
いつもありがとうございます。
現在心療内科で過敏性腸症候群(下痢型)・パニック障害・不安障害・身体表現性障害を診断されています。
1年ほど治療中です。
この1年たくさん検査しました。
・腹部エコー
・血液検査(先月もやりました。血液内科で見てもらいましたが生化学も含めきれいな数値だそうです。)
・甲状腺の検査
・首のMRI
・胃カメラ
・頭部・胸部CT
・ホルター心電図
すべて異常ありませんでしたがずっと身体の不調に悩まされ、心療内科に回され現在治療中です。
薬物療法(デパス頓服とメイラックス、セレキノンが一番自分に合っていましたので服用中。)
カウンセリング
で大分よくなりましたが、吐き気だけよくなりません。
特に秋・冬の外出時には必ずといっていいほど吐き気が起きます。
春・夏と家の中にいると落ち着いています。胃腸科にも通っていますが、腹部に異常がないので自律神経の乱れからくる吐き気と言われて今の薬と半夏厚朴湯を飲んでいます。(喉が詰まった感じもありますので。)
たしかに私は不安・緊張することが多く寝付きも悪いし、ストレスもたくさんたまっています。
しかも吐きだし口が少ないと心療内科の先生に言われています。家族とも仲が良くなく友達も少ない方です。
なのでどんどんためてしまって自律神経がおかしくなっているのかなとも思います。
さらに原因の一つにノロウイルスに神経質になりすぎなところがあります。
この時期流行るので…牡蠣は食べないのですがやはり心配で外に出ると感染するかもとか思ってしまいます。。
今年どこからもらったか不明ですがアデノに感染し、流行性角結膜炎で学校も1か月ほど登校停止(かなりひどい部類でした。リンパ腺が腫れ、角膜に後遺症も残ってしまいました。)から大変な思いをし、そこからウイルスに対して非常に恐怖を持つようになりました。
マスク・手洗い・うがいの励行はしています。
しかし、特に外で食事をすることが恐怖になってきました。嘔吐恐怖症なのもあって、吐いたらどうしよう…
って常に考えてしまいます…。お腹は空きます。ただ今月になってから食べるとすぐお腹がいっぱいになります。そして食後1時間から3時間は吐き気です。
ただ怖くて我慢しているところもありますが8歳以来14年嘔吐したことがありません。
ひたすら吐き気だけです。下痢はセレキノンが効いていて排卵日と生理以外はならなくなりました。
明日も、後輩主催卒論提出お疲れ様会で外食です。。久しぶりに後輩と話せて楽しみな半面、食事に憂鬱なのもあります。
もう吐き気にはこりごりです。病院行っても異常ないので…心療内科は次は来月です…。
同じ悩み、あるいは悩んでいた方、精神的な吐き気の克服方法や少しましになった方法があれば教えてください。。
長文・乱文失礼しました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「吐いてしまえ!」「吐く事の何が悪い!」と思えれば治ります。
もちろん、簡単ではありませんが、最初は頭の中で繰り返す事により、実際にそう思えるようになります。
私はパニック障害を「開き直る事」で克服しました。
発作が出た時に「どうにでもなれ!」「倒れちまえ!」と思う事により、症状がなくなりました。
不安神経症などはそうなっては困る、どうしょう?恥ずかしい!情けない!などの気持ちが更に症状を悪化させます。
不安が不安を呼んでしまいます。動悸が更に動悸を激しくします。
勇気が要りますが、一度、運命に任せる位の気持ちで症状と闘わないで、力を抜いてみて下さい。
最初は難しくても、回を重ねるごとに症状が軽くなります。
変な表現になりますが、発作、症状が出た時に生きるのを諦めて下さい
パニック発作で言えば動悸が激しくて心臓が止まるのではと恐怖を抱くのではなく、こんな心臓止まっちまえ!」と思えれば、不思議な事に鼓動は穏やかになります。
是非、騙されたと思って、少しずつ、そういう練習をしてみて下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。以前強い吐き気があった時、トイレに駆け込んでもう吐いてしまおうと思ったら吐き気が治まりました。開き直るってこのことですかね?
確かに非常に勇気がいることかなと思います…
動悸や息苦しさ、下痢の発作なら大分開き直れた(?)のですが(下痢対策に近くにトイレがあるところで食事をするとか動悸は起きてもしんどいけどいつか治まると思うようになりました。)
ただ吐き気の発作だけは開き直れなくて…
もう嘔吐が怖いんです。周りにも迷惑だし飲食店とかならなおさらと思ってしまうんです。。。
この時期だとノロがあるので、余計です…
いきなり「吐いても良いや!」になるのは難しいと思いますが、段階的にどのように開き直るようにしていきましたか?
ちなみに以前は電車で吐き気をよく起こしていましたが、今は飲食店・歯医者・美容院で吐き気が起きます。
会食恐怖症と言われましたが、来年から社会人になるので治さないと!っておもって練習で飲食店や歯医者に行っています…
No.3
- 回答日時:
私はパニック等持っていないのですが
知人等観察していて思う事があります。
心理的に圧迫されているからそういう状態になっているのではないですか?
吐き気というのは
人が受け付けられない心理的状況の時に出ます。
神経過敏だとやはり余計にそうなりやすいのだと思います。
全くおかしくないですよ。
この世の中おかしい事が沢山あるし、不安になるのも当然だと思います。
苛々が余計苛々を呼ぶという悪循環になる事もあります。
私は薬に対して非常に懐疑的です。
精神科は沢山薬を出しますがあれを治療だとは思えないのです。
体を温めて温泉にじっくり・・・のほうがよっぽど体には良い気がします。
個人的にこの先生は非常にまともだと思った先生がいますので
御存じかも知れませんが先生のお話しを拝見してみてはいかがですか?少し厳しいですが真実を語っている先生です。
参考URL:http://ushikutoyo.com/
この回答への補足
URL拝見させていただきました。ありがとうございます。一応私の主治医も最低限の薬で眠剤には特に厳しく、名前が分からないのですが一部の眠剤は絶対処方しない先生です。
私は何回も心療内科を転院していまして…最初の先生は薬大量処方で怖くなって転院しました。
今の先生はURLの先生と考え方は似ています。(漢方は取り扱っていませんが…)
今の薬は非常に安全性の高いお薬で、母親も同じ薬を服用していましたが離脱や依存が無かったためあたしも安心して服用しています。
私も元々薬には懐疑的でしたが、もう薬をのまないとヤバい状態までいっていました。
おかげで今は常用薬が減っています。
たしかに、人を受け付けたくないときに吐き気出ます。遊び終わったら吐き気治まるんです。
神経過敏ですかなり…だから吐き気も起こりやすいとカウンセラーの方にも言われました。
圧迫されているんでしょうか…?
もともと自覚しない性格でもあります。本当に身体がストレスだと思っていることををストレスだと感じていないことが多いそうです。
なんか本当に乱文で申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
嘔吐恐怖などは、吐き気が辛くて精神的に来てるのが原因だと思いますが、吐き気の根本的な原因は、アレルギーの可能性もあります。
一度、アレルギーの専門病院を受診してみるのも良いと思います。
病院に行くのが面倒なら、秋・冬の外出時にマスクを着用し、秋と冬が旬な食材は食べない等を試してみるのも良いと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。アレルギー検査はアレルギー科で一応しています。
スギ花粉・イネ科花粉・蟹(エビは大丈夫でした。)がアレルギー反応出ています。
ただ、もっといろんなアレルゲンを検査すると非常に費用がかかるし、反応していないこともあるそうで…(実際じんましん等は出ていません。ので自費になる可能性が高いそうです。)
また、このアレルギー科も小さな開業医ですので大きい病院で検査した方が良いのでしょうか?
マスク常備しています(>_<)どこから何をもらうか分からないので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
病んでることを主張すれば適応...
-
適応障害の次は鬱になるんですか?
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽しい時・緊張時に吐き気がす...
-
旅行前になると、吐き気や下痢...
-
バンドでボーカル。ライブ前、...
-
リフレックスの離脱症状(吐き気...
-
第一三共胃腸薬でODしたらどう...
-
オーバードーズしてしまうくら...
-
こんばんは大学4年22歳です。 7...
-
寒くてか軽い動悸と吐き気があ...
-
社会不安障害の中度と診断され...
-
食事時の緊張、吐き気
-
吐き気の質問です。今適応障害...
-
今日、昼から二回吐きました 炭...
-
体調不良について
-
原因の分からない吐き気
-
吐き気
-
パニック発作について何度目か...
-
やる気が起きない…
-
2ヶ月前から食後、食事中に吐き...
-
肉が一切食べれなくなったのは...
-
慢性的な吐き気が続いて辛いです
おすすめ情報