
うちにはもうすぐ4歳になるフレンチブルドッグがいます。かなり元気で散歩も遊びもグイグイいくタイプです。
が、寝起きに足をびっこひく事があります。
引きずると言うよりかは人間が捻挫したときにやるようなピョコピョコした動きです。
しばらく動くともとに戻りますし、散歩中は全く問題なく歩くし走るし、ジャンプもしてしまいます(心配なので最近は出来るだけジャンプはさせないようにしてますが…)
排泄もすんなりしゃがめます。
病院でのレントゲンも問題なく、たまたま寝てて足がしびれたのかもと言われました。
しかし最近は寝起きや同じ体制でしばらく寝そべった後に毎回そうなります。
明日また病院にいく予定なのですが、同じような症状の方いますでしょうか?
またこの症状から何か重大な病気になった子の事例を知ってる方いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
びっこは、前足ですか?後ろ足ですか?
うちはMダックスで、(肩)関節不安定症という診断を受けています。
びっこ自体は、前足のみですが、関節異常は後ろ足もあります。
過去(2年半前)の回答です。
↓ここから
我が家の場合ととても似ているように思えるので、参考になれば・・・。
家はミニチュアダックスフントですが、昨秋から、寝起きや暫くじっとしていた後に前足の跛行(びっこ)があり、かかりつけ医で診てもらいましたが、触診のみで異常は無いと言われました。
しかし、それまで時々だったのが、だんだんと酷くなり、今度はレントゲン。それでも、ダックスという犬種もあって、骨の異常があるのか正確なことは不明とのことで、二次診療施設で診断してもらいました。
結果、骨の異常はあるにはありましたが、跛行の直接の原因は、(関節が動き過ぎることによって)関節周辺の靭帯が損傷しているということが分かりました。
跛行が気になるのは、寝起きや歩きだしに限った事ではありませんか(少なくとも最初の頃は)?
であれば、関節(特に靭帯)の異常であることが多いそうです。
となると、レントゲンではいくら撮ったとしても異常は見つかりませんので、専門知識とMRIなど大型の設備を持った獣医のいる大学病院などに通院された方がいいと思います。
年齢によっては老化に伴うものかもしれませんが、若年であればその他の原因によって関節を痛めているのでは無いかなと思います。
手術をしないのであれば(しないで良いような状態、できない状態であれば)、治療法は投薬と当面の絶対安静だろうと思います。
家の子は2週間の完全ケージレスト、その後も緩やかな運動制限をしています。
現在も完治していませんが、以前よりはずっとましになりました。
↑ここまで
うちの子の場合、手術が不適だったので、現在も完治ではありませんが、体重コントロールと必要に応じた運動制限で、よその方が見れば全くわからない程度まで回復しています。
かかりつけ医の前で歩いた時は、正常に見えたので、診断が遅くなりました。
それでも、どうしてもおかしいと思ったので、結局は動画を撮って持って行ったところ、すぐ二次診療施設を紹介されました。
もしびっこが、特定の時間しか起こっていないなら、動画を持参されるといいと思います。
お大事に。
回答ありがとうございます!!
びっこひくのは後ろの左足です(:_;)
手術…は実は2回していて不適合ではないかと思うのですが、体が弱くすぐ皮膚炎やら外耳炎になってしまいます…
かなり心配なので帰ったら動画をとろうと思います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8歳の猫のMRI検査費用
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
ウイルス検査(猫エイズ・白血...
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
犬が異常に水を飲む場合・・・
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
飼っていたオカメインコが亡く...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
ソルラクト輸液の効能について
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
犬が食後に鳴くのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
愛犬が頭をぶつけました
-
頭を打ったときどのような症状...
-
オカメインコ急に危篤の原因
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
犬の首?肩上辺りが脈打ってる...
-
ウイルス検査(猫エイズ・白血...
-
犬がラップを誤飲しました…
-
愛犬が寝起きに限って足を引き...
-
犬のオシッコに血が
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
猫の抗生剤の投与期間は長期で...
-
舐めまわります
-
猫の発作の時の適切な対処方法を。
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
猫が首を振るとよろけるんですが
-
犬の咳について 最近犬が、変な...
-
犬の呼吸音
おすすめ情報