dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年30歳になる女性です。
ひとつ年下の彼と今年結婚しようかと話してました。

が、考えるのに疲れたので別れようかといわれました。
つきあって5年になりますが、その間一度別れてまた
つきあいだして1年過ぎました。

 今年30歳になるあせりからか、今年結婚しないなら
別れたい。と私から言い出したのがきっかけです。
 彼は、やっぱり今年はできないと言い出しました。
理由としては、彼の弟24歳がまだ就職が決まらないこと、自分の仕事が忙しいこと、などなどから私との結婚のことを考えるのに疲れた。。。ということらしいです。私を待たせるのが悪いと言います。
 そうなんでしょうか?
 私は、弟のことより自分の結婚だと思うし、考えるのに疲れたから別れたいなんてありかなあ?と思います。
 一緒に乗り越えられないような彼と今後結婚しても
つらいかなあと思いはじめました。
 彼ときっぱり別れてしまったほうがいいのか、自分でもどうしていいかわかりません。なにかアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

以前行列のできる法律相談で、7年間付き合い、その間医者との見合いとかすべて断ったのに、相手が若い子に気が向いて別れたのを見ました。

この場合、婚約してないので慰謝料が取れないという事でした。長い春は破局を迎えるのも珍しくないです。又別の恋愛を探されても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は他からの申し入れはありませんが(笑)参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/02/22 19:52

そういう男って結婚してからも都合が悪くなると「疲れた」「オマエの気持ちは重い」とか言って、めんどくさいことを逃れようとしますよ。


あっさり、ばっさりと別れたほうがいいと思います。
私みたいになって欲しくないので。
私は別れましたけど、かなり苦労しました。
戸籍に傷が付くくらいなら、別れたほうがいいと思います。
今さえどうにかなれば・・・
生活が落ち着けば・・・・
と思って結婚するのが一番の失敗の原因です。
そういうのって関係ないと思うんです、しっかりした男だったら。
あーだこーだと文句ばかり言うような人は結婚しようと子供ができようと変わりません。
子供ができないうちに別れましょう。
後悔します、絶対に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/02/22 19:50

結婚結婚結婚結婚‥と言われて、疲れたといったことがあります。



考えるのに疲れたではなくて、本音は結婚をまだ考えたくない、あるいは結婚はかんがられない、というあたりではないかと思います。

あなたと将来を築きたいとおもっているか、だけ聞いてみたらどうですか?
それではっきりしないなら、別れたほうがいいですよ。彼のほうも、それですっきりすると思います。

この回答への補足

先月には、結婚するなら私とだし、将来家族も作りたいと言ってくれてました。でもあまり煮え切らない態度だったので「本当はまだ結婚したくないんでしょう?」と私が聞いてから悩みはじめたようです。最近、今はわからないといわれました。

補足日時:2004/02/22 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できれば彼ともゆっくり一緒に考えれたらなあと思います。話し合いが苦手みたいです。。。

お礼日時:2004/02/22 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A