dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダーツのルールが難しくていまいちわかりません

点数を減らしていくってのはわかるのですが

的の見方やどこが何点とかもわかりません。

あとよく使う単語なんかも教えていただけたら嬉しいです

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

いろんなゲームがありますが「点数を減らす」は01ゲームですね。


301、501,701などありますが、メジャーなところで501でご説明しましょう。

まずボードの点数は1~20までピザのような形で区切られています。
時間で言うと12:00の方向に「20」、そこから時計回りに1,18,4,13,6,10,15,2,17,3,19,7,16,8,11,14,9,12,5と並んでいます。
各々の点数もさらに4つに区切られていて、外側から「ダブル※2倍」「シングル※1倍」「トリプル※3倍」「シングル※1倍」と構成されています。たとえば20なら外側から40点⇒20点⇒60点⇒20点となるわけです。
そしてど真ん中を「ブル」といい、これも2つに分けられていて、外側がシングルブル25点、内側がダブルブル50点です。

01ゲームは最後は「ダブル」で終わらなければなりません。つまりは偶数を残してダブルに入れて初めて終わるのです。
ダブル=各数字の外側+ダブルブルなのでフィニッシュトライできる数字は2~40の偶数と50の21種類になります。
たとえば、89点残っていて3本持っている時、19のトリプルで57点⇒残り32点、これを16ダブルでフィニッシュ。

3本で取れる最高点数は180点(20トリプル3本)、3本でフィニッシュできる最高点数は170点(20トリプル2本+ダブルブル)。
501を最短で上がれる本数は9本(9ダーツ、たとえば180、180、141をフィニッシュ)

頑張って9ダーツ出して下さい。
    • good
    • 1

国際競技で使うハードダーツ(針で刺す奴)とダーツバーに置いてあるソフトダーツでは以下のルールの違いがあります。


http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3002/d …

・ダーツボードが大きい
・ブルは全てダブルとカウント(シングルブルがない)
・ダブルアウトではない大会もある(最後、ダブルに入らなくてもフィニッシュできる)
    • good
    • 0

ダブルやトリプルにならない, 素の点数はボードに書いてあったりします (ブルを除く). また, プレーヤーは 1回に 3本のダーツを投げるので, この 3回を 3 darts または 1 throw と呼びます.



大会によってはダブルイン (最初にダブルに入れる: 入らない間はカウントしない) というルールを採用することもありますが, この場合の最小もやっぱり 9 darts (160-180-161 など).
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!