dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関ヶ原の戦いに興味を持っていますが、史実に一番ちかいと思われる書物教えて下さい

A 回答 (2件)

この時代なら、歴史学者の小和田哲男が第一人者とされています。

関ヶ原についても何冊か著書がありますが、その中では次の2冊が比較的くわしそうです(読んだことはありませんが)。
『図解関ケ原合戦までの90日』
http://www.honyaclub.com/shop/g/g15755607/
『関ケ原の戦い勝者の研究・敗者の研究』
http://www.honyaclub.com/shop/g/g10880749/

ちなみにどういうわけか、「関ヶ原」ではなく「関ケ原」(真ん中のケが大きい)とする本が多いので、検索するときはお気をつけください。

なお、家康が「勝つべくして勝った」とされることが多い関ヶ原ですが、次の本↓はその点に異論を唱えているようです。
安藤優一郎『「関ケ原合戦」の不都合な真実』
http://www.honyaclub.com/shop/g/g17349645/
小和田氏の本とあわせて読まれると、面白いかもしれません。

ただこの安藤氏、女性へのストーカー行為(900回以上の無言電話)で逮捕歴があるそうで……。学者以前に人として、大丈夫かという問題はあります。
    • good
    • 0

その判断基準を他人に求めること自体が論理の破綻を起こしてませんか?



つまり自分でありったけの資料を集めて検証するしかないでしょうな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!