dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップパソコンを使用していますが、無線LANの子機として、内蔵ボードを差し込むタイプとUSB接続のタイプでは安定性に違いがありますか?
無線LANのルーターはバファローです。
現在は有線接続していますが、引っ越しに伴い無線化しなければならなくなりました。
できるだけ安定した通信をしたいので、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは



私もデスクトップPCで無線LANを使ってます(バッファローWLI-UC-AG300N)
USB子機の方が最近は速いです

ルーター(アクセスポイント)もバッファローです(WHR-G301N)
11nの倍速で接続できるため、最大300Mbpsでつなげます
そこからはフレッツ光の100Mbpsです

ウチはマンションで隣の部屋直線距離10m位ですが、十分電波が届きます
特に不具合を感じたことはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、USBでも問題ないんですね。
5~6年前にUSB子機を使っていたとき、壁1枚隔てただけの5mほどの距離なのに、
ときどきすごく遅くなったり、突然切れてしまったりととても不安定だったので、
ちょっと心配していました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/23 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!