
ご意見をいただけると有難いです。
来年から社会人の短大生です。(大阪在住です)
就職先もきまり、先日配属先を知ったのですが、
県外(神戸)になってしまい自宅通勤が出来なくなりました。
初任給が18万円で、住宅手当はでません。
そこからもろもろ引かれて、携帯代で1万円、奨学金で毎月1万円返して行く予定です。
通勤手当はでてボーナスが2回あるとは書いてありますが本当なのかな、とも思ってます。
いま、住むアパートを探していていいなと思っているアパートは家賃5万円です。
これで一人暮らしできるでしょうか?車は持っていなく、買う予定もありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初任給18万円
通勤手当以外は期待しないとしておきましょう。
ボーナスは基本的には出ないこともあるかもしれないけれど、出ると見てよいと思います。いくら出るのかはお楽しみということで(大半は貯金するつもりで)、月の給料で回す考えにした方がいいですね。
社会保険・税金(就職1年目は所得税のみ)その他も考えて、手取りが14~5万円としましょうか。
家賃 5万円(共益費が別途に必要な場合あり)
食費 4万円(全部自炊は困難、昼は社員食堂や外で食べることもあり)
奨学金返済 1万円
携帯代 1万円(もうちょっと安く抑える努力をしましょう)
光熱水料 1万円
雑費0.5~1万円
趣味娯楽0.5万円程度
貯金0.3~1万円
おおざっぱですが、
ギリギリですが、まあやってやれないことはないかな。
問題は、奨学金の返済がいつからなのか(日本学生支援機構なら卒業半年後から)と、最初の給料がいつ出るのか(末締め翌月払いなら4月の給料は当然ありません)、2年目から住民税も引かれるがやっていけそうか、くらいですね。
通勤費は手当が出るからと抜いてありますが、支給されるまでの立て替えておかないといけないなら負担が大きいかも知れません(6ヶ月定期の額で出るとか)。
あとは、実家に帰る頻度が多ければ交通費も嵩みますね。
詳しくありがとうございます!
自分で想定してなかった出費のものも
教えて頂いたのですごく助かりました!もろもろ確認してみます。
親に相談したところ、生活が安定するまでお金を援助してくれると言ってはくれていますが、今のうちに貯金をもっと溜めおこうと思います。
本当にありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
年金暮らしの方よりはいいはずです、(一部の年金暮らしはの方は別)当面贅沢をしなければ、十分できます。
昇給も多少はあると思います、その会社には先輩も勤めている事だし。
No.1
- 回答日時:
初任給18万といっても最低20%は社会保険・厚生年金にさらわれますので、手取りで12万としましょう。
携帯1万
奨学金返済1万
食費3万
光熱費2万
合計7万なので残り5万。
5万の家賃では手元に1円も残らない勘定になってしまいます。
社会保険料は年々上がっていきますので、今ギリギリでやっていけても来年度は自動的に手取りが減りますのでマイナスになること必至です。
頑張れば実家から通えるのであれば実家から通うべきですよ。
どきっとしました!リアルなご意見本当に参考になりました!
もう少し安いアパートを探そうと思います。
実家から2時間ぐらいかかってしまうので自宅通勤は難しそうです…
いまのうちに貯えを頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 手取り16万円で家賃65000円って、、、 9 2022/04/20 21:39
- 預金・貯金 貯金について。障害者年金で暮らしてるのですが、貯金がなかなか出来ません。 むしろ、銀行から10万円の 2 2023/04/30 20:27
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 父親・母親 親との生活がストレスで、大学3年生で一人暮らしを始めました。 親からの仕送りは月5万円送ってもらって 10 2022/11/03 08:07
- 家賃・住宅ローン 同棲の家賃 5 2022/05/07 00:50
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 就職 新卒の就職、学生数1000人程の規模の大学職員、学生数8000人規模の専門学校職員の2択だったらどち 2 2023/03/18 19:11
- 通信費・水道光熱費 給与手取りが20数万で家賃5万8000円、駐車場代3300円のアパートに一人暮らしで車持ちって生活に 7 2023/08/13 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
仕事を辞めようか悩んでいます...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
新卒で小売や外食へ行った人は5...
-
アルバイトの賞与
-
ゲーセンのメダルゲームで設置...
-
ボーナスなし、退職金なし、昇...
-
1時間半ごとにトイレって頻繁...
-
賞与の前年度実績って?
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
ボーナスは4か月分/年が平均で...
-
ロトの抽選方法について 確率
-
クレジット払いでの分割払いに...
-
正社員、事務で給料20万ってど...
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
アルバイトの賞与
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
年収が下がってもやりたい仕事...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
おすすめ情報