までのつなぎが資格です。
公務員は管轄する士業の資格が付与されます。
例えば、特許庁審査官が弁理士、税務署の職員が税理士、裁判所の書記官が司法書士、役所の課長以上の職員が行政書士資格が付与されます。
これら公務員は役所の日常業務を通じて、士業の実務に精通します。
これに対し、国家試験で資格し得した士業は、補助者でなかった場合実務ができません。

これから少子化で、大手もあり学習塾はどうかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 コメントありがとうござます。最終的に、0823様はどの方向性で頑張られたのですか?できましたら、自分の参考にもしたく、ご教示頂ければと思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2010/08/30 21:07

鍼灸師なんだから、開業したら如何ですか?



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5982793.html

この回答への補足

??私は鍼灸師でもないですし、この質問をしたのは私ではありませんが・・。

補足日時:2010/08/30 20:55
    • good
    • 0

>皆さんなら何をされますでしょうか?



都会に近い山奥で喫茶店でもします。
    • good
    • 0

5000万もの賠償金を得たのならかなりの障害を受けたのでは?


何でも出来る状態なんですか?

この回答への補足

 裁判終了後、治療がよい方向に進んで、運がよかったせいか「労働する」という点に限定すれば普通の人間とほとんど変わりません。

補足日時:2010/08/30 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!