
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
字が汚い偉人は、夏目漱石や芥川龍之介が有名ですよ。
ご存命の方では、暴走老人の石原慎太郎氏の悪筆も知られてます。
いずれも作家ですが、編集者泣かせであったエピソードは多いです。
とは言え、特に文系は字が下手と言うワケでもなく、理系ではエジソンとかアインシュタインなど、世界のビッグネームも、悪字に名を連ねます。
別の分野では、ナポレオンとかベートーベンも。
ベートーベンが、テレーゼと言う女性に贈った楽曲は、ベートーベンの字が汚すぎて、まともに読めなかったそうです。
その結果が、その名曲のタイトルは「エリーゼのために」として知られちゃってます。
戦国武将などは、皆さん達筆だなぁと思いきや、「祐筆」などと言われる達筆の書記官を抱え、代書させていた例も多いそうで、全員が達筆などと言うこともなさそうです。
悪筆の偉人は、分野を問わず、いくらでもいますよ。
字と優秀さは、必ずしも関係性は無いのでは?と思います。
達筆な偉人の代表格は、国内ではやはり弘法大師空海が圧倒的じゃないですか?
日本の三筆(空海・橘逸勢・嵯峨天皇)の一人であり、今も「弘法筆を選ばず」「弘法も筆の誤り」のことわざで有名ですから。
ただ実際の弘法大師は、草書用とか楷書用などを使い分け、「筆を選びまくり」だったそうですが。
「筆の誤り」は、もっとスゴくて、同じ三筆である嵯峨天皇より「応天門に掲げる額の文字を書け」と命じられたものの、「応」の字の点を書き忘れたまま、額を掲げられちゃいました。
ここまでが可愛げのある「誤り」ですが、ここからがスゴイところです。
弘法、少しも慌てず、門の上をめがけて「エイ!」と筆を投げ、見事「応」の字を完成・・。
そこまでされたら、古今東西でも、その上は存在し得ないのではないでしょうか?
ホンマかいな?と言いたいところではありますが、実力,茶目っ気,エンターティメント性など、あらゆる面で、世界一ではないか?と思います。
しかし・・ここまで来ると、偉人と言うより、もはや超人ですね。
空海にそんなエピソードがあったとは…なんとお茶目な。
明日にでも誰かに話したくなってきました。
嵯峨天皇は「さがなくてよからん」の人物ですね。
同時代の人間とは知りませんでした。
ベートーベンといい彼らといい、字からその人の
人となりが見えてくるのはとても面白いですね。
ただ戦国武将も、祐筆には及ばずとも、普通よりかは
綺麗な字を身につけていたんじゃないかなと思ったりします。
厳しく躾けられてそうですし…
非常に興味深いお話をして頂き、本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
字がきれい 弘法大師 藤原定家 小野小町
字が汚い 豊臣秀吉 葛飾北斎
有名な人物にも字の得意不得意があるのですね。
北斎については、画家ということもあるかもしれませんね。
秀吉は言われてみれば何となく納得です(笑)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
デモチの意味
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
おかめとはんにゃ
-
「竹冠に代」 (笩)の読み方
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
職場の新人さんが変わり者すぎ...
-
折衝?接渉?折渉?
-
「うぃーっす」の元はフランス語?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
口のきき方も知らない礼儀知ら...
-
字が綺麗な、又は汚い偉人を教...
-
「い」と「え」を逆に言う新潟方言
-
新人は来ないで欲しい
-
朝礼での 1. 2. 3. の読み方で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
新人は来ないで欲しい
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
警らって?
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
職場で 「邪魔だ どけ! 」とか...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
折衝?接渉?折渉?
-
職場で、電話に出ない&接客に...
おすすめ情報