
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>タイヤをそろそろ取り替える時期なのでしょうか?
タイヤの横のヒビ、溝の深さなどをチェックして下さい。布目が見えていたり、溝がほぼなかったり、ヒビが広がっているようであれば交換時期です。
チューブの交換時期は出さないとわかりません。
(空気が少ない状態で乗った事があったり、虫が悪くなり空気が抜けた状態のまま放置していたりすると痛みが早いです。)
>1ヶ月間空気を入れないでおくと、完全にタイヤがベコベコになってしまい、乗ることが出来ません。
チューブの穴であれば、1日もあれば空気がかなり抜けてしまいますので、パンクとは考えづらいですね。
恐らく虫ゴムの劣化だと思います。
“半年前にパンクして修理に出したことがありますが”とありますので、この時の虫ゴム交換が最後という事になります。虫はゴムの質などにもよりますが、3ヶ月に1度は交換して欲しい部品です。
ゴムだけでも売っていますし、バルブセットとしても売っていますので、定期的に交換してあげて下さい。
個人で虫の所から空気が漏れているかの簡単なチェックとしては、バルブの所に、家庭用洗剤を1滴のせると少しでも漏れていれば泡が“ぷくっ”と出てきます。確認してみて下さい。
(元自転車店店長のひとり言でしたm(__)m)
※何か説明でわからない事があれば補足入れておいて下さい。
さすがは元自転車屋さんですね。
文章も理論的、わかりやすい言葉でしたのでよく理解できました。
大変ありがとうございました。
(=´∇`=)にゃん
No.5
- 回答日時:
以下の手順でチェックしてみてください。
1.タイヤへ空気を入れ、空気を入れる口へ水や唾を
充てます。ここから空気が漏れていれば、水や唾
が空気圧で変化します。
もし漏れていれば自転車屋で「むしゴム」を購入
し手で取り替えれば解決されます。
自転車屋で頼んでも数百円です。
この場合、チューブの口にある金具がしっかりし
まっているかもチェックします。
2.1が問題なければチューブ側が考えられます。
もしパンク等の修理経験がなければ、自転車屋へ
行くのが一番簡単です。
以前のパンク修理箇所から僅かな空気漏れ、他に
小さな穴が考えられます。
月に1・2度の空気入れ程度ですから、
1の可能性が高いと思います。
なおタイヤ交換ですが、すり減って穴が空いて
いる以外でしたら、空気漏れとは関係ないと思い
ます。ゴム山がまだ残っているのでしたら、今回
はそのままがよいと思います。
なお 自転車店での空気漏れ修理でもパンク程度
の金額で解決すると思います。
No.4
- 回答日時:
購入して、3年なら、まだチューブの異常はないと思います。
多分、バルブの所だと思います。
一番簡単な確かめ方は、プランターのようなある程度の深さの入れ物に水を入れて、空気を入れたタイヤの後輪のバルブあたりを入れて、少しでも、気泡が出れば、バルブの虫が悪いのでしょう。
でも、虫自身は、100円もしませんので、交換して、様子をみて、それでも、空気が抜けるのならば、自転車屋で見てもらえばと思います。
通常、パンクでもないのに、1月で空気が抜ける事はほとんどありません。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪の空気を入れても2?3日したら空気がなくなります。虫ゴムは変えましたそれでも空気が抜けま 7 2023/05/30 18:21
- カスタマイズ(車) 中古で購入した02年製のタイヤを使用しています。 ご想像通りヒビ割れしてますが、空気漏れはありません 8 2022/05/28 17:23
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
飛び出しマスコットをお土産で...
-
ヘリコプターの着陸について質...
-
排気量とスロットル開度の関係
-
色あせの原因とは
-
エポキシ樹脂を使って透明なガ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
タイヤの横が膨らむ
-
自転車のリムとチューブの間に...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車の修理が直っていない場...
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
飛び出しマスコットをお土産で...
-
1ヶ月ぐらいでタイヤの空気が...
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
パンクを修理したら空気が入ら...
-
シャボン玉のように膨らませる...
-
半日ほどすると、タイヤの空気...
-
自転車の虫ゴムの交換方法知っ...
-
ほおずき鳴らし
-
自転車のタイヤの空気が抜ける ...
-
チューブに穴はあいていないの...
-
自転車の空気が頻繁に抜ける。
-
ドンキの自転車 不良品?
-
自転車パンク修理に詳しい方お...
-
ライフジャケットや救命具で背...
-
薄型PS2の縦置き 熱について
-
空気入れをしても空気が抜けて...
おすすめ情報