重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

営業が売れないもんばかり新商品の投入連続で、資材、部品、商品もうあふれかえって倉庫ゴミだらけ。しかも仕事というか商品が多いからやることが一杯で、朝は一時間前から、ひるやすみはなし。皆が帰ってからもサービス残業。やることがあっちからもこっちからも放射状に襲ってくる。
当たり前のように持病のうつ病再発。寝れなくって、、寝れても夢が会社のリアルな出来事ばかり。
通院1年半抗うつ治療してるが、効果もなし。入社8年で中堅ですが、医者は辞める前に休職するほうがベターです。といいます。皆さんはこんな忙しい時期に休職、たとえば10日とか許されますか?
有給は42日あるのですが、使ってません。まれにうつ病が酷いときに年1日休む年があります。基本やすまないんですが、そろそろ限界です。死んでしまいそうです。布団で横になったら知らないうちに涙がこぼれてしまいます。42歳の妻子もちなのに、情けない父親です。駄目人間です。10日はオーバーだけど一週間休みたい。体と心を休めたいです。そして、僕がいないときに会社は僕の負荷がどれだけ大きいかわかって欲しいです。辛くって。皆さんなら休職なんて考えてしまいますか?mな避けない質問ですみません。

A 回答 (3件)

ちょっとくらい休んでもいいんですよ。


頑張ろうって思うから辛いんです。

休みをとるなんて、鬱になって泣いてるより簡単です。
早速明日からゆーっくり休みましょう!

あまり休まない貴方の働きが、会社は当たり前すぎて分からないんですよ、きっと。
休む事で会社はきっと、あなたの大きさに気がつきますよ。
    • good
    • 1

とりあえず、診断書を発行してもらい、


それを握りしめて上司に相談するのがベストです。

ですが、ご本人も気付いていらっしゃるでしょうが、
これはご本人だけの問題とは言えません。

一般的に「休職」は労働者の都合によるもので、
「籍を置いたまま、数か月離職する」ことを言います。
会社の許可が下りるかどうかはその会社次第という事です。
許可されたとすると、会社には雇用継続の義務が発生しますから、
認められた機関においては、会社都合による免職は出来ません。

そのかわり、その間の賃金を保障する義務は会社にはありません。
よほど寛大な会社でもない限り、無賃金の状態に陥るでしょう。
健康保険から多少の額が下りてくる可能性はありますが、
標準報酬の六割くらい(だったと思います)ですので、
十分な収入とは言えないかもしれませんね。


1週間~10日程度だと、それは「中~長期の休暇」です。
この程度の休暇だと有給休暇で処理できる可能性はあります。
ですが、これも会社の裁量次第。
忙しい時期と自覚はされているようですが、
そんな時期に有給休暇は認められないかもしれませんね。

会社側の意見を言わせていただけるのであれば、
鬱が出たから長期休暇をくれ、と言うのは
気晴らしに行きたいから長期休暇をくれ、と言っているのと同義です。
それなら、ゆっくり静養して根治は無理でも支障無い程度まで回復し、
復職以降に備えてください、と言うのが本音です。

つまり、半端に「休む」なら、ゆっくり「静養」してください、という事です。



この辺りもよく考えて、奥さんとも相談されることをおすすめします。
    • good
    • 0

お辛いでしょうね!!


そもそも、会社内が整理されていないことが、精神的な負担になっている可能性がありますね。
何から手を付けてよいのか分からないのではないでしょうか?
私も4月~10月までは、お昼御飯もそこそこに12時間から酷いときは16時間働きます。
休憩時間そんなものなしで、タバコを吸うわけではないので働きづめに働きますよ!!
12時間を過ぎると目眩がする毎日です。
ただ、あなたと違う点は私は50歳・一匹狼の経営者です。
あなたが辛い最大の原因は、頑張りや存在価値を認められていないのでは…
鬱だと書いてあったので、勝手にそう思っただけです…間違ったらごめんなさい。
たとえ、3・4日でも静かな所へ行って、温泉にでも浸かり、大きく深呼吸したらいいと思いますよ。
自分の頑張りを人に認めてもらうのではなく、自分を精一杯褒めてあげてください。
親父はお互い辛いでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!