アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。大学2年生の男子です。
長文ですが何卒よろしくお願いします。

私は総部員数が30人前後の文科系サークル(ちなみにメンバーは1,2年生のみで、3年生は毎年7月末日に卒業します)に所属しているのですが、最近、部長を決める信任選挙が開催されました。選挙といっても、実質は部長が今後の目標を伝える場のようなもので、投票は実施されますが、

しかし、後述の理由によって後輩たちが造反し、反対票を集めて部長を信任させませんでした。そしてそれをきっかけ部長と後輩の仲が険悪化し、サークルの雰囲気が悪くなって非常に困っています。

詳細に書きすぎると特定される恐れがあるので簡潔に説明しますと、不信任となった根本的な原因は部長の言動や態度です。部長は1年生の頃から同級生のまとめ役的な地位を確立しており、併せて仕事も完璧にこなせるため、大半の2年生から非常に信頼されています。しかしその反面、無神経な言動や暴言で周りの顰蹙を買ったり、自分の意に背く人間には強圧的に接したりするなど、性格に難があります。

特に後輩に対するそれは酷く、例えば、

・作業の確認をお願いした後輩の女の子に対し、「なんか見る気が失せる」と暴言を吐く
・後輩の意見を聞かず、自分の主義主張に無理やり従わせる
・他のサークル活動で忙しく、なかなかうちのサークルに顔を出せない後輩について、「何とかして辞めさせたい」と愚痴る
・家庭の事情で辞めた後輩について「1人消えたぐらいで大したことはない」と言う

といった具合です。

他にもいろいろありますが、このような言動や態度を取り続けた結果、後輩は彼を軽蔑するようになり、そのうちの何人かは「部長と関わりたくない」といって辞めてしまいました。ちなみに私も彼から様々な嫌がらせを受け続けており、関わるだけでも億劫なので半年前から彼を徹底的に避けています(そのせいか、1年生から部長の悪口や不満をしょっちゅう聞かされます)。

これだけでも十分に危機的ですが、前述の通り、後輩たちの反発で部長が決まらず、雰囲気も極端に悪くなるなど、サークル運営にまで悪影響を及ぼしています。

ちなみに部長は信任選挙が行われるまで、自分が嫌われていることにすら気づいておらず、あまりのショックで精神的に参ってしまいました。彼としては部長を続けたいらしく、自分を変えるために努力しているらしいですが、ただでさえ後輩を退会にまで追い込んだ中で信用を取り戻すのは難しいでしょうし、現に後輩も「あいつ(部長)を何としても辞めさせたい」と躍起になっています。また、2年生の中にも1年生と同調する人が現れたりと、まさにバラバラな状態です。

来月上旬に再び選挙が行われることも決まり、私(及び大半の2年生)としてはそれをきっかけに少しでもサークル内の空気を改善したいと考えていますが、方法が思い付きません。先輩もこの件には一切関与しないので相談できる相手がいません。情けない限りですが、雰囲気を良くするために何をすべきか、ご助言いただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

人をまとめるというのはとても難しいことです。


私も中・高・大と推されて部をまとめる立場にありましたが、人間関係のトラブルはどこにでもあります。

ご質問のケースですが、方法はいくつかあると思います。

まずは、不信任を突きつけられた部長が平謝りに謝って、どうしても部長を続けさせてくれと頼むことです。
後輩方の不信の深さにもよりますが、形の上だけでも認めてくれる場合はあるでしょう。
ただ、質問文を拝見する限り、ミゾは残るでしょうから雰囲気そのものの改善にはさらに時間がかかると思います。

次は、あまり部長にアンチでなく、後輩からも信頼のある人物を部長に立てることです。
個人的にどんな人間であれ、続ける気のある者を無理矢理辞めさせるのはどうかと思います。
その酷い部長に関しても同様です。
比較的中立な人間を立てることで、両者の間を取りもつ方法です。
間に立つ人間の力量が求められますが、うまくやれるなら部長と後輩の間はともかく、サークルの雰囲気自体は改善できるでしょう。

あと、1年生から部長を立て、それを2年生に補佐させるというショック療法もあります。
今年の箱根駅伝優勝校は、3年生が主将でした。
これは上手くいくか賭けの部分もあるのですが、方法自体が奇抜なので戸惑いが対立の雰囲気を弱めることがあります。
どうしようもないなら一策ではあります。

それから、無理矢理先輩を引きずり出し、第三者に裁定させる方法もあります。
信頼のある人物からの第三者判断なら形の上では決着がつきます。
ただこれもやはりミゾは残りますので、雰囲気が改善するかは怪しいところです。

最後に、質問者様に茨の道を歩む覚悟があるなら、ご自身が手を挙げられてはいかがかと思います。
ここで質問までするくらい真剣にサークルの雰囲気の改善を望む人物であれば、適性はあると思います。
質問者様に対する同期生の信頼の度合いがわかりませんが、他の人にも味方についてもらい、部長を説得すればいいと思います。
このような状況をとりなす経験をすることは、質問者様の人間性を大きく成長させます。
私も結構辛い思いをすることもあったので安易に勧められませんが、一考してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
サークルの雰囲気を良くするために自分が出来る事は、参考にしながら見つけます。

お礼日時:2013/01/27 23:39

貴方が部長になれば全てが上手く収まります。



貴方は1年生からの信頼もあるし、ここまでサークルを全体的に冷静に判断出来るだけの目を持っているのですから、貴方が部長になるのが筋です。

正確の悪い同級生は副部長にして、実務を全て彼にしてもらえば良いのです。

誰かが一肌脱がなければ絶対にこの問題は沈静化しませんよ。

貴方が部長に立たないのであれば、1年生のリーダーに部長をしてもらいなさい。
で、現2年生はその1年部長の配下に納まりましょう。
2年生に一肌脱げるような男が居ないのですから、情けなくても1年生に縋るしかないでしょう。

一度下級生から謀反まで起こされて、部長の座に登れなかったような男を、どのように改心させても1年生は納得なんてしませんよ。
小手先騙しで何とかしようと考えている事自体が、1年生への冒涜です。

執行学年の2年生として、サークルの雰囲気を何としても良くして、1年生も2年生も上手くやって行くには、上記の2つの方法しかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言いただき、ありがとうございました。
サークルの雰囲気を良くするためにも、アドバイスを参考に解決策を練りたいと思います。

お礼日時:2013/01/27 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!