
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たまにやります。
端子が錆びたり油的な物で汚れている場合など、ゴシゴシこするとピカピカになりますから。
ただし、ここからが一番大切なことですが、
今、ちゃんと動いているメモリにやってはいけません。
理由は他のご回答者様が書かれているとおり、余計に壊すことが多いからです。
自分が消しゴムを試すときは、Memtest86などで画面が真っ赤になる(つまり壊れてる様に見えるとき)だけです。まれにこの方法で直る(というか、ゴミが取れるので接触不良が無くなる)ものも、あることはあります。
ちなみにまともな方法でメモリ(基板)を掃除するには、呉工業の「エレクトロニック・クリーナー」やサンハヤトの「はんだヤニ洗浄剤」、各社の接点復活剤(電子基板に使える旨が書いてある事)などを使います。
消毒用エタノールは水分が多いため使えません(湿気で壊します)。また、エタノール自体基板によっては表面のレジストを侵す場合もありますので要注意です。
なお、よっぽどの事が無い限り、いちいちメモリの基板を掃除する必要はありません。
気になる場合は、マザーに突っ込むときに3回抜き差しを繰り返して下さい。この方法で、メモリ基板の端子とマザーの端子同士がこすれ、導通が良くなります。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
やり方次第で、メモリを壊してしまいますよ。
静電気対策をしっかり施した環境で行い、
最後に消しゴムの欠片が残っていないか拡大鏡で確認するくらいしないと
破 壊 活 動
をしていることと変わらないでしょう。
普通は金メッキされているので綿棒で軽く拭き取る程度で十分です。
つーか、消しゴムを使う清掃方法って一般的じゃないのは明らかです。
そんなわけで、静電気対策を施した上で乾いた布や綿棒で拭き掃除です!
(お奨めしたいのですが、消毒用アルコールや無水アルコールは危険物ですから…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
パソコンのメモリで8GB+4GBにし...
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
64GBのはずが48GBしか認識され...
-
メインメモリ 空きスロットなし
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
[DDR3] 楽しい?組み合わせ教え...
-
メモリの増設について
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
今、メモリって一枚何ギガのが...
-
H61チップセット 最大メモリ容量
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
おすすめ情報