
いつもお世話になっています。
先日、旦那と健康診断を行ったのですが、
旦那は医者から「もっとビタミンやファイバー、
水を取るように」と言われてしまいました。
ショックでした。
普段、以下の食材を使って料理しているのですが、
他に何が足りないのでしょうか?
お勧めの食材がありましたら教えてください。
ほぼ毎日使う食材…白菜、キャベツ、パクチー、にんじん、たまねぎ、枝豆、コーン、ブロッコリー、ズッキーニ、ナス、チンゲン菜、くるみ、えび、白身魚、米、にんにく
間隔をあけて使うもの…豚肉、鶏肉、ベーコン、セロリ、さやえんどう、トマト、レタス、オリーブ、卵、もやし、ジャガイモ
旦那はパンとチーズとこってりソーセージと塩辛い生ハムが大好きです。
後、インスタント味噌ラーメンも、3日に1度くらい食べてます。
最近、ビタミン摂取のため、フルーツジュースを飲んでいるのですが、
砂糖が多く入っているので、ちょっと心配です。
お勧めのフルーツもありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
6つの食品群を知っていますか?
第1群・・たんぱく質(肉、魚、卵、大豆食品)
えび、白身魚、豚肉、鶏肉、枝豆、
ソーセージ、ベーコン、生ハム、卵
第2群・・カルシウム(牛乳、乳製品、海草、小魚)
チーズ
第3群・・カロチン、ビタミンA(緑黄色野菜)
人参、ブロッコリー、チンゲン菜、
パクチー、さやえんどう
第4群・・ビタミン、ミネラル(淡色野菜、きのこ、果物)
白菜、キャベツ、玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、
セロリ、トマト、レタス、もやし、にんにく
フルーツ
第5群・・糖質性エネルギー(穀類、芋類)
米、パン、コーン、ジャガイモ
第6群・・脂質性エネルギー(油)
これを見ると、野菜もたくさん食べていらっしゃるようですね。(くるみとオリーブはちょっとわかりませんでした)
足らないとすると、牛乳、卵(毎日1個)、海草、きのこ、豆腐(枝豆でもいいけど)でしょうか。食物繊維は海草、きのこ、豆類にたくさん含まれています。
種類は多くても、野菜の量は足りていますか?
たくさん食べているようで意外と必要量はもっとたくさんだったりします。でも、だからといって調味料が多いと塩分油分のとり過ぎになりかねません。なるべく薄味の温野菜がいいです。
青身魚はお嫌いですか?
イワシなどは糖質、脂質、たんぱく質の燃焼に必要不可欠なビタミンB2が多く含まれていて、血液をサラサラにして健康にとてもいいです。
http://www.shokuiku.co.jp/data/iwashi.html
参考URL:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/eiyo/eiyou/bar …
ご回答ありがとうございました。
参考URL、むちゃくちゃ参考になりました(笑)。
海草がいいと分かっているんですが、
現在海外に住んでいるので、
なかなか手に入らないのが現状です(私はひじきが恋しいです)。
でもきのこがいい、ということで、
これから積極的にとっていきたいと思います。
ビタミンB2ですね。なるほどです。
とても勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
海藻類とか、きのこ類、イモ類、乳製品とかは?
あと果物は季節のものでいいんじゃないのかなあ。みかんとかイチゴとかりんごとかかな。
ちょっとインスタントラーメン多くないですか?
できればサプリメントより食物から摂れるものなら摂りたいですよねえ。
私もいつも悩みます。なので、参考になってなかったらごめんなさい。
ご回答ありがとうございました。
イモ類、旦那が好きではないので避けてしまっていたんですが、
さつまいもとか繊維があっていいですよね。
上手な料理法を見つけて、沢山食べたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報