
以前 自家菜園を持つ知人から ニンニクのすりおろした物を頂戴しました、
密閉のビン入っていました、
そのときの色は 少し茶色がかった ちょうどすりおろしたリンゴ みたいな・・・・
手軽に使えて便利だったので 私も すりおろして冷蔵庫にストックしてみたんです、
で、 いざ 使おうと思って取り出してみると・・・
みどり ? とも違うし? 空色とみどり色を 混ぜ合わしたような色に 変化していました、
口にしてみると 味や香りは 普通のニンニク!
どうして 色合いが いただいたものと同じにならないのでしょう、
また 色の変化は 食べても不都合とはならないのでしょうか、
この辺りを知りたいのです、
どうぞよろしくお願い致します、
因みに 私の使ったのは スーパーで特売の 中国産を樹脂製のおろしがねで、
頂戴したものは 北海道の蘭留家庭菜園で栽培したもの です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
にんにくをすりおろした時など緑に変色するのは、にんにくの品質自体にはまったく問題ありません。
食べて大丈夫ですし、効能も変わりません。
にんにくが緑に変色するのは、収穫直後は起こりにくく、収穫から時間が経ったものや、秋口や冬だと変色しやすくなります。
鉄のおろし金を使うと変色しやすいので、セラミックや陶器のおろし器を使うほうが良いです。
おそらく、御知人は初夏に収穫直後のものを、質問主さんは今の時期に収穫から時間が経ったものをすりおろしたのでは?
ほか、市販の物は変色を防ぐ添加物が入っている場合があります。
どうしても緑になるのがお嫌でしたら、すり下ろした物をすぐに冷凍するといいですよ。
ラップやジップロック袋に薄くのばして冷凍し、ポキポキ折とって使うと便利です。
あとは、みじん切りにしてお醤油に漬けておくのも便利。
チャーハンや炒め物、スープ、お肉の味付けなどに使うと、手軽にニンニクの香りと旨味を出せますので。
醤油漬けニンニクは、冷暗所で保存できます。
とてもよくわかりました、
はい、仰るように知人は収穫直後
私は特売品ですからね(笑)
ストック方法までご伝授いただいて 感謝倍増です、
ありがとうございました、
No.2
- 回答日時:
はじめまして!
お答え致しますね
頂いたニンニクのすりおろしは果物でいえば完熟の物です
あなた様がおろしたニンニクは未完熟の物をおろしたので
おろしたては色は同じなのですが時間が経つにつれ青くなります
とんでもない不都合はありませんが
未完熟のニンニクは完熟のものと比べて灰汁=アクが強いので
生食用には向いてないと思いますし
胃がもたれる感じになると思います
特にご質問者様の使った中国産や韓国産は未完熟の物が多いです
それとおろしニンニクのストックはなるべくなさらないほうがいいです
もし、ストックするのでしたらオリーブオイルを加えなるべく空気に触れさせないようにして
密閉容器で保管か小分けにして冷凍して下さい
一般的なサラダ油は不向きです「短い保存ならOKですが...」
油の酸化が早くてそれにともなりニンニク自体も酸化してとんでもない状態になりかねません
酸化したら臭いですよ~!絶対料理に使えませんです
いろいろ試してみて下さい
私のは一つの例と思って下さい
長くなって申し訳御座いませんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 文章の添削をお願いします。 「拝啓 〇〇農園農場長 耐え難い暑さが続きますが、お変わりありませんか? 2 2022/08/08 12:44
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- 鳥類 卵の黄身の濃さは 生産者の加工により 変える事が出来ますか? 以前から購入している、生産者様が販売し 3 2022/03/26 11:21
- ガーデニング・家庭菜園 防虫剤の使用について 5 2022/09/07 08:51
- リフォーム・リノベーション リビングのインテリアを相談したい 家具を購入する予定はなくても、 お部屋のインテリアについて、プロに 4 2022/06/11 00:19
- 食べ物・食材 キャベツの千切りを毎日食べてるんですが 1玉全部千切りにしてタッパーに入れて冷蔵保管してますが 3日 6 2022/08/05 23:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 どの整腸剤が合うのか 1 2022/09/23 15:49
- 食べ物・食材 里いもの変色 よろしくおねがいします。 時々、皮を剥いた里いもの一部が薄茶色に変色しています。 変色 1 2022/08/28 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
ガーリックオイルが濁ってしま...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
プチニンニクって何故国産品が...
-
にんにくスナックの使い道
-
にんにく黄色いぶつぶつがある...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
土に植えて成長したニンニクの...
-
スペイン料理の,アヒージョ,っ...
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
カレーを作ってます。 具材がま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ラーメン二郎や餃子のようにニ...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
お弁当にニンニク入りのおかず
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
どのような人生を送っていると...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
-
ニンニクの芽炒めって臭くない...
おすすめ情報