dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信用金庫からの借入金1500万の返済がずっと滞っています。先日信金から連絡があり

「相談しないで債権をrccに売ることもできるが、一応相談して…と思って」

との切り出しで

「100万くらい一時金をいくらか入れられませんか、一時金をいれられれば、後の債務がグット安くなる…」

と言う意味のことを聞かされました。

何かの本で

RCCに債権がわたってしまえば、RCCが安い額で債権を買い取らないかきいてくる

と書いてあったのでRCCに債権がわたるのは歓迎と思っていたのですが、上記の一時金のことがよくわかりません。

一時金を払うのと払わないのでは何か違いがあるのでしょうか?払う方がいいのであれば無理してでも用意しようとおもいますが…個人的には信金が100万欲しいがために言っているとしか思えないのですが…

ご指導のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

話の意味は、以下のとうりです



信用金庫からの借入金1500万 不良債権
  ↓           ↓
債権をrccに売却  あなたの親戚知人に売却
  ↓           ↓ 
          借入金1500万消滅
rccから
ハゲタカファンド
に売却
   ↓
借入金1500万存続
サラ金並みの
督促 請求 

現実に rccから買い取り請求が起こっています
信用金庫の申し出に 従う方が絶対に良いですよ
政府系の機関が ハゲタカファンドに資産売却している のは 非常に問題です 
 

この回答への補足

数日経っても誰からの返事がないので困っていました。貴重なお返事ありがとうございました。

さて、恐縮ながら追加で教えてください。

●信金の教えに従うとして、100万払う際にその後の流れ(ご指摘通りだと信金から親戚への債権売却)を確約させたほうが良いのでしょうか?信金は立場上そんなことは確約しないし、ほのめかしもしないかもしれませんが、その場合でも信金を信じて払うべきでしょうか?

●RCCにわたったとして、ハゲタカファンドに売却する前にRCC自身が我が家に請求することはあるのでしょうか?(ご指摘の流れではないように見受けられるのできいています。)その際に何かの本でぐっと安いかかくで話がつくと聞いていましたが、甘いのでしょうか?

以上です。よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/02/29 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。補足にて追加質問させてもらいました。明日にでも信金に行かなくてはならないので恐縮ながらご返答のほどをよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/02/29 14:35

●信金の教えに従うとして、100万払う際にその後の流れ(ご指摘通りだと信金から親戚への債権売却)を確約させたほうが良いのでしょうか?信金は立場上そんなことは確約しないし、ほのめかしもしないかもしれませんが、その場合でも信金を信じて払うべきでしょうか?



本来は、弁護士に相談して 債権譲渡契約をすべきでしょう。
信金の申し出の内容が、分かりませんが RCCに債権売却は、16年3月決算対策 不良債権整理などを目睹していると思われます。
いずれにしても 信金との話し合いの内容が分からないと無理です

●RCCにわたったとして、ハゲタカファンドに売却する前にRCC自身が我が家に請求することはあるのでしょうか?(ご指摘の流れではないように見受けられるのできいています。)その際に何かの本でぐっと安いかかくで話がつくと聞いていましたが、甘いのでしょうか?
...なんともいえません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!