
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「英語」そのものは日本語よりは論理的にはできていますが、数学ほどの論理性はありません。
「英語ができれば数学ができる」とか「数学ができれば英語ができる」ということが言えればある程度の相関関係はあるでしょう。本当にそうでしょうか?
ある物事がよくできててくるということは、脳の中の神経細胞のネットワークという一つの世界が構築されているということです。つまり「英語」というより「外国語」といった方がいいかもしれません。もちろん日本語の構造によく似た「ハングル」とか「モンゴル語」とかの方が学びやすいかもしれませんが、新しく脳内神経細胞のネットワークを構築するのは同じくらい手間がかかることです。
ほかに、日本語を用いて学ぶ科目「日本史」「世界史」「政治経済」「倫理社会」「地理」「生物」「地学」(他にもあるかもしれませんが)、これらは本当の意味で易しいと言えるのでしょうか?問題の作成の仕方にもよるでしょうが、かなり日本語の漢字のテストとまでは言い過ぎでしょうが、ある意味すでに脳内神経細胞のネットワークの構築ができている日本語を助けを借りて理解しているのではないでしょうか?これらの学問も専門家のレベルにまで行き着くにはかなりの手間がかかるはずです。
要するに「英語」と「数学」という具合に、短絡的に判断するのは早計だと思います。確かにそれらは今のところ相関関係はあるでしょうが、それは「脳内神経細胞のネットワーク」の構築を一から初めなければならないという意味に置いてのことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「彼女はテニスが大好きです。し...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
Educational Qualification
-
approximatelyの省略記述
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
agree withとagree that
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報