
周波数と速度の関係について質問です。
現在油圧シリンダーのサイズに見合った必要流量の勉強をしているのですが、流量(Q)=面積(A)×速度(V)と言う基本式があっての計算なのですが、写真の式の様に8.7×0.06×2π×20と言う式がありますが8.7はシリンダ面積なので分かります。
0.06と2π×20と言う数字が分かりません、本来の流速をかける場所に0.06と2π×20と言う数値がきております、一応加振周波数20HZ 加振振幅 0.6mmと言う数値が条件にあるのですが、この場合加振周波数20HZというのは入力する周波数が20HZ、 加振振幅 0.6mmと言う数値が波形の振れ幅と言う意味ですか?
もしそうであれば、周波数と振れ幅がなぜ、流速と同じ意味になるのでしょうか?
周波数と振幅と実際の物の速度にはどのような関係があるのですか?
わかる方できるだけ詳しく分かりやすく教えてください!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば時速50kmという速度は、50km/1時間 ということで、距離を時間で割ったものです。
そこで、速度をv、変位をdx、時間をdt とすると、この間には v=dx/dt という関係が成り立ちます。
速度は変位を時間で微分したものになります。
周波数 f Hz 変位振幅 X m で正弦振動するものの変位は x=Xsin2πft となりますが、これを時間で微分すると、
v=dx/dt=2πfXcos2πft となり、速度振幅をVとすると、V=2πfX となります。
記載の内容だけではわかりませんが、加振周波数20HZというのは入力する周波数が20HZ、 加振振幅 0.6mmと言う数値は変位振幅でしょう。流れが振動しているのでしょう。
。
No.3
- 回答日時:
恐らくですが
その計算式は油圧シリンダ選定計算ではなくて
油圧プランジャポンプの吐出流量計算式
http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a_ …
http://www.kybes.co.jp/Yuatsuhtml/Pisutonponpu.h …
http://www.yuken.co.jp/japanese/product/pro_kobe …
https://www.daikinpmc.com/products00/kobetsu.php …
>8.7はシリンダ面積
このシリンダとは油圧シリンダではなくて
油圧ポンプ内臓プランジャのシリンダ面積
>加振周波数20HZ 加振振幅 0.6mmと言う数値が条件にあるのですが
これはプランジャの加振周波数と加振振幅
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報