
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに辛いものは辛いです。
しかし、人間には防衛機制というのが働いて、辛くても我慢できるようになります。
心が破壊されないためのものです。
しかし、そのままにしている(ただ我慢だけしている)と、確かに心の底に積ります。
我慢できるうちに対応してやればいいのですが、日本は我慢が美徳と思われているので
難しい所ですよね。
一定ラインを超えると、心身に明らかな負担が出てきます。
多くは負担が表面化し悪循環に陥って、どうにもすることができないと分かるまで
周りや本人が、その人の思いや気持ちに対応できないでいます。
そうなる前に、心のメンテナンスができるような社会になるといいですね。
心の問題をできるだけ未然に防ぐのは、誰しもがもっと自身への理解を深めることですが
自分で後悔する行動を取り続けてしまってるときに、自分で自分のことに気がついてあげる。
信頼でき対応できる所に相談する。
我慢するより、自分自身を大切にすることが広まればいいなと思います。
No.2
- 回答日時:
体の防御反応として慣れていくでしょう。
最初は防御反応で拒絶していました。
でも、それを避けられないと認識することで、
今度はストレスを溜めないために慣れさせます。
やがて破綻します。
つまり、あなたのおっしゃるとおりです。
破綻するのが速いか、遅いかだけの違いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTはなぜ東西に分かれたの...
-
合併後の創立日と設立日は?
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
関ヶ原の戦いに興味を持ってい...
-
投票所に行ったら10万円貰える...
-
野高連
-
医院長と理事長の違いは?どち...
-
「社長付」って何?
-
(株)→株式会社。(有)→有限会社...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
役員各位?
-
お祝いの貼り出し
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
東京電力はなんで1回倒産させて...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
いやらしい美容師
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTはなぜ東西に分かれたの...
-
社会人の方で金欠で友人と遊ぶ...
-
帝都,帝国のつく会社って
-
合併後の創立日と設立日は?
-
職場に性根が破綻したような輩...
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
関ヶ原の戦いに興味を持ってい...
-
国債破綻すると資産運用すると...
-
投票所に行ったら10万円貰える...
-
今時、飲み会でも愚痴とか他人...
-
辛いことに慣れる事について
-
山梨県北杜市の太陽光パネルの...
-
破碇
-
新卒採用の面接で他社併願状況...
-
いちごみるくキャンディー類似品
-
30社リストのその後
-
日本政府って少子化対策やりま...
-
「第2の夕張市」はなぜ現れない...
-
破綻した夫婦関係とは?(法的に)
-
資産運用を薦められています。 ...
おすすめ情報