No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論からまず述べると液晶ディスプレイに限らず電子
機器は電磁波を放出します。
特に液晶ディスプレイではドットクロックの周波数
の偶数/奇数倍の周波数で強い部分が出やすくなり
ます。
体に良くないか?に対しては、これらの機器はVCCI
と呼ばれる自主規制にて各電器メーカは電磁波の放出
を基準以内になるように設計し、協会に申請され管理
されています。従って問題無いレベルと判断して良い
と思います。心配でしたら液晶ディスプレイの裏など
に「VCCI」適合ラベルが貼られているか確認して
見ると良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
あまり神経質になるのも、どうかと思いますが?
電気が流れている物には、強弱の差こそ有れ、その周りに電磁場が必ず発生します。
ディスプレイ(ブラウン管も含めて)などよりは、本体の方が、強烈に発散してそうですし、強力な電波を発する携帯電話の方がはるかに凶悪と言えるでしょう。
そこまで心配ならば、OAエプロン等で、あなた自身を防御すれば良いだけの事です。
ちなみに、家庭用機器の基準は、事業用のそれに比べて厳しい物になっています。
今までブラウン管が最悪だと思ってました。でも、考えてみれば、本体がおっしゃるとおり、一番出てますよね。ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
液晶のディスプレイは電磁波は出ないようです。
http://www.assist-pr.com/emf-test2.html
電磁波を出す家電
携帯電話、電子レンジ、テレビ、ヘアドライヤ、ヒゲ剃り、電気毛布、電気カーペット、
電磁調理器、電磁治療器 、パソコン画面(液晶画面以外)
参考URL:http://www.homeo-jp.net/dennjiha.htm
No.1
- 回答日時:
まず、世の中のもの全てが電磁波を出していますから、もちろん液晶だって、出ていないといったら嘘になります。
机だって椅子だって、宇宙の果ての何もないところだって電磁波はでるのです。でもそれをいったら彼方の体からも出ているくらいですから意味がありませんね。液晶は積極的に電磁波を出すものではありませんので、問題はないでしょう。もっとも液晶を制御するために電流が流れますから、椅子や机よりは電磁波はでますよ。
だいたい電磁波がそんなに体に悪いものだったら、テレビが視聴できるようなところには住めません。このサイトに書き込むあいだにも、相当、浴びてるはずですよ。一度、パソや電卓の近くにラジオを近づけてみるとわかります。ザーッと音がします。電磁波が出ている証拠です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
5
パソコンで表示する画像の画質が粗すぎる(自作PC)
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
中古パソコンはやめたほうが無難ですか?
中古パソコン
-
7
モニターに横線が入っているのですが
モニター・ディスプレイ
-
8
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
9
違うメーカーのモニターと本体って大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
10
磁石のドライバー(ネジ回し)をパソコンに使ってもよいでしょうか
BTOパソコン
-
11
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
12
パソコンをカーバッテリーで使うには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
14
液晶画面の中に虫が!
デスクトップパソコン
-
15
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
16
ノートパソコンにテンキーをつけるべきか?
ノートパソコン
-
17
Rupoの変換はどうすればいい???
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ノートパソコンを人にあげるとき
ノートパソコン
-
19
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DELL OPTIPLEX 3020 SFFにgtx 1...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
マザボではグラボ無しでも構わ...
-
システムビデオメモリ0
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
オンボードグラフィックについて
-
グラボの換装について
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
ビデオカードの設定を落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶ディスプレイとブラウン管...
-
ノートの液晶が緑色になります。
-
ドット抜けを目立たなくするには
-
ノートパソコンの画面がとって...
-
液晶は電磁波を出すのか?
-
液晶ディスプレイの一点だけ色が変
-
外付けGPUのディスプレイについて
-
液晶とブラウン管、どちらが目...
-
ディスプレイが黄色っぽい
-
ノートパソコンの液晶画面
-
液晶も焼き付くのですか?
-
17インチ液晶と19インチC...
-
美しい液晶ディスプレイ
-
目の健康のために良いのは液晶...
-
WinXPパソコンとPC-98パソコン...
-
アナログ液晶モニタとにじみに...
-
ビデオカード(NVIDIA)について
-
CRTと液晶
-
液晶モニターの寿命・・
-
液晶モニターの表示数について。
おすすめ情報