重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ミルクについて教えてください。
今、2ヶ月ちょっとの子供がいます。
今は、混合で育てています。

子供が産まれたときに、産婦人科の助産師さんから、
「ミルクが余った場合冷蔵庫で保管して、レンジで温めれば大丈夫」
と言われました。
確か、時間が5時間以内だったと記憶しているのですが(曖昧で時間は絶対ではないです)。
本当に大丈夫なのか最近心配になってきました。
やっている方やこれはダメ!という意見教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは。



私は上の子を産んだ病院で作ってから30分以上たったミルクは捨てるように言われましたよ。

ミルクは栄養価が高いから雑菌が繁殖するのが早いとか言われました。

飲み残しはすぐ捨てていました。もったいないなぁ~と思いながら…

まだ生後2ヶ月ですし、免疫力も低いでしょうし、作り置きや飲み残しはしない方がいいと思います。

大変ですが、お互いがんばりましょうね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり残したミルクは捨てた方が良いですよね。
今度からはそうします。

いろいろ大変なことばかりで体力的にもつらいですが、頑張りましょうね♪

お礼日時:2013/01/28 17:13

うちも混合で育ててます(^^)


私は調乳指導の時、ミルクの製造会社さんに、作ってから2時間たったミルクは捨てるように指導されました。哺乳瓶やスプーンをいくら消毒しても、沸騰させたお湯を使っても、家庭は無菌じゃないので2時間が目安だと。1度作ったものは(飲んでなくても)冷蔵でも冷凍でも保存は出来ないと言われましたよ(゜゜)
搾乳した母乳は冷蔵や冷凍も出来るみたいですが(゜゜)

私は規定の量作っても、あまり飲まなかった時は(冷たくなってる時には湯煎で温めて(^^))2時間以内ならあげてました(..)
    • good
    • 0

余ったミルクには、赤ちゃんの唾液が混入していて、また、生あたたかいミルクは雑菌の温床になるから、捨てるように言われました。

私は貧乏性なので余ったミルクは飲んでいました。母乳の出が良くなった気がしましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余ったミルクを飲んでいたんですね!
それに、母乳の出が良くなったんですね。
すごい。
そういう活用法もあるんですね☆

ありがとうございます。
これからは捨てようと思います。

お礼日時:2013/01/28 17:17

ミルクの調乳、消毒には、いろんな方法があって、


保育園や乳児院、病院の小児科などでは、終末殺菌といって、
一度に大量に作って殺菌し、保管して、その都度温めなおして飲ませるという方法をしているところが多いようです。

ミルクが余った場合冷蔵庫で保管して、レンジで温めれば・・・

というのが、大量に作っておいて、その時に使う分だけ哺乳瓶に入れて飲ませ、
残りは冷蔵庫で保管して、必要な時に温めて使う・・・というなら、大丈夫だと思いますが、
その時に飲む分として作っておいて、飲まなかったから保管しておく・・・というのだと、
雑菌の繁殖が心配かな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり菌の繁殖は心配ですよね。
ありがとうございます。
とってもためになりました。
これからはちゃんと捨てます。

お礼日時:2013/01/28 17:15

こんにちは。


ミルクが余ったとは、飲み残したものですか?一度口を付けたミルクには、雑菌が増えるから、勿体ないけど、捨てるように、言われましたよ。
多分、ミルク缶にも、飲みのこしはあげないように、書いてあると思いますよ。

口を付けてないミルクでしたら、2時間は置いておいても、大丈夫と言われましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクは、飲み残したものです。
乳首のところは変えて、哺乳瓶はラップをして保存出来ると言われました。
amy463さんの言うように確かに、ミルク缶にもそう書いていました。
助産師さんが言っていたので信じちゃっていました。
ありがとうございます。
これからは捨てようと思います。

お礼日時:2013/01/28 17:11

粉ミルク・・・


保存がきくんですね~

私の回り、病院からは使い切りで
教えてもらいました。
そこ30~60分位でしたら~
温めなおしてましたけど・・・

基本は残りは捨ててました。
私はあまりお勧め出来ません(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。
これからは全部捨てようと思います。

お礼日時:2013/01/28 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!