
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
面接では、面接官が志望者の緊張をほぐすように
配慮してくれているみたいですよ。
それに、面接なんて思っているほど怖いものじゃないって後々わかりますから、
もっと軽い気持ちでいていいんじゃないかなって思います。
質問とは違う回答でしたらごめんなさい^^;
No.6
- 回答日時:
なんで命令形だあ?
生意気いってんじゃねえ、このくそがきが!笑
他の連中の回答見りゃ、俺の回答に補足つけただけなのわかるだろ。
お前に理解力が欠けてるだけだ、くそがき!笑
まだ、お前がただのくそがきだから許して俺も補足してやる。
今回だけな。
緊張てのはなんで起きるんだ?
そうだ、失敗したくないという気持ち(=失敗イメージを想像してる状態)が緊張を生むんだ。
つまり、成功してるイメージだけを想像するか、そもそも失敗したくないという気持ちを捨てるかだ。
つまりうまくやろうとしない、他人より下手でもいいから、その場のやりとりを楽しめればいいやとかそんな考え方だ。
だいたい高校受験の面接ごときで、流暢に喋るかどうかなんて見ちゃいない。
ちなみに、高度な技術教えようとすりゃ、幾つか方法あるが、今のお前に有効なアドバイスじゃねえな。
だから、現実的に対応できるアドバイスは以下だ。
●緊張しててもパフォーマンスできるように準備するんだよ。
緊張したって、あらゆる質問の回答を準備し、練習しとけば、そこそこできるもんだ。ぶっつけ本番はそもそも誰でもだめだ。
●上記のとおり、うまくやろうとするな。面接官との対話を楽しめ。話が下手になっても、くそがきの一生懸命なところが伝わればいいと考えておけ。
●面接の最初の挨拶は元気な声と笑顔でいけ。
最初の第一声てのは最も大事だ。ここをへぼくいくか元気よく大きな声でいくかでその後の勢いに影響与えまくる。
以上だ。
その誰でもできる努力をやり遂げてみろ。
くそがきでもできるだろう。
No.5
- 回答日時:
まず1の方が仰った内容ですが、正直あれが最も正論ですね。
誰だって怖いんですし、ミスを怖れているわけですから、本来なら自分のセルフコントロールを抑えるならばそれが正解で書かれた訳です。
しかしそうは行かない人もいます。
まさに今の質問者様ですね。
緊張を解き、寝るときは力を入れずに自分が成功している事だけ想像して下さい。その想像するとき、力を入れてはいけません。リラクッスが肝要です。
到達(見れれば)すれば受かります。
No.4
- 回答日時:
中3です。
学校の先生の話を。前の方のご回答と少しかぶりますが高校の面接官は
緊張しているのを高校の先生は減点対象には
しないと思う、と先生は言っていました。
でもまあそうはいっても緊張するのは僕も嫌です。
とにかく練習しておくことだと思いますね。
僕は生徒会長をやっていたのですが
全校生徒の目の前でした演説とかもかなり緊張しましたが、
台本を少し暗記するぐらいまで練習したらほんの少しは
リラックスして話すことができました。
面接とは話が違うかもしれませんが、台本を理解しておく
と心が安心するかと思います。
参考になれば幸いです。
一緒に頑張りましょう。
回答ありがとうございます。
「面接官は緊張しているのを減点対象にはしない」
とおっしゃいましたが
緊張のせいで何も話せなかったら減点対象になりますよね?
私は練習で何も話すことができませんでした。
面接の本番では少しでも返答ができるように
たくさん練習してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
面接試験なんて、誰だって緊張して当たり前なんです。
だから緊張すること、そのものを恐れないでください。面接官だって、緊張するのをオカシイなんて思わないですし、緊張するということはそれだけまじめに面接に取り組んでいるんだって思いますよ。大人から言わせてもらえば、緊張しているのは「かわいい」くらいだし、あんまり緊張感ない方が、場合によっては問題です。
「緊張しちゃダメだ、緊張しちゃダメだ」って思えば思うほど、緊張するもんなんですよね。だから、「緊張したっていいんだ!」って、まず自分に言い聞かせましょう。
あと、現実的な対応としていつもお勧めするのは、出掛ける前に家で好きな歌を大声で歌うことです。そうすることで発声の練習にもなるし、少しはリラックスできますよ。
回答ありがとうございます。
そうですよね、緊張するのは当たり前なんですよね。
それと私の場合、「緊張してもいいんだ!」と
自分に何度言い聞かせても無理でした。
暗示とか私には意味ないです。
歌うことは無理ですが面接の前に好きな曲を聴いて
少しでもリラックスできるように頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スシローバイトの合否について
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
警察官面接試験について。 面接...
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
面接するアルバイト先の方から...
-
女装してみました これで面接に...
-
面接の髪型に悩んでいます。 再...
-
入試が無事終わりました! です...
-
一次面接の面接官と二次面接の...
-
コミュ障はどのように就活した...
-
面接で答えられなかった質問
-
面接で意図が分からない質問さ...
-
面接について ルールは何のため...
-
給料計算の間違いを報告したら...
-
都立高校について
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出ていけ!
-
スシローバイトの合否について
-
生徒会について 再来週あたりに...
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
ダイソーで働いてる方に質問で...
-
英検の面接に持っていく受験票...
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
給料計算の間違いを報告したら...
-
「花と聞いて連想するもの」
-
女装してみました これで面接に...
-
美術部で学んだ事って何??
-
36歳独身です。面接で、最初に...
-
もし面接の日にものもらいが出...
-
ヤマト運輸仕分けバイト面接落ち
-
出戻り面接の合否について。前...
-
警察官面接試験について。 面接...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
先日、マクドナルドの面接を受...
-
面接するアルバイト先の方から...
-
急ぎです!イオンパート面接に...
おすすめ情報