
南国生まれ、南国育ち、南国在住の男です。
太陽が昇っても氷点下とか、南国人から見るととても信じらない環境なのですが…。
あんな環境をニュースで見る度に「雪国・北国には絶対住めない…」と思っています。
こっちは氷点下まで下がる事は滅多にないし、雪もほとんど降りません。
よっぽど極端な地域に行かない限り、車やバイクに冬装備を施す事もありません。
南国は長い梅雨・猛暑・台風などありますが、冬の長く厳しい寒さに比べればよっぽどマシだと思います。
雪国や北国に住んでる人は、温暖な南国に移住したいとか思わないのでしょうか?
あんな厳しい環境で暮らしていける人達を見る度に、本当尊敬します。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
北国生まれ、北国育ち、北海道在住の男です。
現在、太陽が昇っても氷点下です。
南国には、『熱帯夜』って有りますよね?。
暑さに弱い私なら、、もしも冷房無しで暮らしたら三日で死んでしまうと思います。
「南国・暑い国には絶対住めない…」と思っています。
こっちは、真夏でも30度を越す「真夏日」は、殆ど無いし、「猛暑日」は、ほぼ皆無。
台風も、北海道まで来る事は珍しいです。
つまり、南国の長くてジトジト蒸し暑い「梅雨」・くそ暑い「猛暑」・何度もやって来る「台風」。
こんなモノより、雪や寒さの方が、よっぽどマシだと思います。
北海道の家は、大型の暖房器具が装備され、貧弱な暖房しか無い南国の家より、室内は「ずっと暖かい」のです。
真冬でも「半そで」になり、ビールが飲めるのです。
南国に住んでる人は、なぜ広くて空気が澄んでて冬も暖かい北海道の家で暮らさないのでしょうか?。
>あんな厳しい環境で暮らしていける人達を見る度に、本当尊敬します。
↑
どうも、有難う御座います。
(冷笑)
別に質問文真似なくていいんですけど…(笑)
>南国には、『熱帯夜』って有りますよね?。
夏場はほぼ毎日ありますね。
風さえ通れば、北国の方が想像するほど苦痛ではないと思いますが…。
ゴザやいぐさを敷いたりすれば、熱がこもって寝苦しいなんて事もありませんし。
>南国に住んでる人は、なぜ広くて空気が澄んでて冬も暖かい北海道の家で暮らさないのでしょうか?。
家だけ無駄に暖かくても仕方ないから、じゃないですかね?
家をガンガン暖めたって、どうせ家から一歩出たら極寒なんでしょう?
南国ではどんだけ家暖めたって、半袖でビール飲もうなんて人いないですよ(笑)
こっちは半年待てば、嫌でも半袖でビールが美味くなる季節になるんですから…。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
北国でも雪がほとんぼ降らず、氷点下の地域もあります。
うちがそうですが、豪雪地帯のほうが大変ですよね。休日に屋根の雪下ろしとか、毎日雪かきしないと車が出せないとか、通学路が通れないとか。個人的には豪雪地帯の方々のほうが尊敬します。
でも、台風や大雨とか猛暑のほうが嫌だな~。冬は火の温かみが好きです。
雪に悩まされない地域もあるんですね…。
しかし、それでも氷点下とか…。
日常生活に支障きたすほどの雪が降るような地域に住んでる方は、本当にすごいなーと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
北海道の道東に住んでます。
真冬の3、4週間ぐらい異常に寒い日々があります。正直、【死】を意識する寒さです。
それさえ過ぎれば寒さは、マイナス何度と言葉で聞くより大したないです。
南国に住むとなると《暑い期間》が長いと思ってしまうので、【移住】より【一旦、遊びに行きたい場所】という感じです。
死を意識するような寒さで生きていけるとは…。
しかも、マイナス何度で「大した事ない」とかすごいですね。
こっちは一ケタ台で「厳しい寒さ」と天気予報が騒ぎ出し、完全防寒を呼びかけてます。
雪降って寒風ふきすさび震えるような寒さになると、街から人が消えます(笑)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今-23℃路側帯に2m雪山が有ります。
午後から雪が降るそうですが…。それだけ聞けば誰でも引くと思いますが家は分厚い断熱材に暖房機も力は有るし…窓の外は吹雪いても窓の中ではTシャツ.パンツでビールやアイス食べてる事も有る位暖かです。
百聞は一見に如かず…見に来て下さい。
年頭の停電中は死ぬかと思いましたよ。
「室内はえらく暖かい」と言うのは聞いた事ありますが、あれは本当だったのですね…。
停電しただけで死ぬ思いをするような地域には住めません…。
こっちの気候だと、冷暖房効かなくても死ぬ思いまではしませんから…。
北国に知り合いはいませんから、ぜひ回答者さんのお宅に邪魔させて下さい(笑)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
この時季は南国に移住したくなりますね
オーストラリアの猛暑(烈暑?)のニュースですら羨ましかったですもん
でも、住めば都なのか、実際に移住することはなさそうです
虫は苦手だし、蛇なんていたら卒倒するかも
毒のある生き物が多そうなイメージが…(すみません)
雪国は水不足の心配がありませんね
山の雪が7月まで残っていて、これが天然の貯水施設になっているのです
水と空気のいい所がいいです
でも南国は大好きです
4月の沖縄なんか最高です
また行きたいなぁ
このネタをする度に「雪とハブ、どっちがいい?」とよく聞かれるんですが、私は「寒いよりはハブがいい」といつも答えています(笑)
水不足がないのは素直に羨ましいです。
こっちはどうしてもダム周辺の降水量に左右されてしまいますので…。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
金さえあれば、
12月から3月までは、凍死の心配ない沖縄に別荘立てて住みたいですね\(^^;)...
今朝がたはマイナス17度でした。
ただし、
20度超えると「暑い!」といい
30度超えると「異常気象!」と地元新聞の一面記事になる
こちらの感覚では、
夏は、何もしなくても冷房無しでは汗かいて眠れない南国には
夏は、住めないですね、北海道でした( ^^) _旦~~
マイナス17度!?考えられない世界ですね(笑)
こっちは20度ぐらいで「暑い!」なんて言ってる人はいないですよ…。
逆に気温一ケタ台で「厳しい寒さですから防寒をしっかり…」とニュースで言ってますが。
北国の人からすると一ケタ台で「厳しい寒さ」なんて思わないんでしょうね…。
夏の夜は風さえ通れば何とかなりますよ。
ゴザを敷いて寝れば、熱こもって寝苦しいなんて事もありませんし。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 地下鉄南北線の志茂駅、王子神谷駅あたりに引っ越しを考えています。 2 2021/11/10 18:01
- 地理学 南半球の人 5 2021/11/10 14:02
- 政治 韓国は、何故、反日教育をしているのか?言うまでも無く、日本と戦争する為ですよね? 4 2021/11/18 03:09
- 政治 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね? 6 2021/11/14 20:34
- 宇宙科学・天文学・天気 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく 3 2021/11/13 21:42
- 戦争・テロ・デモ 朝鮮戦争はもうすぐ終結し、核を保有したままの南北統一連邦国家になるのでは? 6 2021/11/07 09:00
- 政治 東京都武蔵野市の市民投票条例は危険です!外国人参政権に繋がりませんか?内政干渉です!日本の国家主権保 4 2021/12/02 20:03
- 北アメリカ 北米に住んでいると実にいろいrな国籍を持つ日本人と遭遇するが。 4 2021/11/27 16:06
- 世界情勢 アフガニスタンに関する情報です 4 2021/11/10 20:00
- その他(車) 雪の降らないところに住んでいても 7 2022/11/27 18:40
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雪だるま
-
関東の人冬タイヤは?
-
一番、好きな時季
-
【しんしんと・・・・】
-
皆さんの今冬の楽しみは?
-
暑さにも寒さにも強い人種って...
-
正月早々、ショッキングなこと...
-
皆さんの自由な意見を聞きたい...
-
戦争は嫌いだけど、ミリタリー...
-
なんで姫路では雪が降らないん...
-
雪が、あればどのような遊びを...
-
寒過ぎ???この寒さいつまで続く...
-
あなたの上品・下品なところは?
-
今年中に関東地方に大雪が降る...
-
今夜から明日は大雪でござる(´...
-
皆さんのとこ、雪はどうですか。
-
車のバンパーに取り付けること...
-
ゴールデンウィークの天気
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
西東京でまったりデート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「大粒の雪」という言葉を使い...
-
乾雪と湿雪。 溶けやすいのは...
-
同じ九州でも梅雨入りが違うっ...
-
外出しようとしたら、雨が降っ...
-
皆さんの冬の定番曲
-
九州は雪が降らない?!
-
質問です。雪、が付いた曲を教...
-
しんしん
-
上空約5000mで平地降雪の目安の...
-
What time is it now?今何時で...
-
しょーもないことだけど、「勝...
-
北海道って?
-
青森 青森にはどんなイメージが...
-
雪
-
あなたが感じる、白い恐怖・・・
-
ほんとにここは九州なの・・?
-
雨戸がある家を良く見ますか?...
-
今も北国では雪が降っているの...
-
雪の日の思い出
-
実話だったと思います。 映画の...
おすすめ情報