プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここ数日、99年式のW650が始動不良になりました。
通常通りチョークを引き、セルかキックにて始動するのですが、なかなか始動しません。
メーター内の表示ランプは異常なく、セルモーターも元気に回ります。
それで、メインキーを何度かオンオフをして、始動すると起動します

メインキーの接触不良の症状でしょうか?
一度始動すれば、走行中は問題ありません、エンジン停止後すぐに始動しても同様です。

接触不良であれば、接点復活剤等鍵穴にさしても良いものでしょうか、それとも
他に原因があるのでしょうか?

W650はすべてノーマルです走行は約3万キロ、カーポートの下にカバー掛けです。

A 回答 (10件)

普通は、鍵穴にCRCをさしても、メインスイッチの接点が清浄になることはありません。


と言うのは鍵穴に鍵を入れて動かすのは、ドアノブで例えると内側のノブのターンノブ、縦横にして施錠開錠を操作するやつで、バイクの場合はそのターンノブに当たるものがスイッチを動かして、電源入り切りをしてます。
つまりキーシリンダーがスムーズに動くようになってもその奥のスイッチは構造的には別部品なので、接点の導通がよくなるかどうかとは別問題です。

エアクリーナーはいつ変えました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

エアクリーナーは、中古車購入のため交換時期は不明です、汚れ方から判断するのは
難しいですが、かなり交換していないような気がしました。

始動しない時にメインキーのオンオフで、何事もなかったように起動するもので
もしかしてと思った次第です。

明日入荷するエアクリエレメントを交換して様子を見たいと思います。

それとプラグの焼け具合ですが右側のみセンター部が少しくすぶり気味(黒い)でした。

お礼日時:2013/02/06 00:30

追記


症状がでているとき、メインキー オンのまま、イグニションコイルの+側の電圧測定。
メインキーの接点接触不良で抵抗が大きくなっていれば、電圧が12Vよりかなり低いはず(火花飛ぶ瞬間以外はコイルの-はアースされているため)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 次症状がでましたら、テスターにて電圧を測ります。
 タンクを外さずに出来れば良いのですが…
 
 あとサービスマニュアルも購入します。

お礼日時:2013/02/05 14:02

確かに完全には否定仕切れません。


ただ接点復活剤は大きな期待は持てません。
キーシリンダーと接点は全く隔離された部分にある可能性もあり、また復活剤は表面の薄い酸化被膜を除去するていどのもののため、常に回転してこすられている(磨かれている)接点にはどうでしょうか、淡い希望を持って他に適当な部分が無いため吹き付けてみるのもありかも知れませんが、シリンダーのピンの動きに影響が無いか心配されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 皆様に色々教えて頂き昨日に、メインキーにCRC-556をキー側に少量
 吹きつけてキーを抜き差し、回転を何回かしました。

 タイミングかもしれませんが1回で始動しました。

 今日も問題無く始動しました。

 はたして、これが功を奏したのか解らない所です。

 

お礼日時:2013/02/05 13:58

W650の仕様や電装に詳しくないので一般的な


チェック項目となります。

キルスイッチも、メーカーや車種で微妙に違いがあります。
キルスイッチONで全くセル回らなくものやセルは回るが
始動しないもの、メインスイッチもいろいろなので・・・。

さらに、Nスイッチやサイドスタンド、クラッチにも
スイッチやリレー、ダイオードなどがあるし
サイドスタンドスイッチの不具合は結構多いです。
厄介なのはダイオードの故障です。(チェック方法はあります)
http://motor.geocities.jp/baliushomepage/balius/ …
http://northroad.jp/sidestand.html

さらに厄介なNスイッチの故障例。
http://vfr800.web.fc2.com/menntenannsu/dennsou/s …

Kawasaki独自の押し掛け制限もあるようです。
(回答:No.7さん)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6930192.html

プラグ外し、アースとなるシリンダーから1cm離しても
勢いよくスパークするなら(感電注意)大丈夫かも
しれませんが、ちなみにプラグはどんな感じでしょうか?
新品とか交換して間もないなら、最も疑わしいのは
キャブレターではないですか?
キャブのOHや整備状況にも寄りますが、Kawasakiのキャブは
車種によっては強制PRIで何秒か必要ですし
オーバーフローしているとさらに厄介で始動性悪化します。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/7421/ …

湿度が高いとエアクリ汚れの影響やIGコイル、プラグコード、イグナイターも
少なからず影響を受け、消耗具合で独特の儀式が必要な車種もあります。
(どちらかといえば80~90年代のSUZUKIやKawasakiに多いです)
電装も決して強い部類でないので一度、車検時にでもきっちり
整備したほうが安心できていいかもしれません。

キックは、ご存知で実践しているでしょうが明確なコツがあります。
電装が正常でないとセル、押し掛け同様エンジン掛かりません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5443269.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 皆様に色々教えて頂き昨日に、メインキーにCRC-556をキー側に少量
 吹きつけてキーを抜き差し、回転を何回かしました。

 タイミングかもしれませんが1回で始動しました。

 本日プラグ交換とエアクリの点検をしましたが、エアクリは見た目でも汚れが
 あり交換(注文)します。
 あとブローバイのドレンも抜きましたが新品のオイルと黒いオイルが少量でした。
 プラグの焼けも問題なさそうです。

 様子見ですかね。

お礼日時:2013/02/05 13:55

メインキースイッチ接触不良で考えられるケース。


セルモーターはソレノイドスイッチを介してバッテリーに直結されます、(メインスイッチ通さず)。
もしメインスイッチが1アンペア以下程度の電流しか流れないとしたら。
ソレノイドスイッチを駆動する電流はせいぜい数百ミリアンペアです、メインスイッチから手元スイッチを経て通電します。
またイグニションコイルもメインスイッチから電流が供給されますが、コイルは数アンペア以上の電流が必要なため、メインスイッチの異常で電流不足で十分作動しません。
結果 数百ミリアンペアでソレノイドスイッチ作動=セルはバッテリー直結となり正常に回転、イグニションは数百ミリアンペアでは火花電圧発生せず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

配線図が無いので、解らないもので判断できませんでした。
やはりメインスイッチの可能性も無いとも言えませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 07:09

間違いなく排除していいのは、サイドスタンドとクラッチレバーのスイッチです、どちらもサイドスタンドでギヤが入っていた場合にセルが回ると危ないから、フールプルーフでついてる安全装置なので、エンジン掛からなくてもセルが回る仕様はありえないからです。



これらスイッチが悪ければ、セルが回りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本に戻っていろいろしてみます、難しいですね、これが
楽しみでもあるんですが…

お礼日時:2013/02/02 20:45

キックでも始動不能との事ですから私ならバッテリー電圧もチェックしますが次に始動不能時に何もしないですぐにその時プラグの火がきちんと出ているか確認します、キーのON-OFFを繰り返したら始動できると言うのがキーの接触不良ならセルも回らないのではと思うしキックでも始動しないのですからそもそも点火プラグに何らかの原因で火が出てないと私は思います。



その際に見るとしたらキルスイッチやサイドスタンドのスイッチ、クラッチレバーにもスイッチがあると思うのでその辺りの接触不良を疑います(メーカーや車種に寄ってはキルスイッチ切れたらセルも回らない車両も有るけど)上記の場所は比較的接触不良の話を聞く場所です(ニュートラルもきちんと成っているか見る方がよいかも)この辺りは安全装置としてミッションが入っているとご認識したらエンジンストップする機構が有るので(サイドスタンドが一番怪しいかも知れませんが)私のバイクはサイドスタンドにスイッチは付いてないけど知人はこれの接触不良で泣きついてきたことがあります(セルは回れど一切始動しません)CRC556吹きかけて(出来るだけ内部に入るように)始動しました、その後可能なら交換を勧めておきました(古い個体なので欠品が無ければです)

寒さでゴムのスイッチのカバー当たりが悪さをして居るだけかも知れませんが・・・もし違ったらお許しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろと安全対策が施されている為、難しいです、サイドスタンド等もCRC556を
振ってみましたが、変わりませんでした。

お礼日時:2013/02/02 20:42

バッテリーのへたりの可能性もありますが。


>メインキーを何度かオンオフをして
メインキーの接点でイグニション回路の接点とセルモータースイッチの回路の接点が別の場合は接触不良の可能性あり。
文字道理メインで接点ひとつのときはセルも回りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそうですか、他に原因がありそうですね、じっくり探してみます。

お礼日時:2013/02/02 20:38

メンテナンス履歴は?



エアクリやプラグは直近いつ交換しましたか?
言ってみるとこのあたりは人間の呼吸器系です、もちろん役割は違いますが、ここが清浄でなくなるといろんな悪影響があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プラグは購入しました、あと交換作業するだけですが、急に始動不良になったので
何か他に原因があるかと思ったもので。

お礼日時:2013/02/02 20:36

バッテリーが寿命近くになるとセルが回っても点火に必要な電力が得られないため、エンジンがかからなくなります。


バッテリーにテスターを当てて、端子電圧を測りながらセルをまわしてください。
電圧が10V以下まで下がるならバッテリーの寿命です。
テスターが無いならバイク屋で診断してもらってください。

接触不良なら、そもそもセルが回りません。
セルモーターと点火系に同じスイッチから二系統に分けて配線しているわけではありません。
スイッチは一つです。
メインキーオンオフでかかるのは、たまたまです。
鍵穴にスプレーしても、疑わしい部分をつぶすという意味ではムダではないですが、たぶん違います。


もしくは燃料系、スロー系統のつまりがあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バッテリーは新品に交換済ですので、不良品の可能性があるようでしたら考えられますが
どうでしょうか。

あとメインスイッチでセルモーターは起動するのに点火系は動作しないと言うのも
考えにくいと思いましたが、分からないもので。

お礼日時:2013/02/02 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています