一回も披露したことのない豆知識

最近多い母子心中ですが、皆さんはどう思われるますか?私は子供は時に残酷だから人はこれに目をつむってはいけないと感じています。報道では母子心中と片付けられ風化していくのですが、あれはだいたいが父親による殺人と思います。しかし父親だけが悪いというわけではない、父親をつくったおじいちゃんやおばあちゃん、また母親をつくったおじいちゃん、おばあちゃんも関わっていると言っていいと思います。殺人を見逃すのは殺人者を育てるのと同じという言葉もあったような気もします…
子供は時に残酷な生き物と思います。育った環境に関係なく思いがけない方に走る。[遺伝子は嘘をつかないと思います]例えば、赤と黒の絵の具を混ぜれば黒が強そうだから純粋な黒になりそうだけど実際は濁った赤になります…
レイプで産まれた子供はかわいそうと思います。母親のベールを被った父親になるのですから、まともな大人にはならないでしょう。また濁った赤と黒のように…だから父親はいらないと殺してしまうのでしょう…
友達がこのことでひどく悩んでいるので、友達の母親に本当のことをわかってもらいたく質問させていただきました。
赤と黒の話しなどしたのですが全然気付いてもらえません。他にいい話の仕方など教えてくださると大変嬉しく思います。また私の意見も厳しくご指摘してくださると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

話の仕方についてのみコメントします。



>他にいい話の仕方など
質問者さん、まだ若い方でしょうか?
もしくは、あまり国語は得意ではありませんか?

「赤と黒を混ぜる」といったような「たとえ話」は、
話し方が上手い人、または、聞く人が相手の言いたいことを汲むのが上手な人でないと、
うまく伝わらないものです。

なぜなら、話している人は、頭の中でイメージする絵に助けられながら話しているので、
必要な説明や情報を無意識にはしょってしまったり、
本当に言いたいことから、いつの間にかずれてしまったりするからです。

それから、感情論に流されて、論理的な説明になっていなかったり、
話が飛躍してしまったり。

難しい言葉やたとえ話を使うと賢く見えるような気がしますが、
意味をよく理解せずに使っていると、
話がずれたり、無理に背伸びしているような印象を受けますから、気をつけましょう。

それよりも、自分がよく理解している言葉や表現で、
率直に、素直に、気持ちをぶつける方が、
若者らしくて、すがすがしいと思いますがどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
回答者さんは例え話の通じる方なんだろうなと思いました。

お礼日時:2013/01/10 04:52

無知が招いた結果だと残念に思います。


長い人生のうちの色んなことが起きます。
しかし自らの命や大切な我が子の命を絶つ前に、あらゆる策を講じたかと問えば恐らく他人に助けすら求めることをしなかったと思われます。
ソクラテスは言いました。「無知の知」と。
「自分自身が無知であることを知っている人間は、自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる」
無知の罪は重いです。
子が生きていく上で必要な知恵を教えなかった親に罪があるのです。
それは父親側の親だけではありません。母親側もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰に問題があったかは分からない部分もあるかとは思いますが…。無知の罪は重い。私もそう思います。的確なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/09 22:33

混ぜるから汚くなるでしょう


漆黒の中にスッと紅が入ると、人目を引く色になります
描く人に才能が有れば、
どんな色でも芸術に仕上げる事が出来るのです

残念な事に
そういう経験をした人ってのは
それなりに強い精神を持ってないと、
才能を開花出来ない可能性が高いって事ですね

それでも諦めずに描くのです
汚くても描くのです
それが子供を産んだ人間というものです

虐待で孕まされた友人が居るのですか?
それとも
あなた自身がそうなのですか?
だとしたら
それを尋ねた私を恨みますか?
いくらでも恨んでください

壊死した細胞は、自然治癒では治りません
傷を塞ぐこと無く
いつまでも体に痛みをもたらすものです
壊死した細胞を剥がす為には
より深い傷を付ける覚悟が必要です

人の傷の痛みが判るのは、傷ついた本人だけです
例え同じ傷を持っていたとしても
痛みを受け取る側の耐性の有無で
痛みの感じ方は変わってきます
だから
軽々しく同情はすべきでは無いけれど
痛みを共感する努力の出来る人にはなりたいものです

話がずれてしまいましたか?

あなたは子供が
>育った環境に関係なく思いがけない方に走る
と仰いましたが
思いがけない方向へ走った時に、
それを抑制するのも、周りの環境なのです
抑制する物が無い環境で育つから、思いがけない方向へ行った時
対応出来なくなってしまうのです
子供を育てるのは環境なのです

環境の中に、ただ一つだけでも
子供の為を思う気持ちが有って
環境を整えようと働きかける事が出来たならば
それに応えて育ってくれると
信じるべきです

私の意見は、あなたの求める物では無かった気がします
まぁ
阿呆の戯言とでも思って無視して頂いて結構です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんには私の思いは伝わらなかったようです。それはそれで、死の扉はいつ誰にも用意されていることは心にとめておきたいものです。

お礼日時:2013/01/09 19:40

>最近多い母子心中ですが、皆さんはどう思われるますか?



大人の選択でしょ。それ以外ありませんし、 別になんとも思いませんよ。
子供は死のうって意思はないですから、まあ何億分の一でそういう大人に割り振られてしまったという、ある意味アタリ、ある意味外れを引いた それだけです。

責任逃れ逃避で死ぬ選択は別に悪いことではありません、
したいならお好きに 所有物を持って行きたいならどうぞ これが大人の見ず知らずの他人様に対する意見です。

死ぬやつにそんなご大層な理論も理屈もいりません。 もっともーーと幼稚で単純です。
いやだから、死んじゃえば一生悩まなくていい 幼稚園児でもわかる理屈です。
別に他人様はとめる必要もありません 腹は痛みませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。苦しみはその人にしか分からないものですね。死の扉はいつ誰にも用意されていることは心にとめておきたいものです。

お礼日時:2013/01/09 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!