アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代主婦です。

今年6月からパート(週4、4時間)で事務をしています。
自分の中で限界がきていて上司に辞めたいと伝えようと思っています。

そこでなんですが、皆さんは仕事を辞める時、
理由をどこまで正直に伝えますか?

私の辞めたい理由は以下です。

1.面接の時から「長く続けられる仕事がしたい」と話していたのに
入社してみると育休の人の繋ぎのようなかたちだったようです。
直接上司からそのような話はないですが、周りの人の話だと
育休の人が復帰したら辞めさせられるようです(来年6月復帰予定)

2.苦手な人がいる。
同じ部署の方ですが、私の勤務時間内は事務員しかいないのですが
その人ともう一人の人と3人が基本です。苦手な人と2人きりのときもあります。
その人はすごく気が強く、感情を外に出しやすい人で、
営業の男の人にすごい勢いで怒ったり、他の部署の女性にすごく冷たい態度をとったりします。
私は入った時からそういう性質をわかっていたのでとて気をつかっていました。
私は元々精神的に弱く、今の仕事の前に約1年間仕事をしていなくて
人と接する機会が少なかったので自分の中でうまく話すことが出来ず
その人がいる時は常に緊張して仕事をしていました。
それでも今までは何とかうまくいっていました。
しかし、最近私の何かが気に入らなくなったのかすごく態度が冷たいのです。
口調も全然違いますし話しかけてこないし、こちらから話しても
すごくそっけない対応をとられます。

3.何もやることがない時が多い
私の仕事は社員の事務員の雑用です。
入ったばかりの時は元々社員3人でやっていたのが2人になったので
残った2人も業務が増え手が回らず私に仕事をまわしてくれていたのですが
慣れてきてうまくまわるようになってからはあまり私に仕事がまわってきません。
私独りで判断してできることは本当に限られていてそれ以外することはできません
整理整頓、掃除などをしても時間が余ってしまいます。
業務以外のことで時間を潰すこともできません(ネットも見られません)
そしてわざとなのか苦手な人は私が何かやることはないかと聞いても
ほとんど仕事を振ってくれなくなりました。
元々暇な仕事が苦手です。
やることがなく、さらに苦手な人と2人きりの時は地獄です。

もう毎日考えてしまって夢にまででてきます。
胃の調子も悪く特に寝る前になると考えてしまいキリキリ痛みます。

以上辞めたい理由ですが、こういう理由だった場合
別な理由(他にやりたいことがある、手伝わなくてはいけないことが出来た等)
を上司に伝えたほうがいいのでしょうか?
事務員の人に言わないでください、と言っても恐らく伝わると思います。

辞めたいと言っても最低でも1ヶ月後だと思うので
その間これ以上嫌なおもいしたくないな、と思っています。

A 回答 (6件)

はじめまして。



『辞めたい理由』

通常、正直に伝えることはないと思います。「一身上の都合により・・・」が一般的ですので。ただ、理由を聞かれたら何らかの適当な事情をつくりそれを伝えればいいと思います。退職の意思を拒否することはできませんので。

退職の意思を伝えた後の退職日は、契約にもよりますが、2週間が法定、契約書が交付されていればそちらで確認できると思います。恐らく、引き止めが予想できますので意思をしっかり持っていないと留まることになってしまいますよー。

もし、育休代替えではなく、長期可能であるならば継続したいとお思いならば、噂で判断するのではなくて担当者に直接確認するべきです。適当な噂が流れる場合も多いものです。

しかし、困った方がいるのですよね・・。ある種病的な、ヒステリー的な。こういった方は困りものですよね。自分は仕事ができてミスもない完璧というような感覚になっているのでしょうね。
しかし、大概そんなことはなくて(経験上)、「あなたじゃなくても、他の方でも特に問題ないのだけれど・・」という場合がほとんどで・・。本人は全くそんなことに気づかないんですけどね・・。
本当は、こういう方が辞めてくれれば社内の空気も変わるのでしょうけどね・・。




『事務員の人に言わないでください、と言っても恐らく伝わると思います。』

通常は伝わることはないと思います。が、その上司にもよりますからね・・。


しかし、もったいないですね・・。あなた様のようなデリケートで活力のある方を去らせてしまうことは、この会社の損失という感じが致します。
うーん、なんといいますか、この「ダメ会社」という気持ちです・・。

がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「一身上の都合」でいいんですね!
今まで絶対理由を話さなくてはいけないと思い
ちょっと馬鹿正直な面もあり大体本当のことを話していました。
苦手な人は、実は好きな物感覚とか好きな食べ物とか似ていて
仕事で会わなかったらもしかしたら仲良くなれていたかも、と思います。
まだ若い(30歳)ので人に甘えているところもあるんだと思います。
自分の考えが正しい、それが通る、と思っているんでしょうね…
色々お答えいただきありがとうございます。力になります。

お礼日時:2012/12/12 22:33

まず法律的なことを。



会社都合で労働契約解除(解雇など)を行う場合は、理由を明確化する必要があります。
しかし、従業員側から労働契約を解除する場合は、辞意を意思表示するだけ良く、理由は必要ありません。

一般的(期間の定め無き労働契約)なら、辞意を伝えて2週間後には、労働契約解除は有効です。
辞意の伝達は口頭でも構いませんが、相互に証拠化するため、辞表などの書面化するのが一般的です。

その結果、辞表などでは最も有名な「一身上の都合により」と言うフレーズになるワケですよ。

もし会社側が、「それでは退職は認められない」などと言っても、法的根拠や拘束力はゼロです。
従い、「はぁ?それ・・正気で言ってるんですか?何を根拠に『認められない』の?法律上はアンタに認めて貰う必要なんで全く無いですけど・・」って言っても良いですよ。

「急に辞められたら困る」なんてのも、「むしろ私を頼られたコチラが困ります。私は別に困りませんので、後のコトは、困る人が自分で考えて、頑張って下さいネ。」って言っておけば良いです。

「話してくれなきゃ困る」なんてのも、法律上は何ら根拠が無く、全く虚偽です。
例の「一身上の都合により」と言う辞表でもを貰えば、会社側が困ることなんて一つもありません。
個人的な興味・詮索のたぐいか、もしくは上司がその上から「従業員の事情が把握出来ていない」「管理が出来ていない」などと叱られることが困るだけです。
「理由を聞くのが我が社の決まりだ」なんて言われても、法律上、プライバシーの侵害になる可能性がある決まりなど無効です。

基本的(法律的)には、そういうコトですから、余り悩む必要は無いですよ。
むしろ、質問者さんに多少でも愛社精神があれば、ホントのコトを話してあげることが、会社のためになると思います。
でも逆に、「イヤ」で辞める会社なら、事実を伝えて上げる必要も無いし、ウソでも何でも良く、必要があるのは「辞意」のみですから、ウソを言う必要さえありません。

理由を聞かれても、「一身上の都合です」の一点張りで良いですから、たとえば「プライベートなことなので、お話し出来ません」と言えば良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

法的なことは何となくは知っていたのですが
詳しくおしえていただきとても参考になりました。
入社の時と少し前に契約の更新で提出した書類には
「なるべく二か月前に辞意を申し出ること」と書いてありました。
二週間だと「ダメ」と言われ面倒なことになりそうなので
最低でも一か月後には辞めたいと言おうかなと思っています。
とりあえず、なるべく早く、できれば年内いっぱいで、と言ってみようかな。

お礼日時:2012/12/12 22:49

理由なんて、一言も言いません。



やめるのは権利なんですから。

「やめます」で十分です。

お世話になったり、気を許している方なら、逆にすべての理由を言います。

ただ、あなたのやめる理由は職場への不満ですね。

そんな会社に対しては理由を言わず、さっさと退職届出して、去ることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

直接の上司は嫌いではないのです。
でも会ったのは数えるくらいなので気を許してはいません。
もう一人の社員さんは年上の方ですが、気をつかってくれるし
話しやすいし、とてもお世話になっていて感謝しています。
なので迷っていたのですよね。

でも結局苦手な人にも伝わりそうなので言わないほうがいいのかも…

お礼日時:2012/12/12 22:45

円満退社は今後のご自分の為にも、是非心がけてください。



嫌な人間に自分の感情を吐露する必要は微塵も有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。円満退社のためには余計なこと言わないほうがいいですよね。

お礼日時:2012/12/12 22:41

正直に言わなくてもいいと思います。


大体察すると思いますし。

もう辞めるって決まったんですから、
最後の1ヶ月なんて気軽なもんですよ。
今更人間関係が悪化しようがお構い無しです。
気楽に勤めぬきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

成程。言わなくても大体察してもらえるかもしれませんね。
その人は今でこそまだ良くなったらしいですが、
もう一人の社員の事務員の人は嫌で一度本気で辞表を書いたのですが
何やかんや引き留められ今に至るそうです。
現在は割とうまくやっています。嫌な態度が私に向いてるから
その人には優しくなっているのかもしれません。

お礼日時:2012/12/12 22:36

>別な理由(他にやりたいことがある、手伝わなくてはいけないことが出来た等)



内容は具体的に例示できませんが、そんなところで良いと思いますよ。
馬鹿正直に退職理由を伝え、波風を立てる必要はありません。
嘘も方便って言いますし。

我慢できるなら、来年6月までお勤めになるのが良いかとも思いますが、無理そうなら早めに辞意をお伝え下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね。
初めは続けたい気持ちが強かったので
何とか交渉して続けて雇用してもらおう、
そのため必要な人材になれるよう努力しようと思って頑張っていました。
その後無理してその人と上手くやろうとしている自分に気付き
とりあえず6月まで頑張ろう、と思うようになりました。
でも、ここ2週間くらいで「あー無理かも」となってしまいました。
ウソも方便。そうですね。

お礼日時:2012/12/12 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A