dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてPCの部品を交換しようと思ってます。
PCの調子が悪くなったので電源がへたれたと思い同じ電源か上位互換の電源に買い換えようと思ってます。
使っていた電源はHEC580TD-TFです。
これから電源を買おうと思っているのですが電源によって他の部位に接続するコードは変わったりするのでしょうか?
また初めて部品を交換するに当たって注意することなどあったら教えてください。 

A 回答 (5件)

HEC HEC-580TD TF 580W ATX電源


>>
マザーボード向け電源 (20+4)pin ×1
ATX 12V 4pin ×1(CPU付近)
PCI-EXPRESS用VGA6pin ×2(グラボ用)
ドライブ用 4pin ×8 (HDD・CD・DVDなど)
SATA用 ×4(HDDなど 最近はこれを使用するほうが多いでしょう。)
Mini 4pin ×2 (これもドライブ用)
FAN用 ×1


ATX電源で700W以上程度のものならダイジョウブでしょう。
写真のようにすべて電源に付属しているケーブルで配線します。

ケーブルは規格により統一されています。
もちろん 余ることもあります。

http://aucfan.com/aucview/yahoo/w65518705/

交換は、電源ケーブルを抜いた状態で行います。

配線の引き回しだけの問題。
(1)デバイスすべてに電源
(2)マザーボードには、幅の広い電源ATX電源・CPUの12V電源・CPUFANの電源
その他として、ケースのFANの電源
などが考えられます。


メーカーHPのサポートのページで確認してからおこなうという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交換できましたが新たに問題が出てきたのでこちら質問は締め切り新しく質問することにします。
皆様アドバイス有難うございました。

お礼日時:2012/12/14 22:06

まず思うのは、初めての部品交換で、PCの劣化部材が電源ユニットと


特定できたことです。
なかなか不良箇所の特定は難しいものです。

電源ユニットはマザーボードの電源が20ピンのものと24ピンのものがあります。
電源ユニット側が20ピン+4ピンと2つに分かれていれば、どちらのマザーボードにも
対応している訳です。

後はマザーボードにCPUやインターフェースカードへの補助電源を要求するものも
あります。

IDE用ソケットの数、S-ATA用のソケットの数などが気になるところです。


ただメーカ品ですと特殊なものがあったりするので何ともいえないです。

部品交換で注意する点ですが、
・今の時期は静電気が怖いので、水道の蛇口を触るなどして、静電気を除去して作業です。
・電源ユニットの交換は全ての部材をバラバラにするので、元の状況をデジカメで何枚も撮りましょう。
・素人PCのトラブルの大半は接触不良と言われています。はめるところはキッチリと。
 CPU、メモリなど今回触らないでよいところはふれないこと。
・ファンは触らない。中心がぶれるのが怖いです。

ぱっと思いつくのはそんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイス有難うございました、電源が届き交換しました。
が、無事起動したもののReboot and Select proper Boot deviceとでてきました。
起動中は体感、前より重くなった気がしました。(キャッシュは削除してません)
軽く検索してみるとbiosかHDDが原因みたい?みたいですが、コネクタを付け間違えたでしょうか。
HDDはhd103ujを使ってます。HDDにはserial ataとSATAコネクタの電源から一番遠い接続部を取り付けました。
電源は玄人志向KRPW-SS600W/85+を買いました。予算の都合により600Wです。
これはHDDにコネクタを取り付け忘れで起こった事でしょうか?それともHDDが壊れているのでしょうか。
ただ起動していた期間があるので故障とは…と思っています。
もしコネクタが原因なら原因となりそうな箇所を教えていただきたいです。
写真も何もないのがアレですが…。

お礼日時:2012/12/14 21:44

電源はコネクタの種類(アナログ4ピンやデジタルピン)があります。


サイズはATXやスリムケース用(ロープロサイズ)があるので現品で判断します、HEC580TD-TF(有効電力580W)でしょうか?サイズを測ってから交換した方が良いと思います。
    • good
    • 0

HEC某は、OEM供給としてマウスコンピューターのショップブランドPCで使われていましたね。


通常350W、ピーク400Wの電源を400W電源搭載とか記載して叩かれたりしていました。
(普通電源のスペックはピークではなく、通常の出力で表記します)


ですから、マウスコンピューターのものだったりしたら、現在の構成で適切な電源が
HEC580TD-T(たぶん通常580W)で充分なのか
もう1ランク上のほうがいいのか、ちょっと微妙な気がします。

購入時の構成なら大丈夫なはずですが、追加パーツを予定しているなら
1ランク上のものが無難という考え方もできます。
CPUの消費電力やHDDの数やGPUによっても違うので、判断は難しいところです。


コードというか、コネクターの問題ですが、現在新品販売されているものは
ほとんどの場合、凡庸な自作PCでは充分なコネクターが用意されています。

Pentium4時代に比べれば、当時は無かったコネクターがありますが
24pinのメインコネクター、CPU用の4pinコネクター
HDD用とSATA用のコネクターが二つずつ

このくらいは、ついていない電源はほぼ無いと思います。


580Wクラスなら、これに6pinのGPU用コネクターもあるはずです。
最近は、SLIなどのために、これも二つ付いていることが多いでしょう。


現在使っているものを、メモするなり写真を撮るなりして
それを伝えて、店員に相談するのも良い方法です。

現在は、エネルギー効率のいいことを謳っている電源が一般的です。
ただ、安くて故障率が低い電源は、外から見てもわかりません。


私自身は、強力なGPUをつけたりしないので、玄人志向や
電源メーカーとして有名なところなどから、店頭で価格を見て決めています。
ネットで評判を調べ、安いお店を探して…みたいなことはしません。

あきらかに電源が壊れたという状況になったことはありません。
ただ、電源の不調の疑いがあるなどで、交換してみたことは何度かあります。
ともかく、どこの電源がいいか?はっきりとしたことは言えません。
    • good
    • 0

電源のサイズとコードはすべて新しい電源に付属してるものと取り替えてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真を撮って一旦全部外してしまおうと考えていました。思えばそっちのほうが楽ですね。
回答有難うございます。

hec-580td-tfはもう売ってないみたいなので今のパソコンでも動けるようにこの電源と同じようなスペックの電源を探しています。
どの部位が何W使うとか、買った部位が分かる納品書を無くしてしまったもので…。

お礼日時:2012/12/12 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!