
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>所得税や区民税はどの欄に申告すればよいのでしょうか?
>控除されるものではないのでしょうか?
残念ながら控除されないものですので、書く欄はありません。
但し、所得税の内、予定納税がある場合には、一種の内払いのようなものですので、その分については、申告納税額から控除できますので、「予定納税額」の欄に記入します。
しかし、実際は税務署から来た用紙に印字されているはずですので、記載する必要はないと思いますが。
(というか、印字されていなければ、予定納税していないものと思われますし。)
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/2040.htm
No.2
- 回答日時:
所得税・区市県民税(住民税)などは事業主個人が支払うもので、事業経費として処理できませんので、租税公課の欄には記入しません。
このように、事業の経費にならない税金などを、事業から支払った場合は、生活費を取ったときと同様に事業主貸しとして下記のように処理します。
を
事業主貸 ****** / 現金 *******
ちなみに、税金でも事業税は経費となります。
No.1
- 回答日時:
所得税や区民税については必要経費とはなりません。
ですから、租税公課の欄へは記入はできません。
下記サイトが参考になるかと思います。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
売却した車
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
【給与計算・経理に精通してい...
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
年度末の支払いについて
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
減価償却について
-
エアコン取付作業料は、何?
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
決算 財務諸表について
-
会社の出張について。 大阪支社...
-
なぜ船井電機は最近の決算短信...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
建設業経理士2級テキストより ...
おすすめ情報