A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1.江戸時代に筋トレをしていた侍は居ます。
2.江戸時代までは武芸の稽古は稽古、鍛錬は鍛錬と分けていました。
鍛錬が現在の筋トレに当たります。
3.百姓の野良仕事はたいそうきついものでこれだけでムッキムキになりますが、
侍はその上をいく地獄剣法で体を壊すレベルで稽古と鍛錬を積んでいました。
その強さは現在では計り知れないレベルです。
具体的な鍛錬には、腕立て伏せや石段昇り降りや石段うさぎ跳びや一本筋を通すために後ろに竹刀を抱え込んで道場の周囲をうさぎ跳びで何周も何十周も延々と周るなどがありました。
これ以外にも各派には秘伝の稽古と秘伝の鍛錬法がありました。
以上でございます。。
No.4
- 回答日時:
ある意味「していました」と言えますし、別の見方をすると「していませんでした」とも言えます。
筋トレの特徴は、重い負荷を掛け、さらに次第にそれを重くしていくことることと、筋肉ごとにトレすることが挙げられます。
武芸の鍛錬において重い負荷を掛けることは行われていました。その負荷もだんだん増やします。水がめなら、重量調節は容易ですね。
では、それは筋肉ごとに行われていたかと言うと、そうではありませんでした。経験的なものであって、現代の筋トレが解剖学の知識に基づいていたかというと、そうではありません。
さらに科学性全般もあるでしょうね。たとえば2種類の速筋の特性に合わせた筋トレは、江戸時代にはなかったと言って差し支えないでしょう。
昔風のトレは毎日血のにじむような、ですが、現代の筋トレは、毎日できてしまうようなものでは効果が薄いとし、休養日を置くことを勧めています。
No.3
- 回答日時:
いわゆる現代人がイメージする「筋トレ」は一切やりません。
そもそも「筋トレ」というのは普段の生活で全く力仕事をしなくなった、現代文明の楽な生活に浸りきった現代人のために産まれたトレーニング理論であって。19世紀以前の人々にとっては、日々の日常生活そのものが現代の筋トレの何倍にも相当する、非常なハードな生活だったので。特別に筋トレなんかしなくても、ある程度食生活に恵まれてる武士階級なら筋肉モリモリのマッチョマンが普通です。
下記URLは長崎大学が公開している画像アーカイブです。時代が若干下って明治時代の写真が主ですが、まだまだ江戸の風情を多分に残しており、当時の雰囲気は感じられるかと思います。
>http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.ph …
>http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.ph …
>http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.ph …
見て分る通り、現代的科学筋トレなど全く無い時代にも関わらず、相当にマッチョですね。この事からも普段の日常生活で、機械などの現代文明に頼らない生活が、如何に過酷かつ自然な肉体鍛錬なっていた事を裏付ける証拠だと思います。同じ様な事例の一つとして、宇宙飛行士が長期間の無重力での宇宙生活を行うと、体中の筋力が衰えて。地球に帰還した時は自力では立てなくなる話などが有名かと思います。普段の重力こそが最高の筋トレなのです。
江戸時代の武士が行う「トレーニング」とは「武芸の修行」の事であって、現代人が行う健康増進法ではありません。例えば剣の素振りであり、馬に乗って遠駆けであり、弓の練習であったりする訳です。腕立て伏せとか重量挙げみたいな事はしません。また武士と違い町人階級では、若者同士の相撲などの力比べが盛んに行われていました。が、やはりそれでも特別に筋トレみたいな事はせず。やるとしたら専ら相撲の取り組みを何回もこなすと言った様な「稽古修行」であって、何か専門的に肉体の部分をトレーニングする様な事はありません。
◆参考リンク:: 力石(ちからいし)
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%9F%B3
No.2
- 回答日時:
カンフーマンガだよね。
薪を割ったりする際に剣術を意識するというのなら分かりますが。重たい木で素振りするとかの範囲でしょ。水瓶で身体を鍛練したら狂人になるんじゃないでしょうか。
剣道部でも筋トレはなかったよ。
読んでないので知りませんが、その手のタイトルのマンガで勉強出来る本は…
マンガ家が著者と別の人で、絵の上手い人にお任せで頼んでいるだけの場合、本文中の用語を象徴するためのおたわむれマンガになったりしますよね。マンガなわけです。そこら辺はマンガの質や調子を見て判断できませんかね。他の場面でふざけたのはないのですかね。
例えばマンガで早分かり日本史シリーズがあって。日帝は自国民に優しくて外国人を危害する普通の国でなくて、自国の一般市民にも平等に過酷な国家だったのだという本文に対して、マンガ家が、憲兵が飼い犬をバーンと撃つマンガをあてがってもいいわけです。銃を使うのがアメリカ映画由来かもしれなくても。
読者に水瓶が肉体鍛練を意味するレトリックとして認知されていればそのレトリックを利用します。
重たい木の素振りでは、精神と肉体の対比を象徴化できないでしょうし。
それはあくまでも本文の戯画化なんです。と想像します。
No.1
- 回答日時:
普通は 「丹田を鍛える」ということをやっていたはず。
http://www.amazon.co.jp/%E6%BD%9C%E5%9C%A8%E5%8A …
こんな感じで、座って「ヘソが見える」というのが正しいスタイルなんだそうだ。
http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_gyouji/too …
侍マラソン
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011029258SA000/
基本トレーニングなんてしないで、走る競技では単純に走るという感じだったなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 何故、時代によって土地持っていた旧武士と、土地持っていなかった旧武士がいたのですか? 2 2022/08/31 09:51
- 相撲 力士と筋肉 かつて一世を風靡した千代の富士は、ボディビルダーも羨むような筋肉の塊でした。特にあのもっ 3 2022/05/20 18:51
- 歴史学 先祖が 8 2023/04/01 13:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて、鍛える部位 6 2022/04/18 10:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉は全てを解決するのですか? フィジークの大会を目指して鍛えている彼がいます。 私は体が弱く、少し 3 2023/02/07 18:13
- ダイエット・食事制限 今日はじめて水中ウォーキングを1時間しました。 ところが、1時間程度じゃ疲れも感じないし、筋肉の疲労 1 2023/06/09 16:44
- その他(健康・美容・ファッション) 猫背を直そうと姿勢を正すと直ぐに限界が来てしまい猫背に戻ります。 正しい姿勢を保つ筋力がありません。 4 2022/08/11 09:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレしてて筋肉痛になります。 ティックトックで筋トレで筋肉痛になっても筋トレして大丈夫と言ってる方 4 2022/04/06 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
江戸時代の人って筋トレ的なトレーニングってしていたのでしょうか? また現代人が江戸時代の人みたいな身
筋トレ・加圧トレーニング
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
旅姿三人男の歌詞で大政はなぜ...
-
なぜ、江戸幕府は、歌舞伎小屋...
-
戦国時代の武士と現代の暴力団...
-
江戸時代浪人は何人ぐらいいま...
-
切腹って怖くないの?
-
武将や武士は今の職業でいうと...
-
武士の「敬礼」について
-
四十七士の切腹がリアル切腹だ...
-
浪人と牢人 同じ意味
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
平安時代の庶民【農民)の生活...
-
武士の仕事は今でいうと公務員...
-
切腹、処刑はこわくない?
-
地方に行くといまだに「○○家の...
-
中世以前の道場経営
-
ニンジャスレイヤーの「ニンジャ...
-
江戸時代、百姓の持っている鉄...
-
陣笠のかぶりかた
-
戦で敗残兵はどうなった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報