アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。冗長でわかりにくかったらお許しください。
派遣で就業をしていましたが、6月30日で仕事が契約終了になりました。実際は29(金)まで勤務。
当然、保険証(協会健保)を30日以降に派遣元に返還すると思っていましたが、
派遣元から、「当社でまた勤務意志があるなら保険証はすぐ返還せず2か月までは持っていてかまいません、総務に確認しました」と連絡がありました。
※この連絡はメールで来たので、念のためにと保存してあります。

7月2日から複数の病院に通院をしました、使う前にも派遣元の担当者に「保険証使いますよ」と確認したところ、
なにか問題があれば総務から連絡しますので、とのことでした。
7月は体調を大きく崩してしまい、病院は4軒・計6回くらい行っています。薬局も3軒・・・

8月中に、派遣元から紹介された仕事の面接に行ったり、こちらからこれはと思う職場への紹介をお願いしたりと何度か活動しましたが、働くに至らず、8月末に「 2か月すぎてしまう、8月までとのことだったのでもう保険証は使えないですよね」 と返却しました。「保険料とかはどうなっているですか。徴収されないのはおかしいし、お支払いしないと、7月も8月も使っているし」、と担当に問い合わせたところ、再度「総務から連絡します」
・・・連絡なしのまま、11月末に、7月にかかった医療機関のうちの1軒から
「保険証が期限切れです」「6月末で切れています」と連絡がありました。

驚き、派遣会社の担当に問い合わせたところ、
8月まで持ってていいとは言ったけれど、結局当社で仕事をしなかったのだから
(遡って) 6月末で無効になったのでしょう というような返事がメールで来て、それきりになってしまいました。

仕事をしていないのにもかかわらず保険証を持って使っていていい、などという言葉をうのみにせず、
7月2日(月)からすぐに国保に切り替えておけばよかったと後悔しきりです。ちなみに私は、社保より国保のほうが安く、3分の1以下です。

9月半ばから、よそで働いていて新しい保険証を持っていますが
7月・8月に利用した分は、その医療機関へ出向き、差額の七割を支払ってくるしかないのでしょうか。
5万円くらいになり 捻出が簡単ではない金額です。



7・8月分の国保を今から支払って、医療機関へはこちらに請求をお願いするというようなことはできないのでしょうか。

地元で、社会保険労務士さんの無料街頭相談会があったのに、気づくのがおそく、今年度は終わってしまい、相談する先もなく途方に暮れています。

ちなみに、今現在働いていて社保に加入しているわけですが、病気・けがが多く、
今後は、 横浜の一部の病院でおこなっている、数か月限定の無料・定額医療で診てもらうしかないかと
悩んでいるところです。

お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

オーソドックスな手順は、


1.7月・8月に利用した分は、その医療機関へ出向き、差額の七割を支払ってくる
2.7月・8月分の国保を今から加入して保険料を支払
3.7月・8月に利用した分を国保に請求(手続きは自分で出来ます)
4.国保から7月・8月に利用した分(いわゆる7割)が還付
です。
医療機関に代わりに請求してくれというのは難しいです。
(医療機関の責任じゃないので、そんな事をする理由がないから)
当月の処理なら、嫌味のひとつも言われて対応してくれるところもあります。


派遣会社の主張は間違っていない(合ってもいないけど)ので、どうしようもないです。
本来、自分で確認出来ることを派遣元の担当者に任せてしまったという部分もありますから。
健康保険の使用法は健康保険組合に聞くべきですので、今後はご注意を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
行くところが6軒もあり頭がくらくらします。
仕事あとに何軒回れるかな。。。。
もう暮れも正月もない。。。くらいなおちこみようです。

お礼日時:2012/12/09 11:10

過ぎた分でも健保診療になっていますから、今から国保へ切り替える事はできます。


前の派遣会社から健保の資格喪失証明書が出るはずです。
(切ったんだからすぐに出さなければならない)
それをもって市役所へ行き(村役場でもいいんだけど)
国保加入の手続きをして下さい。
現在は別の健保に入っているという事ですから、その加入日を証明できる保険証なども持参し、未加入期間だけ国保へ入ります。
で、病院の方はもうすでにレセプト提出したのでしょうから切り替え不可です。一旦、現金で払い、その領収書でもって市役所で還付手続きを取れば、数ヶ月後くらいに振り込まれてくると思います。

何にしても派遣なんてものは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雇用保険の資格者証が来た以外、なにも来ていないので
すぐ請求してみます、資格喪失証明書ですね。
具体的にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!