
質問の閲覧ありがとうございます。
今年4月より社会人となる大学4年生の女です。
私が勤務する予定の会社は4月から満額給料が出ます。(一か月分の給料先払い)
しかしまだ、賃貸契約の証明書などの提出は求められておらず、通勤費の申告もしていません。
この場合、初任給では住宅手当と通勤手当は支給されないのでしょうか?
初任給の振込先の口座に関する書類の記入などは、4月1日に行うという連絡はありましたが、初任給に住宅手当や通勤手当が支給されないとなると、貯金のやりくりや旅行の計画を改めなくてはなりません。
もちろん会社の人事に聞くのが一番なのですが、より早く回答を得たいと考えました。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
会社によって全然違いますよ。
私がはじめに勤めた会社は、3月末に会社に呼ばれたときに定期をくれました。(路線は事前に申告)
今勤めている会社は、6か月分の定期代が年2回振り込まれますが、期間が決まっているので(なぜか1月と7月)、それまでのはんぱな期間は、別で書類を提出して現金で支給されます。
いずれも住宅手当はありません。
なので会社に確認しないとどうしようもありませんが、ちょっと細かいって思われるかも?
その日のお金にも困っているくらいなら仕方ないですが、それくらい、立て替えておく余力はないのですか?
私なら、「支給されるかどうか」なら確認しますが、「いつ支給されるか」は聞かないですね…。入社してからいつまでもシステムがわからなかったり、支給されなかったりするなら別ですが。
貯金の使い道を考え直して対応したいと思います。
人事に聞くのが一番正しいとは思うのですが、回答者様もおっしゃられるように細かいと思われるのも…と思いこちらで質問しました。
ご回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
給料先払いといっても 4月分の給料を4月1日に貰えるなんて勘違いしていないでしょうね、せいぜい4月25日(大きな会社なら21日も有り)に4月分の給料を支払いです。
並みの会社は 25日締めで翌月の5日か10日の支払いです。通勤費は最初の出勤日に半年分なりを支給してくれる会社が多いですが その日に買って領収書を提出するか定期券を提示しなければなりません。
なお、住宅手当は4月分から支給されますが 支給されるのは給料と一緒です。
ということは、最初の給料日までの生活費や家賃は自分で用意しておかなければなりません。少なくても自分の初任給くらいは 入社時点で現金・預金で持っていないと厳しいかも・・・まあ、親に出してもらうとか 借りるという手はありますが
初任給の支給日は17日ということは存じております。
詳しくご回答いただきありがとうございます。
貯金はあるのですが、使い道を考え直します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
基本給先払い、手当後払いって会社では?
うちの会社はすべて後払いです。
なので初任給に手当てはすべて付いていましたが
最初の一月分の交通費は自分で出しましたよ。
会社によって規定まちまちですから
会社に聞くしかありません。
No.2
- 回答日時:
手続きが間に合わないと支給されません。
会社の内の4月分給与額決定の締め切りには間に合わないでしょう。なので4月の給与には加算されません。しかし5月分に上乗せされて支給されます。5月の給与は住宅・通勤手当は2ヶ月分ということです。6月からは通常支給になります。安心してください。
なお、一年目の給与からは地方税が引かれていません。「前年の所得に課税する」からです。なので手取り収入は二年目は(定期昇給があっても)一年目よりは減るのが普通です。
まあ、就職決定おめでとうございます。
早速のご回答ありがとうございます。
5月の給与に上乗せされるのなら、なんとかなりそうです。
地方税の件も、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「4月から満額給料が出ます」という給料日は何日でしょう?
4月5日とか、10日とかであれば基本給のみ先払いで住宅手当は翌月から支払開始となるのでは?
4月25日とか、月末が給料日の場合は住宅手当が含まれていると思います。
会社によって細かく規則が違いますので、給与規則や就業規則などで確認した方が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
公務員の人へお聞きしたいです。新社会人一年目、住居手当って必ず出ますか?
就職
-
給与に住宅手当を含む企業はブラック?
就職
-
国家公務員の住居手当と通勤手当について質問です。公務員の夫とともに今年
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
公務員の通勤手当について
その他(家計・生活費)
-
5
通勤手当と交通費の両方支給は出来るんでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
6
就職する際の家賃補助などについて質問があります
就職
-
7
公務員に引越し代は支給されるのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
住宅手当・家賃補助がないので通勤費・交通費をそれにあててる人
その他(住宅・住まい)
-
9
賃貸契約は入居何ヶ月前から可能ですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
公務員の住居手当について
その他(住宅・住まい)
-
11
新社会人、定期券を買うための交通費はいつ貰える?
就職
-
12
2ヵ月後に入居したい物件(現、空室)は今から家賃支払いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
交通費について
労働相談
-
14
25歳でこの給与…将来が不安です
所得・給料・お小遣い
-
15
住宅手当
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
公務員 住宅手当の不正受給
その他(法律)
-
17
妊娠報告 上司にひどく怒られた
妊活
-
18
アパート審査は給与明細で通る?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
5
初任給の住宅手当、通勤手当に...
-
6
退職金の額
-
7
交通費って給料日と別に支給さ...
-
8
育児休業給付金の初回がまだ振...
-
9
うつ病による休職期間満了後の...
-
10
給料日15日なんですけど7月は15...
-
11
退職宣言→受理→鬱病発覚 今後...
-
12
傷病手当金はいつもらえますか?
-
13
育児手当金が11月に入りました...
-
14
特別定額給付金は、また10万が ...
-
15
傷病手当が中々送られてこない
-
16
子供手当て(児童手当)の支給...
-
17
親会社からの転籍者には退職金...
-
18
退職者に渡す「退職金明細書」...
-
19
子供手当ては全部でいくらだっ...
-
20
こども手当てと児童手当。
おすすめ情報