
賃貸マンションに引っ越すことになったのですが、LDKの家具の配置に困り果てています。
あれこれ考えて、画像の2パターンかな……と思うのですが、どうでしょうか。
家族は夫婦と中学生の男の子、来年3月に第二子が産まれる予定です。
ベランダに面した6畳の和室は洋室に改装済みで、息子の部屋にしようと思っています。
4.5畳の和室は、夫が寝る部屋になると思います。
(寝室は別にありますが、私が赤ちゃんと寝ることになるので)
背の低いカウンターをL字に置く方が広く感じるかなと思ったり、
やっぱりダイニングテーブルが必要かなと思ったり……。
どちらのパターンがオススメか、また、
このパターン以外にも何かいいアイディアがありましたら、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私なら、テレビの正面に大きめのローテーブルを置いて、
そこを、食事とくつろぎの両方のスペースとします。
広さに対して家具が多いように感じるので、
最初は足りないくらいにしておいて、数年後に改めて考えるのはいかがでしょうか。
赤ちゃんが歩き出してからのことを考えると、安全対策等の点から、
家具をあまり置かない方が、面倒が少ないように思います。
キッチンの脇には、料理の時に一時置きに使えるような、
ある程度高さのある小さなテーブルで十分です。
折りたたみできるものなど、ネットでも色々ありますよ。
カウンターとテーブルは、今お持ちではないのですよね?
食器棚は、お手持ち物もを使うのでしょうか。
いずれにしても、お手持ちのものをまず置いて使ってみてから考えても遅くはないと思います。
我が家の間取りも、似たような配置です。
リビング13畳、隣に和室6畳、両方が南のバルコニーに面しています。
違う点は、我が家の場合は、キッチンはバルコニーから離れた側にあることです。
リビングには、キッチンの近く(バルコニーから離れた側)にダイニングテーブル+チェア4脚、
ピアノ、テレビ、小さい収納棚、これだけです。
ダイニングチェアの隣に、ソファやローテーブルを置いているお宅もありますが、
私には狭く感じました。家具でキツキツといった印象です。
うちには、小学校2年生と幼稚園児がいるので、スペースが広い方が何かと便利に使えています。
No.1
- 回答日時:
間取りを見て家具の配置を考えるのって楽しいですけど、実際自分の家となると迷いますよね(´∀`;)
私は左の画像のダイニングテーブル無しがいいと思います♪
お布団干したりするのに邪魔になりそうじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 親子部屋 1 2022/09/25 00:19
- 家具・インテリア 部屋のレイアウトに関する質問です。 3月からこのような間取りの部屋に引っ越す予定です。 この部屋の洋 1 2023/02/19 19:08
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し 三十歳夫婦、一歳半の男の子1人の家族です。 引っ越しを検討しています。 希望の学区にマンションやアパ 3 2022/11/18 13:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 住み替え必要か 2 2022/09/11 20:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 広さ 2 2022/09/11 19:31
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
一個口の意味を教えてください
-
家具のホルムアルデヒドが抜け...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
大学生の1人暮らしの家具家電...
-
家具の転倒防止グッズ
-
L字金具を探してます。
-
カウンターキッチンに置く飾り棚
-
160cmダイニングテーブルにつ...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
PLUS製事務用キャビネット...
-
部屋のインテリアにアウトドア...
-
神戸ポートピアホテルからイケアへ
-
少女漫画誌のバトル漫画
-
図書館での本の探し方
-
埼玉北部の中古、アウトレット家具
-
東京、千葉で、西洋アンティー...
-
おすすめの家具店・通販
-
木造の2階の底って抜けるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報