アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再婚9年目の終わりです。
今の主人と定年の年に再婚しました。お互いに二人ずつ子どももおり、最初から様々な問題をかかえたままの結婚でした。孫が生まれてから、実の娘や孫との関わりに制約されるようになり、「自分と孫とどっちが大切なのか」とか嫁に着たのだから「前の夫とのこどもとはかかわりをもつことはおかしい」などそれでもなんとか機嫌を伺いながらもうまくやってきました。去年から年金生活になり、主人が財布を持ちすべてのやりくりをするようになってから、食事のメニュウ、洗剤一つまで思うものがかえなくなり、自分自身の身の回りのものと子どもや孫のものの買い物はアルバイトで稼いだものでやりくりしていました。私の子ども達が遊びに来たときの食事代はすべて材料から調味料まで私のバイト代でまかなっています。足りないときは、主人に借りて後で返すようにしてました。それでも、なんとか年老いた両親や娘たちにまわりのみんなに心配かけてくないので、我慢してきました。仕事に行っている間暇をもてあましている夫に趣味を勧め近くの公民館で遊ぶようになり、あまり干渉しなくなっていたのですが、ボランティア活動に熱心な女性講師の先生に感化され、月6回の講座以外にも、イベントや会合、撮影会・食事会などなど、自分の年金を何に使って楽しもうと自由じゃないか・・・、文句言うなら、おまえのバイト代を家計に出せ、なんでわしの年金ばかりで・・・・と。今晩その講座からかえるなり、「先生のことを悪く言うな・・・・」といきなり。「もう、これ以上一緒には無理です。」といったら、「どうぞおすきなように」・・・涙もでない。いまは、荷物をまとめ、勤務先の仕事の整理をしているところです。私が、悪かったのでしょうか・・・・おしえてください!

A 回答 (8件)

人を見る目が無かったと言えばそれまでですが、旦那さんも加給年金が無くなることを考えていないのでしょう、しかも自分の身の回りの世話もしてもらえない事も考えて居ないのでしょう、別れた後、後悔するのではないでしょうか。


http://blog.livedoor.jp/oomomuke1/archives/51403 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後悔してくれるのかな?それならこの9年が救われる。ありがとう。

お礼日時:2013/01/12 02:52

質問者さまが悪いとはとても思えません。


言っては悪いけど子供と関わりを持つなと言ってみたり
自分と孫を比べたりとか。。。
それだけでも信じられないほど横暴な気がしますし
私だったら耐えられないですね。

金銭的にも思いやりがまったく感じられませんし
質問者さまもそういう方に愛情ってなくなるんじゃないですか

ただ、、、、今後の生活のこと、考えておられると思いますが
心配はそこですね。

いろいろ調べてみて時間をかけて冷静に対処されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後のことを考えて、今日まで延びてきたように思います。何度となく、荷物をまとめ思いとどまってきました。どこまで時間をかければいいのか・・・ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 02:57

辛いですね。


定年後の再婚とのことですから、70歳近い年齢なのかと思います。
ご主人様との再婚を決められた理由は何でしょう?
若い頃とは違い、単に愛しているからということではない場合もあるかと思います。
今はまだご自身が働ける状況だから色々我慢もできるでしょうが、
働けなくなり、自由になるお金がなくなるとやはりきついと思いますよ。

私は仕事で60~80代くらいの方々をお世話しています。
70を超えたあたりから男女の差は激しく、70以上の男性は我が強くなるケースも
多くみかけます。80超えると一気に老け込み、誰かの助けなくしては生活が困難になります。
そうなった時、情をかけてご主人様をお世話する気持ちはありますか?
女性のほうが長生きだし、高齢になってからも心身ともに元気です。

質問者様にはご両親やお子さん、お孫さんと大切な家族がおられるとのこと。
ご主人様とそちらの大切なご家族とがうまく連動できないようであれば、
ご主人様との生活は諦め、血の繋がりのある家族との幸せを歩んだほうが
幸せなのではないかなと思います。

私は本来は離婚反対派なのですが、すでに性格が形成されているご年齢の方々が
今からスタイルを変えるのは大変困難なことだと思います。
まだまだ穏やかに幸せに暮らせる時間はありますよ。
心配かけたっていいじゃないですか。お子さんたちも立派に成人されている大人で
貴女を大切に思う家族なのですから^^
相談してみたらいかかですか?
質問者様はとても我慢強い方なんだと思いますよ。
時には甘えていいんじゃないかしら^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然、投稿しているのが私ですから、見方になって下さるのは当たり前のことかもしれませんが、それでも涙があふれてきます。ご回答本当にありがとうございます。
いつも、おまえの言ってることは間違ってるおまえがおかしいと非難され、どんなにかして楽しい第二の人生が送れるようにと頑張ってきたのに、わかってもらえない。気持ちを伝えようと話せば話すほど、逆ギレされ、かたきのように罵倒する顔がうかんできます。再婚をきめたのは、同じ価値観でものの見方ができる人だと、職場の上司で、仕事秘書でありパートナーとし企画・実践などお互いに補いながらうまくできていたので、人生のパートナーとしても支え合ってうまくできると信じて結婚しました。ところが、そんなに甘くはなかったですね。思った以上に頑固なところが徐々に見えてきて、お金のもらえない家政婦のようなきがしてきて、それでも、まだ、言葉だけでもねぎらい、優しい言葉をかけてくれていたので、夫が幸せなら・・・といいきかせ、二度の離婚はすまいと・・・・
それが、いつのころか、出て行きたいのなら出て行けということばがここ2~3年前からいうようになり、もともと愛されてはいなかったのかも・・・と言う気がしてきてました。
実は、父が3ヶ月前に膵臓がんを宣告され、日々衰弱していく父の通院と見舞いのさなか、4人目を身ごもった娘のSOSの応援とで目一杯のところ、職場でもまじめにしていることが認められず、落ち込んでいるさなかの夫のしうち・・・さすがのプラス思考でもプラスにならない。だから、時々こわれそうになっても深く考えず、前に進んで行くことだけで生きてきています。3人のかわいい孫とこれから産もうと娘のために少しでも力になるために働いてきています。夫に対する愛情は、もうすでになくなってしまっているのでしょう。それに気づいてそれならと悪循環なのかも・・・気持ちがとても楽になってきました。冷静な判断ができそうです。本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 03:53

申し訳ありませんが「なぜ結婚したのか」わかりません・・・


「愛情」があっての結婚ならば、ご主人もここまで制約はしないのではないでしょうか。
最初からの「問題点」がどのようなものかはわかりませんが、「老後、自分の両親の為」という理由のみの結婚と解釈されても仕方がありません。
結婚が愛情を前提にしていた場合、ご主人の行動には問題がありますが、ご主人の「定年」前はどうだったのでしょう。
「定年」前もこの様な行動(金銭管理)があったのであれば、貴女はそれを許容していたのでしょうか、そうであるならば初めからこの結婚は「間違い」であったと言わざるおえません。
「結婚生活の放棄」、つまり「扶養の放棄」として慰謝料をもらって別れましょう。
初めから「間違った結婚」だったのだと思いますよ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当におっしゃるとおり、結婚前から割り勘でしたが、それは気を遣わない証拠だと勘違いだったのかもしれません。後悔はしたくないのですが、この結婚はまちがいだったのかも・・・
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 03:58

最初から問題があったということなんで、ご主人からしても、夫婦でいる価値が無いと判断しての返答でしょう。


baba-s4さんはどのような返答を望んでいたのですか?
ワシが悪かった、これからは仲良くしよう?ですか?
それとも、2人で話し合って今後を決めようですか?
どのみち、お互いに潮時だったので、悪かったと考えるのはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝ってくれるとは、期待はしてませんでしたが・・・ここまできらわれると他人のままだったらそんなにきらわれなくてすんだのにと・・潮時ですね、やっぱり
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 04:02

ご主人はいったい何を求めてあなたと結婚されたのでしょうね?


身の周りの世話をしてもらうためでしょうか。
少なくとも家族になろうとはしてないようです。
失礼ですが、人生経験豊富なはずの年齢でそれを見抜けませんでしたか?
あなたもまた一人の老後は不安という理由で再婚されたのでしょうか?
だとしたら最初からリスキーな結婚だったと思われます。

ご両親がまだご健在なのですね。
ご両親と一緒に住まわれてはいかがでしょうか。
それとも施設などに入居されてますか?

私は結婚30年目を迎えます。
若い時からずっと一緒に歩んできた夫とは今も円満にやっています。
不満もあるけど感謝の気持ちもいっぱい持ってます。
夫婦の歴史があるから年老いた時に何があっても夫に寄り添い続けたいと思います。
その歴史がないんですよね。だったら私なら無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われるとおり、身の回りのお世話をするのが妻の役目だといってましたから、そうだと思います。長年連れ添ってきた妻と死別し、一人で暮らすことに不安を感じて支えてほしいというのが結婚の言葉でした。なくなった前妻の代わりにという気持ちの表れでしょうか、名前を呼び間違えることもしばしば、昔から一緒にいたかのような会話も・・・それでも少しでも楽しい思い出を増やしていければと思っていたのですが、今ではいやな思い出ばかりに・・そばにいてほしいと望んでくれるのならいつまででもそうしていくつもりだったのに、望まれてはないひとのお世話はつらいですね。やはり歴史にはかなわないし、血の絆はかたいですね。ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 04:19

どっちもどっちな気がします。


二人とも相手に対して感謝の気持ちが欠けている気がします。
あなたがバイトで稼いだお金を子どもや孫に使えるのは、旦那が年金の一部を
家計にあてているからで、旦那が自分の年金を自由に使えるのは、
あなたがバイトしてやりくりしてあげているからです。
今、普通に暮らせているのは、二人のおかげ、お互い健康でいられるからだと思います。

再婚時に お互いどういうつもりで結婚しようと思ったのか分かりませんが、
もう一度 話し合ったほうがいいと思いますよ。
今の旦那は、あなたの実の娘や孫に嫉妬しているだけかもしれませんから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうです。それは、いつもおもっていることで、娘にも母さんが、一人だったら生活していくのでいっぱいいっぱいだから、あなたにしてあげられるのは、夫がいるからだって、、
離婚している私の場合前の夫が見え隠れしていて、再婚前の友人とのつきあいも嫌っていましたから、再婚後の友人としか連絡を取っていませんでしたから・・・気持ちのことは別にすると、共同生活にしろ今の生活の方が、一人になるよりは金銭的には余裕があるのは事実です。もともと争いごとは避けたい方の性分ですから、、、、荷物をまとめ始めたものの、量がありすぎてどこへどうやってもっていこうかと現実的にもすぐにどうこうはできないものですね。前の離婚は実娘への暴力から守るための離婚でしたから、、、口では偉そうにいっても本当に心からの感謝をしてないのかもしれませんね。それを夫も感じているのでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/12 04:39

#No.3です。


質問者さんの文章の端々に、相手を思いやり、自分に非があるのでは?と
謙虚に向き合う姿が垣間見れ、とても感情移入してしまいます。
ここの文章を拝見しただけですが、質問者さんはとても素敵な方だと思います。
幸せになって欲しいと思います。
質問者さんが早く笑顔になれることを若輩ながら祈ってます^^
本当、少し甘えてくださいね。
質問者様は頑張りすぎ!少し羽を休めてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、ご回答下さりありがとうございました。本当に感謝しています。もう一度どうしたいのかどうしたらいいのか、話し合ってきめます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/12 04:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!