dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資初心者です。
まずはセミナーに参加して勉強しようと思っていますが、何かオススメを教えてください。
都内に住んでいます。

A 回答 (1件)

「投資セミナー」について


はじめまして、投資アドバイザーです。
ご質問にお答え致します。

まずセミナーに参加される場合、時間的な拘束(移動やその時間)があり、また講演(セミナー)では一方的に受け身で聞くだけになるので投資初心者の方にはあまりオススメはしません。そもそも、セミナーに参加して聞いたという満足感のみを得て、そこから「投資への実行」まで移らない方が多いのも事実です。

それもよりも、むしろ投資や経済に纏わる書籍から、自発的に学ばれる方が余程学びが多いです。自己責任の下で投資自体を何の為にするのかなどを考えれば、より学ぶ意欲も沸くと思います。また、以下のような項目を考えると投資を考える際に一助となると思うので、ご参考にしてみて下さい。

・ご年齢
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、など。

また、どうしてもセミナーでなければならないという場合、都内のみならず地方であっても証券会社を始め各金融機関のオープンな無料セミナーは数多くやっているので、年始や夏場の大きな特集を組んだセミナーに参加されるのは「経済の大枠」を捉えるという観点からだけでは良いかもしれません。

また、セミナーの内容が各金融機関のセールストークなどを織り込んでいることも少しはアタマの片隅に入れておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうしてもセミナーがいいというわけではないのですが、
書籍だけで勉強するより理解しやすい部分もあるかと思い質問させていただきました。

勧誘目的のセミナーに引っかからないように気を付けます。
必要であれば金融機関や専門アドバイザーに相談することも大切ですね。

お礼日時:2013/01/31 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!