dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考え過ぎかも知れませんが、友達関係について悩んで居ます。

その人は友達でありながらも自分と居る時は普通な感じなのに、他の人とでは明るい所を出して居たりしゃべりまくったりしています。
これは俺よりもその人と居た方が楽しく、俺なんてどうでも良いと思ってるのでしょうか[?]

それと最近気になってるのが、高校の頃自分が誘えば来るのに相手からは全然誘ってくれませんでした。
何かこの頃、「誰誰とあいつとで遊んたよ」とか自慢げに言われると、「何で自分を誘ってくれなかったんだ?!それでも友達かよ」っと思い込み、自然にエン切ろうとしてるのかなぁ・・・・と思います。

これでも友達としての繋がりはあるのでしょうか[?]
自分は誰を本当の友達だと認めたら良いんでしょうか[?]

A 回答 (2件)

いろんな捉え方ができると思う。



>その人は友達でありながらも自分と居る時は普通な感じなのに、他の人とでは明るい所を出して居たりしゃべりまくったりしています。

あなたとはすでにお互いを知り、親しい間柄だから
「身内」感覚で接しているのかもしれない。
家族にはトーンを低くして話すが、普段あまり会えない人には
気を遣って話しますよね。それと似た感じかな。
あなたは許してくれると思って、安心しているのかも。


自分が誘えば来るのに、相手からは誘ってこない人については、
私の周りにもいますよ。

本当こまりますよね。

もうそういう人は、こちらも誘わないようにしてます。
自分からばかり誘うのは、疲れるしむなしくなるからです。

あなたは、本当の友達は別の所で見つけたらいいと
思いますよ。

ここにいないなら、もっと行動範囲を広くして
他に見つける。

自分と同じ価値観の友人を見つけることですね。
受け身な人ではなく、相手からも自分と同じくらい、
誘ったり行動をしてくれる人。

そういう人たちとつるみ、
何もしてこない人とは、これ以上深くかかわらないことです。
相手に期待すればするほど、こちらはやきもきし
腹が立つだけですからね。


期待をしなくても、相手から勝手に、
自分に声をかけてくれる人を中心に友人を作っていけば
いいと思いますよ。
    • good
    • 0

はじめに、ごめんなさい。

お力になれるかわかりません。

・「遊びにいかないか?」と聞かないと相手からは何も連絡をしてこない。
・たまに会うと自分とのことより自分の知らない人のことを話し始める。
私にはこんな友人がいます。なぜだかとても似ているように思えたので少しなら答えられるかなと思いましたので・・・。


 >これでも友達としての繋がりはあるのでしょうか?
 「友だちと知人の境目ってどこなんだ!?」考えているとこういうふうな考えに行きませんか?辞書によると友達とは親しく付き合っている人のことだそうです。ちなみに知人は知っている人だそうです。ということで、私は少し友人と距離を置いてみました。わたしは少し距離を置くことによって冷静になりどういう関係なのかが見えてきました。

 >自分は誰を本当の友達だと認めたら良いんでしょうか?
 「友達だと思い友達だと思われているのであれば友達だ」どこかでこう聞いたことがあるのですが、どう思われてるかなんて聞けるわけないだろ!!って思いましたね。ひとつ聞きたいのですが、本当の友達とはなんですか?こっちから連絡しなくても誘ってくれたりする人のことですか?そしたら今度はあなたの方が相手と同じになってしまいませんか?ということで、違うタイプの友人とつるんでみてはいかがでしょうか?自分のテンションを変えるだけで周りにいる人も変わります。そこで、浅い付き合いの人、深い付き合いの人を見極めてみてはいかがですか?

人は誰でも友達になることができるのです。あとは自分がどうするかということだけ。という無責任なことを言うのでごめんなさい。お力になれるとは思えません。すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!