プロが教えるわが家の防犯対策術!

この程。自宅のパナソニック乾燥機が突然大きな音を立てて開けてみると乾燥機の中の洗濯物は火が付いていてものすごい煙と中のプラスチック類は飴のように溶けてしまい、主人が水を掛けながら洗濯物を二人で取り出しました。家中は煙で覆われ、爆発寸前の恐ろしい状況でした。何をどうしたら良いのか分からず無我夢中で消し止めることしかありませんでした。
何分が経過したかは分かりませんが、とても恐怖の長く感じる時間でした。8年位しようしていて問題なく使用していましたが、外出時に作動させていたらどうなったんだろう?寝る前に作動させて居たら徒考えるだけでも恐ろしい出来事でした。
翌日に消費者センターに電話するくらいしか思いつきませんでした。そしてパナソニックに電話すると「どうして欲しいですか?」の質問には返す言葉もありませんでした。どうしたら良いか分からないから電話しているのです。その後パナソニックの人と消防所の人と総数10人以上の人が来て、まるでテレビで見るサスペンスの様に白い紙に焼け焦げてた物を白い紙の上に置き番号を付けて一つ一つ写真を写し、質問をされましたが、ポケットにライターを入れてなかったか?油が衣類に付いていなかったか?等々のまるで燃やそうとした目線での質問攻めで悲しくなりました。何処の誰がポケットにライターを入れたり、燃えるものを入れて乾燥機を回すって?聞きたかったです。火が付くのがおかしいし、爆発していた私達は死んでいたのかもしれません。人間の命が掛かっていることです。乾燥機は消防所が引き取り鑑識に回すとの事で調べられている最中ですが、12月4日からもう二週間も経過してもそのまま、パナソニックは焼け焦げた衣類を持ち帰り「引火物質が付着してないか検査中」私も色々調べましたが、相当の件数が事故を起こしているのが分かりました。そんな事は明るみには浮上せず、こんな事が起きるまで知る由もありません。
疑われた気持ちのまま、月日が流れ、洗濯機の中も焼け焦げ、選択しても洗濯物には洗っても洗っても灰がまとわりつき、焦げ臭く綺麗にならず、干して洗濯機の乾燥機で3時間も掛かって乾燥させて、不便な毎日を過ごしています。きっと、こんな悔しい気持ち、思いをしている方が私だけでは無い気がします。
過剰な熱が加わり家事になりそうになったら停止するのが当然ではあろうと思っていたのがおかしいのでしょうか?命がけで使用しないといけない電化製品が堂々と販売され、こんな参事なれば犯罪者扱いはありえないと思います。こんな場合何処の誰に何をお願いするべきなのかもわかりません。じっと、パナソニックの対応を待っているだけで良いものなのか?お年寄りが使ってたらとか色々考えてしまいます。ただ保険会社に保障してもらえば済むものなのでしょうか?

「乾燥機の火災」の質問画像

A 回答 (8件)

型番をどうもです、お陰で取り扱い説明書にたどり付けました。



http://home.osakagas.co.jp/support/manual/__icsF …


>シートのソフナー使用しています。これは乾燥機用に市販されているもので消防署にもパナソニックにも提出しています。

これですが、「ガス式乾燥機」対応なのでしょうか?
ソフナー生産メーカーに問い合わせする必要があると思います。


>もし、書かれているアロマオイルで事故が多発しているのであれば、それはそれで何らかの方法で通知するべきと思います。(使っていません)

これは、消費者庁で、報告されています。{キーワード:ガス衣類乾燥機}
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/sea …


コレなんかは、型番も同じで良く似た事故ですね。
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/det …


これら情報が、公示されないのは、使用者の取扱不備に起因するものなので、報告に留まっていると思います。
また、乾燥機の設計当初には、乾燥動作時に「ソフナー」等の使用が想定されていなかった可能性が高く、ソフナーの使用が「異常」とも判断出来ます。
できれば、使用前に機器メーカーに問い合わせるべきです。


>私は疑問なのは、発火するまで高温になっても動き続ける事の怖さです。どうして安全装置がされていないのかです。

機械は、停止条件が揃わない限り、停止しません。
つまり、温度センサー等が異常値を感知し、制御基板が停止命令を出さない限り、動き続けます。
なので、その動きは、五感を持たない機械では、ごく自然であり、当然のことです。(無情ですが・・・)


>万全に使用したとしても、高温、発火する位の熱を持てばて停止するものではと思います。

その通りですが、結局は、センサーの感知次第ですので、決められた使用方法以外の使い方をしない、これが大切です。
    • good
    • 1

洗濯物が発火しない限り通常こういうことは起きません


メンテナンス不良ならヒューズが切れて停止

乾燥した洗濯物が原因の可能性が大きいです
パナソニックの対応を待っていれば良いのでは

なお電気乾燥機は通常爆発はしません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
通常、起こりえない事だから驚いています。
こんな事何度も経験していたらおかしいですよね。
使用方法な誤り?8年間も使っていてですか?
フルターも毎回綺麗にごみを取り、週に一度位は掃除機で綺麗にホコリをまめに取っています。
こんな事が通常起きないのは、当事者の私達が一番わかっています。
対応を待つにも、長すぎると思うので方法が無いのかと悩んでしまい、投稿しました。様々の人のご意見が聞けたらと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 10:07

怖い思いをされましたね。


今は、メーカーの回答を待ちましょう。

商品由来の現象であれば、リコールも検討されます。
但し、使用方法に問題が有る場合、この限りではありません。(単発的な事故扱いになります。)


単発的な事故(可能性や要因)
・フィルターなどの清掃忘れによる発火。
・アロマオイルなどを使用したために発火した。(これは、実例が多いです。NO.4さんのアドレスが参考になります。)
・制限容量を超えて運転した。(4kgのところを6kg入れたとか)
・最近、不調があったにも関わらず、点検してもらっていない。(メンテナンス不良)
・乾燥機設置場所の換気が悪く、温度が上昇しすぎた。


アロマオイルや油分が危険な訳
アロマオイルや油分は、乾燥中に「ガス化」して、乾燥機内部で高温になり、「発火点」に到達すると、自然発火します。
なお、乾燥中の空気が循環するシステムの場合、特に危険です。


>過剰な熱が加わり火事になりそうになったら停止するのが当然ではあろうと思っていたのがおかしいのでしょうか?

それは、機器に異常が発生した場合に作動します。
近年、洗濯物が発火する事故が頻発していますが、基本的に使用者の使用上のミスに伴う問題が、通例です。
香り付けに「アロマオイル」を使うなど、設計当時には、流行していない使用方法が横行しているためです。


ところで、パナソニックという社名を出されたのですから、型番も出してもらえると、どういった商品か解りやすいのですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
型番は、NH-G50A6です。
可能性や要因に適応するものはありませんが、シートのソフナー使用しています。これは乾燥機用に市販されているもので消防署にもパナソニックにも提出しています。
ネットでも色々調べましたが、私達だけでは無かった事も初めて知りました。
たまたま、音の聞こえる場所にいたので大きな事になりませんでしたが、外出していたり、就寝時だったらって思うとゾーッとします。
フィルターはごみが多くなるとブザーがなります。
定期点検がどの様な間隔でするものなのか分かりませんが、来てもらっています。
もし、書かれているアロマオイルで事故が多発しているのであれば、それはそれで何らかの方法で通知するべきと思います。(使っていません)
私は疑問なのは、発火するまで高温になっても動き続ける事の怖さです。どうして安全装置がされていないのかです。
万人が説明書を読んで万全に使用したとしても、高温、発火する位の熱を持てばて停止するものではと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 10:20

私宅は10年以上使用していますが ベルトを交換するだけで正常に動いて居ます


パナ製です 昔のナショナルです

 正しく使用していたら (取説の注意事項を守り) 火が出る事はゼロと思います
同じ製品から普通に使用して 全国で火が出るのなら リコールになり 新聞等で発表される筈
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
私も8年使用しています。正常に動いていたから驚きなんです。まさかのまさかです。
私を含め使われている方は誰しも。「まさか」です。
新聞には発表されたかどうか分かりませんが、ネットには相当出ています。
家族の職業が、車の修理工場、美容室、ガソリンスタンドなどの人がいて洗濯をして乾燥機に入れて引火した等も出ています。
リコールされるのには、相当の犠牲者が出てからです。この間のトンネルの事故と同じ、何かが起こらないと対処されないのが現実では無いでしょうか?悲しいです。
まさに、正しく使用していました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 11:18

No.3です。



URLを添付し忘れたので… ^^;
http://www.meti.go.jp/product_safety/consumer/pd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLを拝見いたしました。
私は高齢なのでアロマオイルを使用することもありませんし、家にもありません。キッチンで油を拭いたものを洗濯機に入れる人っていらっしゃるんですか?仮にキッチンで使用している手を拭くタオルに油が付いて引火する程なら、それこそ恐ろしくて使えません。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 11:22

この度は大変な思いをされ、メーカーの対応にも不満があるようですし、心中御察しいたします。


消費者センターの対応はどうでしたか?

消防署の人達が質問されるのは仕方ないでしょう。実際にある火災の多くは言われていることが原因ですので。それ以外の極少数が乾燥機自体に問題があり、先ずは前者でないことを調べないといけないのです。
『何処の誰がポケットにライターを入れたり、燃えるものを入れて乾燥機を回すって?』というのも実際にされる人が居ますし、これも当然過失です(知ってて入れる人はまず居ない)。たばこを吸う人がポケットにライターを入れたまま、気付かずに洗濯機に入れることもありますし。また、油の付いた服というのもよくあり、作業服に機械油等が付いていたり、エプロンに調理オイルが付着していることもあるでしょう。オイルの場合は、乾燥機にかけなくても自然発火することもあるくらいですので特に要注意なのです。

相手の人も質問する時にももっと気を遣うべきなのでしょうが、多くの事例から殆どが使用者に問題があるので疑うような口調になるのでしょう。当然そういうことでは駄目なのですが、自分に100%過失がないかどうか確信がないと単なる知識不足で悶々としてるだけになるかもしれません。

なお、メーカーの過失であれば、当然補償問題になってきますし謝罪もあるでしょう。メーカーがいきなりうちが悪かったということはありませんし(上記した理由からも)、衣類を調べるのも当然でしょう。ただ、言い方には問題があるので、パナソニックのお客様相談センターにでも苦情を言っても良いと思います。この時、言い方自体に苦情を言うのは良いですが、自分に過失がない確信のないまま、メーカー過失とは言い難いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消防署の方は何度も足を運び色々教えて下さいました。
物事、何か起こった場合最終的に何をしてくれるかでは無いと思います。
検査してから、結果が出てから、当然原因を見つけてからなのも理解できます。乾燥機は熱で衣類を乾かすものなのですから、必要以上の高温になれば燃えるのは前提では無いでしょうか?安全装置が不可欠では無いのでしょうか?
お客様センターに電話して「何して欲しい」と聞かれても。して欲しいのは元の状態です。
今まで通りに過ごしたいだけです。
世の中には、保証金や金品が目的のクレーマーも多いのは知っています。でも善良な市民もいると思います。
乾燥機から焼けた洗濯物が洗濯機に落ちて洗濯機の中も焦げました。
洗濯機には、焼けた焼け焦げの衣類が落ちたらしく、洗っても洗っても洗濯物に茶かすの様に付いてきます。
洗濯機にある乾燥機を使うのに、全てを一旦干してはたいて、乾燥機に入れます。3時間も掛かっての乾燥です。
プラスチックが炎上した為にものすごい煙で風呂場の換気扇は暖房にもなりますが、臭くて使えません。
使用方法の過失が無い確信はあります。
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2012/12/23 11:38

ライターが一緒に入っていたとか油の付いた衣類を換装させて火災になったケースもあるからそういったことを聞くのでしょう。


火災になる可能性のあるものが無かったか聞かなければ分かりませんし調べる手間が増えますから。
また、次の製品に生かされるかもしれません。
ドライヤーやアイロンは火傷しますし
ストーブやファンヒーターは火災の原因にもなります。
それでも火傷を防いだり燃える前に止まったりすることはありません。

乾燥機も目詰まりしていたとか予期せぬ故障・劣化が原因の場合もあります。
ドライヤーも吸気口がホコリで目詰まりしてプラスチックが解けるといった事もあります。

完璧なものはこの世にありませんから故障や使い方、あるいは意図しない事で事故や怪我など起こることがあります。
    • good
    • 0

取扱説明書に従った正しい使い方をしましたか?


特に、油脂が付着した衣類など乾燥させたりしませんか?

基本的に、安全装置は規定の使い方を守った範囲内で、なおかつ「被害を出さない」ではなく「被害を抑える」範囲でしか装備されません。
そうしないと、普通に使っていてたびたび止まり、「使い物にならん!」のおしかりを受けますからね。


普通に使っていて、というのが一番危ないんです。
説明書もろくに読まないまま、普通と思い込んで危険極まりないことをしても、無自覚なので記憶にすら残っていないと。

警察や消防が厳しかったのも、メーカーが「どうしてほしいのか?」と聞いたのも、そういうことです。
「『私は胸を張って誤った使い方など一切していない。説明書も熟読して禁止事項も承知して、守っていた。』→だから、賠償しろ」といえないなら、メーカーに何を求めるのでしょう。
原因調査ですか? たぶん有償(目の玉が飛び出るほど高い)ですが、それならば「どうしてほしいのか?」と聞かれれば即答できたでしょう。


メーカーには定期的に調査の進捗を聞くことくらいしか、今後できそうなことは思いつきませんね。
あと、欠陥品と決めつけての対応は、得られるはずのものも得られず、失う物が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
油?人間の身体からも脂が出ています。ナイトクリームにも洗顔石鹸なんかは天ぷら油の使い捨てから作られます。髪の毛に艶出しローションを使います。脂分は含まれています。まさか、台所で油をこぼし拭いた雑巾を洗濯物と一緒に洗う人っているのですか?
失うものって何ですか?
突然の状態でメーカーに「何して欲しい」って皆さん思いつくものなんですね。私は、何て返答して良いのか分かりませんでした。
何をしてもらえるのかも分かりません。8年使用した乾燥機を新品に??なんて思いますか?
私が言いたい、思うのは、こんな事が起こることを前提に乾燥機を使われる人は外出時や就寝時に使うものでは無いと思います。
それに、熱風で衣類を乾燥させる商品が引火する程の熱になっても停止する機能が備わっていないのがおかしいと思うのです。
重量に関しても、多すぎて入っているか?皆さん計量して使われるんですか?オーバーして入れたら作動しないのが普通でなければいけないのでは?
ストーブを倒して火災が多いから少し傾いても電源は切れます。
昔はそうでなかったように、改善されないといけないのではありませんか?
一軒でもこんな事が起きたら、消費者に「乾燥機をご利用の方は登録をお願いします」とか呼びかけて使用上の再確認をして登録していない人には保障されませんでも良いと思います。下手をすれば命に関わる事です。
何処の誰が衣類を乾燥させて炎上するなんて想像しますか?
あなた様の言われるように私が正しいと思えば主張するべきでしょうね。弁護士にお願いする事に決めました。
このままでは、答えが出るまでどれだけの日数が掛かるか?疑問ですし消費者の使用方法の誤りにされかねませんので。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!