dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サランラップ、クレラップなど、ラップ類が様々ありますが、ふと疑問に思っていることがあるのでお聞きします。

1:ラップ類の底値って、どれくらいなのでしょうか?
そもそも店で売っているラップは、増量中のものなどパックの種類が様々あって、どの程度で安いのか判断が付きにくいんです。1mあたりで判断したほうがいいのでしょうか?~紙おむつほど真剣に見ているわけではないのですが、いざ『お買い得』『セール』とみると、本当に得なのか迷ってしまいます。

2:大手スーパーでもオリジナルとして販売していますが、その使い心地はいかがでしょうか?
値段からいくと安いし、詰め替えタイプもあって良さそうなのですが。安いものだと密着しないものもあって、(安いのですが)購入をためらいます。

切迫して節約したいというわけでもなく、値段と長さを覚えているような感じでもないのですが。腐るものではないし、さほど場所をとるものではなく、安いときに買いたいなぁと思いまして。。。

A 回答 (2件)

100円ショップのもので


使用経験としては問題ないでしょう。

メーカー品の底値としては
スーパー等でも100円切るかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
100円ショップでも、使い心地は問題ないんですね。試してみようと思います。
>スーパーで100円切る・・・運が悪いのか見かけたことがなくて。見かけたら即買いなんですけど。

お礼日時:2004/03/09 00:38

うちの近所のスーパーでは、1000円以上買ったらラップが1円になる日が月に一度ぐらいありますよ(^^)丈夫なラップではありませんが

、大満足です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。
1円でしたら、価格だけで大満足ですね。しかも、1000円なんて、ちょっとした買い物ですぐに超えますし。ご近所の情報を集めるのも得策ですね。

お礼日時:2004/03/09 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!