初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

地域にもよりますが
男子の場合、遠距離通学をして私立の小学校に通わせるメリットは
どんなところでしょうか?

私的には、女子と違い男子には地元の小学校で地元の友達と
心行くまで遊ばせたい。そんな小学校時代を送らせてやりたいと
考えているのですが。

これは、近所に住む私の友人家族の話ですが
幼稚園年少にしてもう都内の幼児教室に通っているんだとか。

私立は私立なりのメリットもたくさんあるのでしょうが
みなさんはどうお考えでしょうか

A 回答 (3件)

公立小出身で私立中高だったのですが


私立小に行く必要性はあまりないと思います。
小学校の場合私立だからと言って性格的に優れている人が多いとかそういうわけではないと思います。
公立小でも悪ガキもいればいい子もいます。いいクラスに当たるかどうかはもはや運ですね。


また私立は裕福な家庭が多いです。(社長令嬢とか、大地主とか)
子どもは正直にそこら辺を自慢しそうなので子供が傷ついてしまうかもしれないです(友達の経験談です)。


あと私が小学校の頃(15年近く前)は受験させた後、ボーダー近くの子供の入学の可否をくじ引きで決めたそうです。
おそらく今はないと思いますが、せっかく勉強させた子どもがかわいそうですね。
そうでなくてもこの時期に勉強させてもあんまりその後の知能には関係ないと思います。
もし勉強する子供に育てたいのなら公文式などに通わせて何年も先の勉強をしてもらうとか
中学校受験で勉強させた方が大きく変わります。


校区内の公立小学校が学級崩壊を頻繁に起こすなどよっぽど悪い噂が無い限りは公立でいいと思います。
    • good
    • 0

我が家は公立派ですが、周囲にはお受験して私立小学校へという家庭もあります。


>地元の小学校で地元の友達と
ここは本当に親の考え方ひとつだと思います。
いろいろな家庭環境の子がいる地元の公立小で思いっきりもまれて、遊んで、のびのびと過ごしてほしいという考え方。
それに対して、ある程度以上の経済状況、教育やしつけの方向性が似ている、そういった「質のそろった子どもばかり」の環境ですごさせたいという考え方。男子でも女子でも同じだと思います。
特に伝統のある(親や親戚などで代々通う人が多いような)、エスカレーター式の学校だと、その学校に幼稚園や小学校から通い、大学までほぼ同じメンバーで過ごすということに価値を見いだしている人もいると思います。幼稚園から大学まで一緒に過ごすことで、強固な一生続く友人関係を築くことができる。伝統校に代々通うような「一定以上のレベルの家庭環境」の友人との人脈を得ることができるのです。
また、最近は公立の教育に不信感を持っている人が多いですね。学級崩壊やいじめ、先生の力不足など、聞こえてくるのは不安になるような情報ばかりですから。
代々私立に通わせているような家庭以外でも、「とにかく公立には行かせたくない」という気持ちの人が、お受験するようになっているのではないでしょうか。
    • good
    • 1

こんにちは。



親のメリットは「名の通った私立校に通わせている」というブランド力でしょうか。
あとは、早いうちに受験をしておけば、後はエスカレーター式に上がれるから、ではないかと思います。
まぁ有名校だと、後々の進路にも有利か、とか思っておられるかもしれませんね。

せっかく高い費用をかけて塾に通わせ、必死でお受験して合格しても、子供に合っていなければ不登校になる可能性もあります。
なので、私個人はお子さんと学校の相性をよくよく考えた上で決めてあげて欲しいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報