
現在下記のスペックのPCを使っているのですが、3Dのオンラインゲーム(機動戦士ガンダムオンライン)を快適にプレイするためにグラフィックボードの交換を考えています。
自分のPCにどのグラフィックボードが装着できるか、オンラインゲームに向いているグラフィックボードはどれかなどまったくわからなくて困っています。交換したこともありません
RadeonからGForceに乗り換えたほうがいいのかなど、頭が混乱してしまいました
詳しい方おられましたらよろしくお願いします
*グラボの予算は1万円以内を考えています
Dell Studio Xps8100
Windows 7
Core i 7 CPU @870 2.93GHz
ATI Radeon HD5700シリーズ
メモリ 8G
よろしくお願いいたします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までに
現在 DELL studioXPS8100並びXPS8500を所持しています。
メインはXPS8500(Radeon HD7870)ですが以前は
studioXPS8100にGeforce GTX260・GTX560Ti・GTX580を使っていましたが
GTX560Tiクラスでも現在の3Dのオンラインゲームでも普通に遊べました。
ヤフオク等で一世代前のグラボを安く購入してみてはどうでしょうか。
ただし今お使いの350W電源では補助電源がついていないので買換えた方がいいのでは。
GTX580クラスでも700W(80PLUS認証製品)(+12Vが1系統)の電源で
不具合もなく使えました。
あくまでも参考程度にお聞きください。
No.3
- 回答日時:
#1です。
書き忘れ
最新のビデオカード(REDEONで言えばHD 7000シリーズ以降)のPCI Expressの規格は「3.0」ですので、XPS 8100だとPCI Expressの規格が「2.0」なので最新GPUの旨みを活かせません。
そう言う意味でも「ビデオカードの載せ換えを考えるならPCの買い換えを」となるのです。
No.2
- 回答日時:
>3Dのオンラインゲーム(機動戦士ガンダムオンライン)を快適にプレイするために
>*グラボの予算は1万円以内を考えています
ゲームの推奨グラボが
NVIDIAR GeForceR GTX285 以上/ATI Radeon HD5850 以上
となっており
現行のGEFORCEならGeForce GTX 660なら、ややうわまわる。
(650TIだとやや下回る)
予算内だと、GeForce GTX 650までしか手が届かない(それでも1万円ちょっと)
RADEONなら
現行で同等は、 Radeon HD 7850(7770だと届かない)
どちらにしても、予算ふやして、GeForce GTX 660(2万くらい)にしたほうがあとあと、後悔しないと思う
ただそうすると、購入時期にもよりますが電源容量(350w)が低いのと、
グラフィック用の出力(18A)が少ないので、電源の交換を視野にいれたほうがいいと思う
安定すれば、350wでも足りると思いますが、電源ONでの起動時は、
結構負荷がかかるので、余裕があったほうがいいと思う
どうしても、予算の都合が付かなくて、
「今より」もよければいい、というなら、
GeForce GTX 650
Radeon HD 7770
のどちらかしか選べない。(それでも2,3千円オーバー)
電源交換しない方向なら、Radeon HD 7770ですかねぇ
他の方の意見も参考に考えてみてください
参考にしたサイト
DELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 8100 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8100/top.html
No.1
- 回答日時:
>3Dのオンラインゲーム(機動戦士ガンダムオンライン)を快適にプレイするためにグラフィックボードの交換を考えています。
えっと、なんで?と言うところ・・・
まずガンダムオンラインの動作環境
http://wikiwiki.jp/msgo/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
HD5700シリーズが付いたXPS 8100と言う事はグラフィックボードはREDEON HD5770でしょう?
付いている物で(とりあえず)十分な性能(少なくとも必須以上の性能)を持っているはずですよ?
なぜ交換と思われたのでしょうか???
CPUがi7を積んでいるわけですからとりあえずそれでやってみてから不足を感じるようであれば、そこで初めて交換を考えれば良いと思います。
REDEONであればHD5850以上で(とは言えDellのPCの場合はあまりパーツ交換はお奨めしませんが)。
>RadeonからGForceに乗り換えたほうがいいのか
現状ではこの選択はあまりないです。
むしろそれを考えるならCPUが既に2世代前のものですからPCそのものの乗り換えを考えた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
5
Core i7の熱暴走について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
ドスパラのパソコン分割払い
デスクトップパソコン
-
7
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
8
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンを売りたい。HDDは外した方が良い?
中古パソコン
-
10
メモリーが一枚しか挿せない。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
メモリを4GBから8GBにしたら起動せず
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
仮想環境でさくさくう動かすのに必要なスペック
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
Core i5-540Mと2450Mの差は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
17
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
19
メモリ4G増設したが2GしかOS上で認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードの交換時に...
-
スリムタワー型PCはグラボの取...
-
グラフィックボードなんですが ...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
低負荷時の電源からの異音
-
グラボスロットの爪を破損
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
先日某中古ショップにてカード...
-
microATXの拡張スロット
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラフィックボードの熱暴走?...
-
PCI Express x16とPCI Express ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードなんですが ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
デスクトップパソコンのグラフ...
-
グラフィックカード正常に動か...
-
グラフィックボードの交換を考...
-
GeForce8600GTの消費電力について
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
PCのグラボ交換について。
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードの推奨電源...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
グラフィックカードを変えれる...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
【訂正】SHUTTLEのSG31G2の電源...
-
家庭用電源の限界
-
gtx550tiのSLIについて
-
3D CAD向けのグラフィックボード
-
ゲーミングPCを買おうと思うの...
-
GTX960 SLIの電源
-
スリムタワー型PCはグラボの取...
おすすめ情報