プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫とは付き合って2年ほど、結婚してからもうすぐ1年になります。
結婚前から年に何度か夫の実家に帰省をし、最初のうちは毎回手土産としてお菓子等を持参していたのですが、「年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ」と何度か言われ、夫とも相談し、迷惑になるぐらいならと持っていかないようにしました。
それでいて、向こうからは毎回おいしいご飯をごちそうしていただいたり、ジュースや果物などをいただいて帰ります。
せめて食事の準備や片付けだけでも手伝いたいと思うのですが、手伝いを申し出ると「いいから座ってて、せっかく来たんだから楽にしててね」と言われ、それでも手伝いたいと言っても「じゃぁ次からね」といってなかなか手伝わせてくれません。

同じ時期に結婚した義兄(夫の兄)の奥さんは実家が米農家のため、実家でとれたお米等を毎回持っていっているようです。お米なら毎日食べるものだし、迷惑にならなくて良いなあと思うのですが、私の実家は勤め人なのでそのようなものは持っていけません。
誕生日には贈り物をしたりしています。(私の誕生日にはそれ以上の贈り物が返ってきますが…)

なんだか自分が常識がない、何もしない嫁のようで、帰省するたびにとても心苦しいです。実際、姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。

帰省時にはやはり何かしら手土産を持っていった方が良いでしょうか?手伝いを無理矢理にでもやって良いものでしょうか?私はどうすれば良いのでしょう。
長文&まとまっていなくてすみません…。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

姑の立場から。


手土産は要らないと言いますが、持って行くのが当たり前です。
手土産がないなどとは信じられませんよ、
手土産はお菓子で良いと思います。

いらないと言っても、もらえば嬉しいから、持って行きましょう。
また、本当に余ってるなら、貴方がたが帰る時余って困るものをくれるはずです、

かたずけなどの手伝いは、自分からさっさとしましょう。
さっとエプロンをかけて、台所に汚れものがたまってたら、聞かないでも洗うようにしましょう。
誰かが、洗わなければいけないのはわかってるんですから。

お互いに気を使いますからね~~。
なれるのは数年かかると思います。
ご両親は貴方の悪口など話してはいないと思います。
そんなくだらない勘ぐりは、よくないですよ、
そのうち慣れますから、それまでは仕方ないです。
誰もが経験してることです。

仕方ないですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お姑さんの立場からのご意見、とても参考になります。
やはり手土産は何かしら持っていくべきですよね。
洗い物なども、率先してやっていきたいと思います。家事のやり方なども、徐々に教えてもらえるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/06 00:13

義母が言うように、年配二人の家庭なら


モノを貰っても、減らないでいすよね。
かと言って、あなたとしては、手ぶらも気が引ける
で、私なら、食後、みんなで食べれるような
お菓子などを持参すると思います。
それなら、滞在中に消費できますので。

あと手伝いですが、私も結婚当初は
「手伝います」と声がけしても
「座っていて」と言われてました。
でも、これを間に受けていいものかと思い
食べ終わったら、「洗いますねー」と、さっさと洗い物を始めちゃいました。
さすがに洗った後、食器棚に仕舞うまでは遠慮しましたが
数回続けているうちに、私の手伝う範囲は増えましたね。

ちなみに義父は日頃から人の事はとやかく言うタイプ。
義母が私に「座ってて」と言ってくれても、それを間に受けて
私が座っていようものなら、
「気が利かない嫁だ。
いくら母さんが座っててと言っても
それを間に受けて、座っているヤツがいるか」
と、影で言うことが容易に想像できるタイプです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の家庭でも、こう言ったやり取りはあるものなのですね。
一度勝手に洗い物をして、とても恐縮されてしまったので気が引けていましたが、回数を重ねるうちに慣れるものなのでしょうか。
今度からもっと頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/06 00:07

私も同じような感じですが、手土産持って行きます。



基本、自分達が食べて消費してしまうものにしています。

だいたい義理の弟夫婦も来るので人数が多くなります。ご飯の後に食べれるような物を人数分買っていきます。

子供達も好きそうな、いつもは買わない物です。
この時期ならちょっと贅沢なイチゴとかかな。

私も帰省してもお手伝いはいいと言われるので、基本手伝いません。
人にキッチンに入られるのって嫌でしょうしね。

なので、一品持参します。私の旦那様の実家は、お野菜をあまり食べません。私にはかなり厳しいメニューなので、お野菜の料理を一品持参します。

自分でも食べたい物だし、一品増えるので、人数の多い食卓の足しになります。

私も心置きなくはしが出せます。

あとは、義母さんが料理をしてる間にキッチンの外からお話ししてるだけです。ただの話し相手ですけど、男3人の旦那様の家には娘はいないので、いいかなと。

色々やり方はあると思うので、何か自分が出来る事を模索してみて下さい。


あなたが身構えると相手にも伝わりますから、良いことはないです。他人なので違うのは当たり前で、分からなきゃ聞けばいいんです。

って、私は思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、私も少し身構えていたと思います。もっと打ち解けたいとは思っているのですが…。
晩ごはんの一品なら、その日のうちに消化してしまえるし、良いかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 23:55

優しい義父、義母さんの様ですね。



お土産なんか良いよ、って言うのならそれでいいと思いますよ。
それでも気になるようであれば、お土産としてではなく、一緒に食べましょうという感じで
持っていけばいいのではないでしょうか?

家事の手伝いですが、例えば料理なら「手伝う」ではなく「お義母さんの味付けを教えて」とか
「魚が上手く捌けないので、コツを教えて」という感じで、お義母さんの得意ジャンルに
引っかけてお願いすれば、お義母さんだって嬉しいものですよ。

それでもこれから何年も重ねて行くうちに向こうからしてくれる方が大きいのでは、、と
それが質問者さんを心苦しい思いにさせているとしたら、今からでも計画的に貯蓄して
ご両親の何かの節目(例えばお義父様の還暦とか、、)にご両親を温泉旅行に招待して
差し上げれば喜ばれると思いますよ。

ご主人に自分のご両親に対する思いをきちんと話して、そんな「サプライズ提案」をしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「手伝う」というから向こうも「いいよいいよ」となってしまうのですね。
もっと手伝いやすいようなきっかけを、探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 23:51

結婚して1年です。


お気持ちよ~くわかります。
うちの姑も手土産いらない&お手伝いしないで
と言われました。
手土産は絶対使うモノで1年以上日持ちするモノ
を持って行くことにしました。(千円くらいのものです。)
舅が糖尿病なので甘味料、または昆布です。
結構喜んで頂けます♪
お手伝いは食器を流しに運ぶだけです。
それ以上はしません。
でもこれからころあいを見計らって
少しづつ食器を洗ったりしていきたいと思っています。
まだ結婚して1年ですからね。
焦らず気長に舅や姑との関係をお互い築いていきましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう結婚して1年経つのに…と焦っていましたが、これから先の長い付き合いを考えたらまだ1年、ですよね。
私も食器を運んだりはしているので、これから手伝える範囲を徐々に広げていきたいと思います。
甘味料や昆布ですか、考えたこともありませんでした。いずれ使うものなら迷惑にはならないですよね。候補に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 23:45

60代のおじさんです。



嫁いだ娘が、28日から4日まで夫と孫を連れて来て泊まっていきました。
さすが、8日間はつらかったですね。

うちは娘ですから、持ってくるどころか、米だ、野菜だと持って帰りました。
それはそれでいいのです。
農家ですし、この年になるとそれなりに揃っていますから、実際何が欲しいと言われても思いつかないものです。
まあ、孫が近所で遊んでいる写真ぐらいかな。
手ぶらというのも貴女が困るのなら、近くの有名な神社のお守りとか、かわいいストラップなどもいいなと思います。

食事のときは、台所から食卓に食器を運ぶ、後片付けなどは積極的に動きましょう。

義母さんに
「小さいころの**さんはどんな子だったの」
「**さんの好みの料理を教えていただけませんか?」

料理や味付けのことを聞きましょう。

うちの長男は結婚時、同居していたのですが、嫁は気配りの大変な子で、却ってこちらが気を使い、お互い気疲れで疲れ、今は別れて暮らしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、こちらが気を使いすぎると、かえって向こうも気を使ってしまうのかもしれません。
もっとスマートに気遣いが出来るようになりたいなあと、いつも思います。
孫はまだいないので、できたら写真などを持参するのも良いと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 23:33

>姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。



実際どういうことでそう思ったのか書かないとただのあなたの被害妄想として扱われるよ。

贈り物が自分のあげたものよりグレードの高い贈り物が贈られてきたのなら、
「こんな安もの贈ってるんじゃないわよ」って嫌味も入ってるってそういうこと?

>年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ

これはそのとおりだと思います。
うちも主人の実家に手土産を持っていきますが、まだ自営で従業員とかわけられる人がいる、日持ちのする小分けのおかき、
おせんべいを持っていきますが、そうでなければ嫌がられると思います。

手伝いも、自分の台所に入られるのが嫌な人もいるからね。
後片付けだって自分のいつも入れているところに違う食器が入れられると二度手間って場合もあるし。

兄嫁さんと一緒になるときはないですか?兄嫁さんにあわせてするのが一番なんですけどね。
兄嫁さんだって一切手伝わせてもらえないかもしれないし。

まあ、私ならそこまでいろんなもの持たせてくれて、すごい贈り物くれるのなら、
お菓子とかじゃなくて、高級料亭とかちょっといい所のお取り寄せグルメとか「これ、食べてみたらすごく美味しかったので、
ぜひ食べてもらえればと思って」って夫婦二人で食べられるようなおかずにするけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悪口を言われているかも…と言うのは、自分でも被害妄想かなと思う部分もあり、夫にも相談できずにいます。

兄嫁さんはたまに一緒になることはありますが、その時は特に積極的に手伝いをしたりはしていないようでした。
お取り寄せグルメは良いですね。楽しんでもらえそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 23:24

>姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。



気にしすぎです(笑)

うちの義母も独り暮らしですが手みやげは毎回持てあますようで、お仏壇に
供えたら、帰りには持って帰らされます。実際に迷惑なんだと思いますよ。
なのでうちはお正月用にアレンジしたお花を持っていきます。三千円ぐらいでも
バスケットに入ってとても華やかです。花なら飾っておくだけでいいですし、枯れれば
躊躇なく捨てられます。食べ物だとそうはいかないんですよね。

一番いいのは「二人で何か美味しいものでも食べて」とお小遣いを置いていくのがいいかも
知れませんが、これも人によって取り方が様々なので難しいですね。

台所は「女の城」で他人に触られるのが嫌な人もいます。
テーブル周りで手伝えることをやってはどうですか。布巾でテーブルを拭くとか、食器を並べる
とか、汚れた物をまとめるとか。わざわざ「手伝います」と申し出ると断られるきっかけを
作ることにもなります。何も言わずそっと片付けるとか、いっそ「このお料理どうやって
作るんですか?教えてもらってもいいですか?」と相手の懐に入ってしまうかですね。

結婚間もないので、なかなか距離の取り方が難しいとは思いますが、そのうちなんとなく
分かるようになります。まずはにこにこ笑顔で「ありがとうございます」「美味しいです」
と言えることが大事です。お料理のことを聞かれるのもうれしいものですよ。うそでも
「お義母さんの味に近づけるようにがんばります」とか言っちゃってもいいです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考えすぎですかね。
お花は良いですね。姑は花が好きなので、誕生日には花を贈ったこともあります。
お小遣いは、両親ともまだ働いているので、もう少し先の方が良いような気がします。
洗い物は前に一度、何も聞かずにやってしまったことがあるのですが、とても恐縮されてしまいました。
料理を運んだり、汚れた食器を流しに運んだりはしています。それぐらいなら無理矢理やっても迷惑にはならないかと思い…。

きっと、姑も娘がいないし、お互いに距離の取り方を探っているのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 12:10

 お土産や手伝いを、要らないのでなくて、気の利かない人からの、つまらないお土産はゴミでしかないし、間の悪いお手伝いは迷惑だ、ということでしょう。



 良くある話です。

 義父、義母の、生活レベル、考え方、などを理解できていないのでしょう。

 あなたばかりでなく、あなたの亭主も子供のママで、理解できていないのでしょう。

 こういった所から、親との関係ばかりでなく、兄弟の関係も悪くなったりするんです。

 どこにでもあるつまらない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくある話ですね。みんなここを乗り越えて嫁ぎ先の家族との関係を築いていくのですね。
できれば私はご両親や兄弟とは良い関係を築いていきたいです。

お礼日時:2013/01/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!