プロが教えるわが家の防犯対策術!

電圧増幅管でもプレート損失が大きく、内部抵抗の低い物は小パワーながら出力管として活用出来るものが有り、12BH7A等は代表例と思います。単管のプッシュプルで2W程度得られます。同様に6FQ7(6CG7)の場合1W弱、5687では3W位、12AU7Aで頑張って1.6Wといったところと思いますが他にも有りましたらご教授願います。廉価なMT双三極管が希望です。OPTはPP間10Kオームの物を考えております。大音量派では有りませんので2~3wも有れば十分なのです。2~3wであれば多極管の三結、UL接続シングル等で楽に出せますがやはり低域特性を考えるとOPTを大型にせざるを得ませんがプッシュプルなら小型のOPTでもいけますので小パワーでもプッシュプルにこだわります。MJ、ラ技誌等も読まない期間が長く情報が得にくいため宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2です



いろいろ調べて見たら旧ソ連製の“6N6P”という球が“5687”によく似ているようです。


http://www.lampizator.eu/UPGRADE/RU-6N6P.pdf


大きさ、ピン接続は6CG7と同じでヤフオクで1本1000円以下で出品されています。ソ連時代に採算度外視で作られていた球なので今のロシア製の球より品質がいいかもしれません。
ほかにもいくつかよさそうな球があったのですが、一度でも雑誌に記事が載ると価格が高騰して、気軽に使える値段ではなくなってしまいます。


参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難う御座います。特性カーブを見ると直線性は良さそうですね。5687よりは少しパワーが出ない様ですが軍用に作られた球と聞いた様な気がします。12BH7Aよりも廉価で特性もよさそうですのでこれで進めたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2013/01/10 18:49

もう名前が上げられている5687が12BH7Aより小さいのですが、カソードの大きさと内部抵抗の低さで、5687の方をわたしは良いと思います。


わたしは今、パソコンと接続してイチカワのTK-PWB510PPを使った単管PP用電源基盤で作ったアンプを使っています。
この電源基盤は12BH7A用なのですが、ヒーター電源源容量が5687では若干少なかったので、メーカーに確認して大丈夫との回答を得て5687で使っています。
B電源とヒーター電源がスイッチング電源+オペアンプによる位相反転なので、こんな小粒のアンプから?と思える音質でした。作成前に思ったより良くて、今常用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5687ですか、背が低い点を除けば12B7Aに比べヒーター電力、プレート損質は1.5倍位、内部抵抗も低く直線性も良くパワーも取れるので良いですね。価格しだいなんですが迷ってしまいますね。
ご回答有難う御座いました。もう少し悩んでみます。

お礼日時:2013/01/10 08:56

廉価なMT双三極管が希望・・・



ならNo1回答者様の通り“12BH7A”以外にはなさそうです。この球より大きな出力を要求するなら“5687”が比較的安く手にはいりますが、問題は球の大きさですね。これとほとんど同規格の球に“7044”があって、大きさは12BH7Aと同じです。
ですが、値段が中古でも3000円~もするので手軽とはいかないようです。20年くらい前まではこれら真空管計算機用の球は500~1500円で手に入りましたがさすがにもうなくなってきたのでしょう。

新品で売られている“12BH7A”はロシア製で、バラツキも大きく特性も元の“12BH7A”とは違っているようです。新球でもバラツキがあるのなら回路を工夫してバラツキを吸収できる様にしておけばいいと思います。
あと中古球の使用ですが、“12BH7A”はテレビでユニットごと別々の使われ方をされていたので、特性の劣化がかなりアンバランスになっていることがあります。どこかで妥協しないとなかなかアンプは作れません。


今回の質問とは関係ありませんが、古~~~い雑誌に“12BH7A”をパラプッシュで使って7Wの出力が得られたとありました。(B=387V,RL=10kΩ)これに使った“12BH7A”は昭和43年ごろ秋葉原で投売りされていた東芝製の新品で、20本全部がほとんど同じ特性だったと記されています。

以前の日本は本当にすごいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

廉価というと結局12BH7Aが一番の様ですね。中古のTV球はおっしゃる通りで片ユニットだけくたびれてるという事は有りますね。まだ国産品がオークションで出回っていますので狙ってみたいと思います。共産圏の球も昔よりは良くなったとは思いますがまだまだ日本製には及ばず、同じ名前でも別の球と考えた方が良さそうですね。ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2013/01/10 08:24

12BH7A 以上の物は、私の知る限りないですね。



共産圏製造の真空管は特性のバラツキが大きくて、単管での
プッシュプル使用不向きですね、メーカーなら大量に仕入れた
中から、特性の近い物をペアーチューブに出来ますが、個人では
難しいでしょう。

双三極管なら比較的、特性が揃っているので宜しいかと。

テレビの廃品から回収した、12BH7Aでパラレルプッシュプルのアンプ
を製作した事ありますが、共産圏製造の物では、する気になれませんですね。

A級増幅の方がプッシュプルより音質が良いなどの、雑誌記事がちらほら
見られるのも、特性のバラツキから来ているように思えます。

日本の物作りは世界一だったのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。やはり12BH7Aですか。余り直線性は良くない球なのですがプッシュプルならいけると思ってます。球もいつの間にか高くなってしまいましたが大丈夫なようですので考える事とします。それにしてもトランスの価格高騰化にはまいりますね。5687も背が高かったらと思います。

お礼日時:2013/01/09 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!