dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になってからのニキビにかなり悩まされています。
病院でもらったパンフには、「中性脂肪の食品は控えよう。」と書いてあり、食品類を見ると、ほとんどがいつも食べていたものばかりでした・・・。
中性脂肪があまりない食べ物って、一体どんなものがあるんでしょうか?
また、体の免疫などを強めたり、お肌にいい食べ物ってどんなものがあるのでしょうか?
がんばって早く治したいので教えてください!

A 回答 (6件)

大人のニキビの特徴は原因が複雑で治りにくく、一筋縄では行かないことなんです。


ストレス、不規則な生活、無理なダイエット、ホルモンのアンバランスなど原因は
様々で、それらが複雑に絡み合って素肌のバランスを崩した結果起こるのです。
大人のニキビが治り難いのは過剰な皮脂分泌だけでなく、肌を外界から守ってくれる
角質層の機能の低下などによりお肌が刺激に弱い敏感な状態となって、悪循環を繰り
返すからなんです。
正しいケアを怠るとやがてはシミの原因にもなります。
食べ物としてはビタミンB群が不足すると皮膚の新陳代謝が低下して皮脂分泌が過剰
になり、ニキビやテカリなどの皮脂トラブルが起こります。
ビタミンB群は、食品では、肉・魚介類・乳製品・大豆・緑黄色野菜・玄米などに多く
含まれます。
しかし、ビタミンB群は総合的に摂取してこそ持てる力を最大限に発揮するビタミン
なんですが、多忙な現代女性には全てをバランスよく摂るのはとても難しいことですね。
そこでいちばん良いのは、サプリメントで総合的に摂取する事ですね。
大人のニキビとストレスに働きかける「BB-ファイバー」をお勧めします。

参考URL:http://www.vanward.co.jp/
    • good
    • 0

私もここ1年くらいニキビに悩まされています。


以前に比べるとずいぶんよくなりました。
私の場合ストレスが原因だと思います。
食べ物ではないのですが、私はコスメでよくなりました。
ひどくて跡が残りそうなときは、DHCのレチノールエッセンスを使いました。
(セブンイレブンでも売ってます。少し高いですが治るならと思い切って買いました。)
いまはオルビスのクリアシリーズ(アダルトニキビ用)を使っています。
洗顔フォームがすごいさっぱりしてて気持ちいいです。
化粧をするときはパウダー系のファンデを使うといいと思います。
(前はニキビを隠すため、化粧を濃いめにしてたので余計ひどくなったのかもしれません。)
あと日焼け対策はしっかりしたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.orbis.co.jp/
    • good
    • 0

質問の答えにはなっていませんが、


私も大人になってからのニキビには悩んでいました。
皮膚科にも行ったし、漢方やいろんな塗り薬も試しました。
でも、2,3年はずっと治りませんでした。
今はすっかり落ち着いて、元に戻りつつあります。
原因を考えると、「精神的ストレス」が一番高かった気がします。
食生活は特に今も以前も変わりありませんし。
自然に治りかけて来た頃、資生堂の「dプログラム」のニキビ肌用の
ものを使ってみました。それが良かったのか、新しいニキビはもう
全然出てきません。
ホント、「dプログラム」はオススメです。
早く治るといいですね!
    • good
    • 0

ニキビの予防にはビタミンB2・B6が効果が有ります。


ニキビ跡がシミになったら、ビタミンCが色を薄くする効果があります。

ビタミンB2は、豚レバー、納豆、のり、牛乳、卵に多く含まれてます。

ビタミンB6はレバー、豆、卵、魚、ピーナツ、豚肉、セロリなどに多く含まれます。

ビタミンCは、キウイ、グレープフルーツ、トマト、
ピーマン、ブロッコリーに多く含まれます。

ビタミンCはカルシウムやマグネシウムと一緒に摂るのが理想的です。
カルシウムは、乳製品、豆、魚、ナッツ類、ごまなど
マグネシウムは、は豆類、緑黄色野菜、海藻、抹茶、ココアなどに多く含まれます。

また、肌によいものとしては、「コラーゲン」や「ムコ多糖」をたっぷり含む"動物性のネバネバ食品"が上げられます。
フカヒレスープ、ツバメの巣や鶏のガラや手羽のスープ、魚の煮こごりなど。
肉類では鶏・豚・牛の皮、軟骨、内臓、豚足、手羽、牛スジなど。
魚介類では、ヌルヌルの多いもの。例えば、アンコウ、うなぎ、ドジョウ、ナマコ、スッポン、カレイ、ヒラメ、金目鯛、アカエイ、アワビ、生カキなどです。
    • good
    • 0

goneshさんが、おいくつなのか分からないので、私の回答が参考になるかどうか分からないのですが・・・。

私は10代の後半から21歳位まで、ニキビに悩まされていました。一時期は皮膚科に通っていました。
私の経験上では、中性脂肪にあまりこだわらなくていいと思います。かといって、中性脂肪の摂り過ぎもいけないと思いますが・・・。
私が試したのは、ハト麦茶と果物(特にビタミンCを多く含んでるもの。)を摂っていました。その後、ニキビは落ち着きました。今は、ニキビはあまり出来なくなりましたが、今も睡眠不足になるとポツポツできるので、果物とサラダを一日一食摂るようにしてます。ハト麦茶は500ml飲んでます。
ここに書いてる一部がビーズアップというコスメ雑誌(ニキビ特集)に掲載されました。あと気をつけてることは、油もの料理をあまり食べていません。化粧品も自然派化粧品を使っています。私の経験談が参考になれば、嬉しいです。
早くニキビが治るといいですね。頑張って下さい!!
    • good
    • 0

大人になってからのにきびって、生活習慣や精神的なものが大きな原因って言われますよね。

私もその一人です。オイリー肌ではなく、乾燥肌で敏感肌です。でも、油断するとにきびが出来てしまいます。にきびにはビタミンがいいので、サプリメントをとるようにしています。人によって効果がでるものとかがあるみたいでsけど、わたしはネオビタBBを飲むようになってから、お肌の調子がいいです。ビタミンBはにきびを防ぐそうです。それと、自分の肌にあう化粧品を見つけました。よくドラッグストアに売られている、セバメドです。これで洗顔するようになってから、みるみるうちにお肌がきれいになりましたよ。あとは、10時から2時までの間に寝るようにしました。これだけでも、全然違ってくると思います。ちなみに、食生活は以前と同じで、お肌には悪いものが多いです。いずれはこれも治したいんですが、なかなか食べ物ってやめられませんよね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!