アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【質問1】いわゆる人間の自然死について。
死に至るプロセスにおいて、臓器や組織が機能停止していく順番はどうなりますか?
いくつかパターンがあるのなら、それぞれ挙げて下さい。

たとえば、
・心臓の停止や拍動の乱れ→血流停止や減少→脳機能停止→呼吸の制御を失う→呼吸停止
みたいな流れになるのでしょうか?

【質問2】猫の自然死の場合も、人間の場合と似たようなものでしょうか?

A 回答 (1件)

柳澤桂子著「われわれはなぜ死ぬのか」より


抜粋します。

「呼吸は停止し、心臓は弛緩したまま止まる。やがて、からだ中の
筋肉が弛緩する。体内にある汚物はからだの外へ流れ出てくる。
目はどんよりと開かれ、瞳孔は散大している。遺体はなま温かく、
透き通るように青白い。
筋肉の弛緩は4~5時間つづき、やがて硬直する。

血液が循環しなくなって最初に死ぬのは神経細胞である。
大脳皮質の細胞は、心臓が止まってから7~8分後には
壊死をおこす。視床下部の神経細胞はやや長く、75分以上生きている。
引きつづき、肝臓、腎臓、腺細胞が変性していく。最後まで生き残るのは
皮膚の細胞で、死後2~3日は生きている。髪、その他の毛、爪は死後も
しばらくはのびつづけてから崩壊する。」

この回答への補足

知りたかった点とは違うんですが、
別の面で興味深いご回答でしたのでBAにします

補足日時:2013/01/17 16:13
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これはこれで大変に興味深い情報で、ありがたく拝読しました。

一番知りたいのは、死のプロセスのスイッチが入るところから、心臓、脳、呼吸器系が連鎖的に機能停止していく過程を描写、説明するとどうなるのか、という点です。

その部分について回答が頂けると助かります。

お礼日時:2013/01/13 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!