dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日7週3日目で繋留流産と診断されました。5週目で小さいと言われ(たいのう7.6ミリ)、2週間後の今日、辛い診断をされました。

手術か自然に流産するのを待つか選択をせまられました。

不妊治療の専門医としては手術で子宮を傷つけると次の妊娠まで3ヶ月くらい子作りを休まなければいけないとのことであまり進めたくないとのこと。


ならばと母体に影響の少ない自然流産を選ぶことにしました。

しかし、いつ流産が始まるのか、どのくらい出血があるのか、痛みはどれ程なのか、ロキソニン(痛み止め)を飲んでいいのか、病院に連絡しなくても自宅でじっとしていればいいのか、が分かりません。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

今日診断を受けたばかりとの事、辛い気持ちお察しします。


私もちょうど1年ほど前に繋留流産の診断をされ、手術を受けました。

私の場合、海外在住で、初期のエコー検査は12週までないため、日本に一時帰国していた11週目に念のために行った病院で赤ちゃんが育っていないと伝えられました。たいのうの大きさ等から、かなり初期の時点(6週位)から赤ちゃんが育っていなかっただろうと診断されました。
結局、今住んでいる国に帰ってから処置をすることにし、帰国後再度病院で診断を受け、処置の方法を話し合ったのですが、手術のリスクは少なく(子宮を傷つけることは滅多にないそうです。)、いつになるか分からない自然流産を待ち、出血と痛みに耐えるより、手術のほうが早いということになり、手術を選びました。自然流産をしても、全てが綺麗に出てこなければ、結局は手術をすることになります。
私の場合、6週で繋留流産確定していたとして、12週半で手術を受けるまで、出血も痛みも何もありませんでした。ホルモンがしっかり分泌されていると、出てくるのが遅れるそうで、3ヶ月、4ヵ月…ということも有り得たと思います。薬を飲んで流産を促進する方法もありますが、これも綺麗に出てくるとは限らず、痛みは陣痛と同じで相当なものだと聞きました。

手術後の子作りですが、行為自体は出血が止まればOK,子作りは私の医者は2回生理を見送ってからでということでしたが、もしその前に妊娠しても流産の確率が上がるとか、そういうことはないのと言われましたよ。多分、精神的な面と、ホルモンのバランスが再度整うまでの期間で2、3ヶ月ということだったのではと思います。実際基礎体温も術後1ヶ月はバラバラ、1回目の生理が来た後から整い始め、2回目を見送ったときには普通に戻っていましたし。

1月に手術、4月に子作り再開後、6月に再度妊娠が発覚し、予定日まであと5週間ほどです。妊娠が分かってから、初期は特に不安で不安でたまりませんでしたし、今でも無事に産声を聞くまでは安心できないと思ってはいますが、赤ちゃんの生命力を信じて、出産を心待ちにしているところです。

自然流産についての質問だったので、焦点がずれているかもですが、私の経験を少しでも参考にしていただけたらと思いました。肉体的にも精神的にも辛い時期が少し続くかと思いますが、近々可愛い赤ちゃんが質問者さんのところにやってきてくれますように…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつ流産が始まるか分からないというのはストレスですが、二週間後に受診予約をしているので様子をみてみます。出てきそうになければ手術もやむを得ませんね。とても参考になりました。出産まであと少しとのこと、安産お祈りします。

お礼日時:2013/01/23 09:19

お辛い経験されましたね。

お気持ちお察しします。

私も2年前に7週目でけい留流産を経験しました。
胎のうが大きくなっていなくて、心音も確認出来ませんでした。
診察した週末に自然に出なければかき出す手術をしないといけないと言われ、自宅で泣いたことを思い出します。
そのひから先生からはトイレで何か出そうな場合はナイロンなどに入れて出たものを持ってきてと言われました。
様子を見ていたらその週の土曜の朝お腹に違和感を感じトイレに行ったら生理の固まりの様な物が出たのでナイロンに入れて持っていきました。
量はドロッと生理の二日目みたいな感じでした。
すると内診されて自然に出てきたようでした。子宮の中もキレイに全て出ているとのことで手術はしなくてすみましたが、2日間は生理痛の強い感じで布団で大人しくしていました。
先生からは子宮が元の大きさに戻る収縮の痛みがあると聞かされていました。
月曜には良くなり仕事に行ったことを覚えています。
それから2ヶ月は基礎体温を測るように言われ定期的に診察に行きました。
翌月には生理が来たので、先生にもまた頑張れば出来るよと励まされました。妊娠初期の流産は受精卵自体が原因だから、次は妊娠しやすいような事をおっしゃってたと思います。

そして昨年妊娠、出産を経験しました。
その時の赤ちゃんがお腹に戻ってきてくれたのだと思いました。

なので質問者さんもまたお腹に戻ってきてねと思いながら今後過ごされればきっと戻ってきてくれると思います。

今はお辛いと思いますが赤ちゃんも待ってると信じて乗り越えて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しみじみ読ませて頂きました。一晩泣いて少し気持ちも落ち着きました。流産の後は妊娠しやすいというのがとても気になりました。前向きに考えたいと思います。

お礼日時:2013/01/23 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!