アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。

人生がうまくいくためには、そのような思考回路でいればいいですか?

大学1年の時は、すべてが新鮮で、楽しく、みんな大好きで、
毎日が素敵でした。

2年になり、だいたい色々なことを把握してきて、
友達の特徴などもわかり、新鮮味もなくなり、
そろそろ楽しんでるだけでは後で後悔すると思い、
将来のこと、卒業までに必要な資格を取らなければいけないこと、
部活崩壊の危機、
バイト先で先輩になってしまったこと、など、
真剣に考えなければいけないことが増えてきました。


私は心が弱く、根性があるとは言えないです。
だからこそ、現実を放棄しないと自分の中に決めて
すべてを真剣に考えたら、
この間、親に「もっと明るく考えなきゃダメだよ。」
って言われました。

今までの自分が楽観的すぎておめでたかっただけなのに、
現実を真剣に考えている私の姿を親はそんな風に捉えたみたいです。

今までの自分は、ディズニー映画のような世界ばかり想像していて、
最後は絶対ハッピーエンド、どうにかなる、という無責任な考え方でした。
そして、大学生になってから、その思考回路でいたら、単位を落としたり、
どうにかならないことに直面し、今までの考え方に疑問を持ち始めました。

一方、真剣に考えたら、深刻になってしまうようです。

現実の人生をうまくいくように生きるには、
どのような思考回路が良いかアドバイスお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

50代男性



物事を深く考えるのは良い事です。
但し、深みから出られなくなると大変・・・。

考えの「切り替え」を会得してください。

楽になりますよ。
    • good
    • 0

若いのに、なかなか深いことを考えていらっしゃいますね。




おっしゃるとおり、人生が、右肩上がりでどんどん素晴らしくなってハッピーエンド、というのはまずありません。

幸せに生きるために大切な事は、
「もっともっと手に入れる」かわりに、
「足るを知る心」をやしなうことではないでしょうか。

次々に手に入れているうちはいいですが、必ず挫折する日も来ます。
「もっともっと手に入れる」のは、条件付きの幸せでしかないのです。

それに、もっともっと手に入れようとばかりしていると、いま手の中にあるものの大切さを見失い、
今欲しいものが手に入らない事を、最大の不幸のように嘆くようになります。
ようは、執着が強すぎるために、不必要な不幸の割合が増えてしまうのです。


「足るを知る心」をやしなうと、
いま手の中にあるものに感謝してありがたみを感じながら生きることができます。

その上に何かが手に入れば、それもまたありがたいこと、
けれどそれを、当然のもの、自分のもの、と思わず、借り物のように感謝して扱うのです。

「足るを知る心」は、
「満足する心」
「ダメもと精神」と言いかえてもいいと思います。

わりと優秀で、次々に欲しいものを手に入れて来た人ほど、この心が足りない人が多いかも知れません。
早く挫折して早く身に付けた人もいるし、逆にその心を身につけられず、ずっと不幸に浸っている人もいます。


この世に自分のものなど、本当は何一つありませんから、
すべて貸し与えられたものだと思えば、ありがたく大切に扱おうと思うようになり、
ひとつひとつが実はすばらしい奇跡であったことに気づき、
日々がしだいに感動で満たされていくようになると、私は思います。


って、大学生さんの悩みとはかけ離れているかも知れませんね。

的外れに思われたら申し訳ありません。
    • good
    • 0

 生きていれば、様々な壁(失敗したり、裏切られたりなど)にぶつかったり、どん底に落ちることがあります。

今までは、楽観的でうまくいったかもしれませんが、必ずいろいろありますので、真剣に考えざるを得なくなるときがきます。

 結論から申し上げますと、現実を考えつつも、基本的にはあらゆることを楽観的に考えたほうが良いと思います。

 理由は、人生はあらゆることが勉強だからです。成功よりも実は失敗のほうが勉強になります。そこで、失敗したことを落ち込み続けるよりも、この経験を今後に生かそうと考えたほうがいいです。

 
 話が戻りまして、現実にこれからどうなっていくのか、は真剣に考えたほうがいいと思います。親の「もっと明るく考えなきゃダメだよ。」という言葉はある面正しいですが、自分の人生がどうなるのかは真剣に考えたほうがいいです。

 自分がどうなりたいのかをよく考えて、それに向かって今やるべきことをやっていければ良いと思います。ただ、私も学生のころは、目標がはっきりしなかった時期が長かったので、卒業するぐらいまでに見つけられれば良いと思います。社会人になってからでも(ただ、仕事しながらだと大変ですが)、目標が見つかれば目指せますし。

 勉強はつまらないこともあるかもしれませんが、本来学ぶことは楽しいことですので、少しでも好きになっていけたら良いと思います。

 ちなみに、私は税理士を社会人になってから取りましたが、資格を目指すなら楽観的な発想がすごく大切です。私は普段、まったく成績がさえませんでしたが、本試験でかろうじて受かりました。ぜひ楽観的な発想で頑張ってください。
    • good
    • 0

「人生万事塞翁が馬」


で検索。
大学生なら知ってるよね。

これがいいと思うよ。
先のリスクを備えながらも、楽観視しましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

その言葉、知らないです。

というか、なぜ大学生だからってその言葉を知っていると思うのですか?
高卒でも社会人のほうが、知識あったりってこともあるんじゃないですか?
と、思うのですが。

授業でも自分の専攻以外の勉強はしないし、普通に大学生活してるからって、
教養があるわけじゃないです。

でも、社会はそんな風に見るってことですよね?
そういった教養はどこで身につけることができるのですか?
教えてください。

補足日時:2012/12/20 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!