プロが教えるわが家の防犯対策術!

平屋を建てるにあたり自分なりに間取りをつくってみました。
家族構成は、大人2人子供1人の3人で増える予定はありません。

ここにはこだわりたい!というところは、
 1.子供が玄関から直で部屋にはいるようなことがないように
 2.掘りごたつで食事をとりたい
 3.頻繁にお客様が泊まることはないため、和室を有効活用したい
 4.脱衣室を洗面室とは別に作る
 5.夫婦ともに本やCD、DVDなどが大量にあるためまとめて収納し家族でシェアできるようにしたい
というところです。

・キッチンについて
 勝手口がある1帖は内土間で北側は棚
・ダニング
 ダイニングテーブルは置かずキッチンカウンターで軽い食事がとれるように椅子を置く
 カウンター奥には棚をおきたい
 ダイニングのかわりに西側の和室で通常の食事はとる
・和室
 25~30cmの床上げをして掘りごたつ
 西側45cmくらいを板張りにしてテレビ台をおく
 南側は3枚引き込み戸
 東側は2枚引き込み戸
 客間としても使う
・居間
 床暖房
・南側の4.5帖
 フリースペースとして本棚をおき、本、CD,DVD,おもちゃなどをまとめて収納
 中央にチェアーなどをおいてここでも本が読めるようにしたい
・浴室西側の1帖
 脱衣専用室として北西部分に棚を取り付ける
・寝室
 寝れればOKということで6帖
・玄関
 1帖半の土間には南、北側に棚
・廊下
 居間の中央を横切るのがいやなので居間北側を通路にするために縦に伸びている

周辺環境はとても静かで日当たりは四方ともに良いです。
玄関は南向きで、建物の南側が35坪くらい、東側は駐車場、西側は庭(畑)の予定です。
西、南側は道路に面しており、ともに生活道路のため広くはありません。
(南側のほうは対面通行可な広さ)
東、北側は畑です。

素人が書いた間取りですので至らない点が多々ございます。
皆様からのアドバイスをもとにより良い住まいが構築できたらとても幸せです。
どうかよろしくお願いいたします。

「新築・平屋の間取りについてアドバイスをお」の質問画像

A 回答 (6件)

昨年家を新築しました。



自分で質問者さんのように設計ソフトを使って、いろいろな本を読みながら20近くのパターンを作成しました。

大きな問題は土地を探す前にこのプラン作りをしたので、家に合わせた土地を探すのに苦労をしたことです。

結果的にはほぼ設計の希望がかなうような土地に出会えたことと、そうした要望を聞き入れてくれる施工業者と出会えたことが成功した大きな要因だと思います。

そんな自分の経験から図面をみて気づいた点を書かせていただきます。

○建物の南側に結構凹凸があること・・・木造の場合には構造的に弱くなりやすいので、屋内の開放が大きくなる可能性がある。また、屋根の形状が複雑になるので、雨漏りなどのリスクが高くなるのと、ソーラーパネルなどを設置するのであれば、コストがかかるのと効率が悪くなりやすい

○ほかの方の意見にもあるように左右は入れ替えられたほうが日当たりなどを考えるといいと思います。

○全体的には開放的な割に廊下の部分が圧迫感があるように感じます。メートル仕様にするなど幅広にされた方がいいのでは?

○トイレが洗面脱衣室から入る形ですが、来客中でも必ずリビングを通らなければならず不便だと思います。(この辺は他は浴室なども同様ですね)また、年齢にもよりますが、主寝室からトイレが遠いので、年齢が上がった時にはトイレに間に合わなくなる可能性がある(扉も4か所開ける必要がある)

○和室については引き戸を収納するタイプを想定していますが、我が家も採用しました。ただし、この場合コンセントが取れないのが課題です。また、木造の場合にはほかの部分でいかに荷重を抑えられるかですが、柱がかなり必要になるかもしれないので、そうするとこれだけの開放は得にくくなります。

○全体として収納量が多分足りないと思います。4.5畳の収納スペースですが、壁面収納になると思いますが、意外と収納量がないですね。季節ものなどの収納スペースをどこかに確保しないと結構不便だと思います。

○洗濯機をどこに置かれるか不明ですが、洗面・脱衣スペースのどちらかに置くのであれば、洗濯物を干すための生活動線長くなるので工夫が必要

○リビングが床暖希望となっていますが、そのほかはどうされるのでしょうか?リビングを含めて、25畳が続きの間となり、和室も含めれば33畳近くが一つの部屋となるので、高気密外断熱の家にして、空調プランも検討しないとかなり光熱費のかかる家になりそう

建物の構造を鉄骨にするのか木造にするのかによっても壁や柱の必要性、窓を大きく取れるかなどが変わって来ますし、室内の配置も自由度が変わります。
また、開放感が大きければそれだけ空調や照明にお金がかかるようになります。(我が家は2階建てですが、10畳の吹き抜けを設けて50畳近くの開放空間を設けました。高気密外断熱の家にしたので、かなり光熱費は抑えられていますが、やはり初期投資にお金をかけました。
家は部屋の間取りだけでなく、照明の設置方法、コンセントや家具の配置などでかなり使いやすさが変わります。

何度も図面を書いて、それを適正に審査するプロの設計、施工できる技術のある会社を見つけられるかだと思います。あとは、ご家族の意見もよく聞くことが大切です。(自分では気づかないような指摘をされて、気に食わないこともありますが、やっぱり家族全員が生活しやすい家にすることが大切ですからね)
自分が書いたプラン図面を持って行っても、相手にしてくれないホームメーカーもありますので、いい業者さんと出会えるといいですね。長文ですいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の体験からのアドバイス、とても参考になりました。
自分では良いと思っていたことも180度見方がかわってしまうこともあるのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/23 22:53

#5です



なんとなくこんな感じで。
リビングと台所などに壁面収納等で収納を多くすればいいかと思います。
建具等は適当に
「新築・平屋の間取りについてアドバイスをお」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。
やはり凸凹を減らした方がシンプルでいいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/23 22:47

上手に書いてるなぁと思いますが、


みなさんが回答しているように間取り的には正直ナシかと思います。

まず玄関。
来客者はここを最初に見るわけですが使いづらい形状と
狭い廊下が貧相な印象を与えるかと思います。

リビングは
他の回答者も言ってるように暗いですし、
押入いります?
できればこれを台所側に持って行って台所収納として使える形にしたいです。

和室の段差もあまり良いとは思いません。
段差を設けなくても掘りごたつは出来るかと思います。

あとは便所の位置等も厳しいですね。洋間までの動線も謎・・・

とりあえず自分なら
・リビングを3尺南に延ばして、和室の外壁とラインをそろえる。
・洗面室等とDKの位置を入れ替え、LDKが整なった形にする。
・廊下を縦長にするのをやめてホール的にし簡潔な形にする。
 (居間の出入り口が南でもソファー等があれば居間の中央は横切りませんよ)
・リビングから趣味の部屋・子供部屋へそれぞれ行けるようにする。
・便所は玄関側に持っていく

こんな感じかなぁ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確なアドバイスをありがとうございます!
現在試行錯誤中です。
またご指南をおねがいいたします。
「こだわり」に書いたのは、夫婦の要望なので、あれもこれもを盛り込むとむつかしいんですよね・・・。
がんばります!

お礼日時:2013/01/23 22:50

大きな家ですね。

周辺環境にも恵まれてるようで羨ましいかぎりです・・・・・。


図面拝見しました。簡単ですが感じたことを数点。


・LDK・・・暗いです。掃き出しサッシの両サイド(玄関・和室)が張り出日の差し込む時間はかなり短いと思います。例えば図面下が真南として11~13時くらいって雰囲気でしょうか。
やはり、南東面に配置して環境をもっとよくしてあげた方が良さそう。その際、東に畑があるとのことですので砂埃を考慮して掃き出しサッシは南面、必要に応じて袖壁を設けたり対策を講じてみても良いかもしれません。

・LDK2・・・これ、完成してリビングに立った時に建具の多さにビックリするパターンです。入り口引き戸・物入扉×2・洗面引き戸・和室引き戸。かなり見た目が煩くなるので物入の扉向きとか変えた方が良いです。

・和室・・・250~300の段差は結構大きいです。よく階段の一段が200ぐらいで計画するのでせいぜい200ぐらいにしておいた方が良さそう。
又、位置がイマイチな印象です。食事の想定もあるのでキッチンの隣なのでしょうがリビングとの関連性が弱い気がします。キッチンとの距離感は保ちつつ、もう少しリビングとの一体感を高めてみてはどうでしょう。(分かりづらい言いまわしてスミマセン。)
あと、畳はちゃんと敷くべきです。450の板の間が必要なら455mmのモジュールを使って納めてみたらいかがでしょう?

・廊下・・・もうちょっと短くできそうですね。(居室に面積をまわす)

・子供部屋・・・位置の意図は了解です。ただ、勉強をする時にリビングのTVの音でお子さんから苦情がくるかもしれません(笑)。フリースペースをクローズにするとか思い切って廊下を作るとかでワンクッションおいても良いかもです。
又、お子さんが小さい(?)うちはクローゼットを繋げておいて行き来ができるようにするなんていう手法もあります。参考までに。

・フリースペース・・・子供部屋と同じく音の問題。音の問題は気にしないとしても例えば段差をつけたり立ち上がりを設けてカウンターにしてみたりとリビングスペースとは分けた空間としてみたらいかがでしょう。

・勝手口・・・最近は作らないケースが多いです。その分、収納に面積をまわしてみたり、UBを大きくしてみたり。あるいは奥様専用のユーティリティスペースを設けてみたり。

・主寝室・・・大変大きなお世話ですが・・・。将来的にも間違いなくずっとダブルベッドな御二人でしょうか。念のためシングルベッド×2の想定は不要でしょうか?(その際、ベッド下収納を使うなら引き出しサイズ考慮要です)

・玄関・・・南側を避けて、南全面を居室面にまわせないでしょうか?又、例えばその一帖半の土間スペースをシューズインクローゼットにすると出しっぱなしなサンダルとかホウキ・チリトリなんかが隠せて玄関空間がスッキリ見せれて便利ですよ。

・便所・・・あっても良いですが奥行き1820(芯芯)もいらないので、もしもレイアウトに困ったら1365(910+455)っていう寸法も利用してみて下さい。


以上、色々余計な事書きました。今後の計画のヒントになれば幸いです。あとは、平面図描きながら屋根のかけかたを想定しつつファサードデザインもイメージ出来れば大したものですね(笑)。良い家ができますように。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リビングの建具の多さ…はっとしました!
本当ですね、こうゆう箇所は自分では見つけられませんでした。
とても参考になるアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2013/01/23 22:55

こだわりたい、とおっしゃる上記の箇条書きをそのままプロに示してプランニングから設計してもらってはいかがでしょうか。


プランを拝見すると、ダイニングやキッチンは朝から薄暗そうですし、
北の書斎?はあまりに引っこんでいて将来使いにくくなりそうです。
子供室も北向きで居心地悪そう。(寝るだけなのでいいのかもしれませんが)
住んでみると広い家を狭く住むような感じになってしまうかもしれません。

設計で住み心地のすべてが決まります。
監理で施工の良し悪しも決まります。
そういった意味では設計事務所棟に依頼し、設計監理にお金をかけるのも、
いい住まいを建てるには必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>住んでみると広い家を狭く住むような感じ
なるほどって思いました。

専門家の意見を聞くのも考えて見ます。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/23 10:11

左右を反転しては。


東の寝室は朝日が眩しい。
台風などの音も東は激しい。
キッチンは朝日が入ったほうが良い。

良く言われることですが、北西の寝室。
東のキッチン。
西に窓は設けない等。

子どもの友達が来た時にもリビングを通すのは良い面もありますが全てを見られる気もします。
納戸?を通すのも不思議です。
お客がトイレに行くのに洗面を通過するのも嫌です。
一番良い東南に夜しか使用しない寝室はもったいない気がします。
勝手口は防犯上も悪いですし、必要ない気がします。

ケチばかりですいません。
私は一度失敗しています。
小さな家でしたが新築後10年で引っ越しました。
プロに設計してもらったのですが私には合いませんでした。
間取りは住む人しだい。
性格により好みが違います。
貴方に合う一生住める良い家になるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平屋ですと、どうしてもパーツをどうにか組み合わせることに気を使ってしまい、住みやすさを忘れがちになっているのが現状です。
一つ一つのアドバイスがとても参考になりました。
もう少し色々な方のご意見を聞いて練り直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/23 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!