No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文字通りに伝えたい事が対照的に違いますね。
間欠的は、注目している現象が間をおいている事を伝えたい。
断続的は、続いている事を伝えたいのです。
間欠泉や間欠熱は、続いてはいるのです。言い換えて、断続泉や断続熱にするとまるまる途切れてしまい間違いなります。断と続がオフオンだからです。
間を欠くという熟語ならば何の間?という余裕が生まれます。注目している現象が間をおいていると伝える語として利用できます。
断続的だと支障や語弊のある場合は、断続的以外の熟語が求められるでしょう。
間欠的な地震という表現では、何の間を欠いているのが特徴的な地震なのかになります。断続的のように続いている字義がありませんから続いている事を伝えていません。
あら探しに遭わないよう選択されなければなりません。
No.3
- 回答日時:
意味的には、同じでいいのでは?
ニュアンスならば多少違って
間欠:繰り返し周期がほぼ一定のとき。
断続:繰り返し周期はバラバラ。
両者の境界は甚だあいまいで、たとえば地震の周期は、人により間欠とみるのも断続とみるのもアリで、個人の価値観次第。
No.1
- 回答日時:
間欠的 ~一定の時間を隔てて起こること。
止んでまた起こること。断続的~切れることと続くこと。切れたり続いたりすること、断ったり続けたりすること。
「断続的に雨が降る」
広辞苑参照
間欠的の方が規則正しく起こるという感じがします。人工的
断続的は自然現象などのように不規則に起こるという感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 空気が読めない、気遣いが出来ていないから退職勧奨!教えられてない事がわかるわけがない!どうすればいい 3 2022/09/13 12:33
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の年下女性からの態度が、思わせぶりか本気かわかりません 3 2023/01/07 14:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 依存症 死にたい毎日から解放されたいです。 2 2023/07/17 19:04
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- 婦人科の病気・生理 生理中の会社の欠勤について 4 2023/03/21 08:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護に関する質問(続き)。 結局、警備会社で働く事を決意しました。 給料は、全額現金手渡しのよう 8 2022/08/15 16:20
- 学校 無断欠席 大至急回答待ってます数ヶ月間部活を無断欠席しています。その理由は僕が2週間ぐらい学校を休ん 6 2023/04/13 22:48
- その他(恋愛相談) 【恋愛相談】 僕はこんな↓感じですがこれでも相手にしてくれる女性はどんなタイプになりますか? 【欠点 3 2022/08/29 12:12
- 労働相談 監視又は断続的労働における労働内容について 1 2022/03/25 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報