推しミネラルウォーターはありますか?

 私の会社に、免許取ったばかりのアルバイト高校生が親の車を借りて出勤してきました。私は学校が禁止してるし、事故起こして大変だし、会社にも迷惑かかるから車での出勤はダメだよと話しました。
 しかし翌日、私の上司からこの件で私に話があり、高校生でも免許を取ったという事は車の運転をしてもいいですという事だから、会社にも運転してきていいと言うのです。上司は高校生の親も運転を容認してるし、仮に事故を起こしても、警察から連絡来る事はないし、それは自己責任であって、学校、親、本人の問題で会社は関係ないし、何の罪にも問われないと言うのです。
 私は上司の考えに納得いきません。高校生本人の為にもならないし、アルバイトとはいえ採用して雇用してる以上、会社にも道義的、社会的責任があると考えてます。もし、バイトへの出勤退社中に人身事故等、大きな事故を起こしたらどうなるのでしょう。会社には罪はないといえるのでしょうか。
 上司も知り合いの警察官に会社が何らかの罪に問われるか聞いてみるとは言ってましてが、私の方でも可能な限り調べたいと思い、質問させて頂きました。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

アルバイトとはいえ、労働安全衛生法により雇い入れ時の安全衛生教育が必要です。


通勤時の交通事故は、通勤途上災害と呼ばれます。業務上の労災とは違い、事故発生時に役所への届出は必要ありませんが、安全教育を怠りアルバイト当人が著しく反社会的な事故を起こしたり、重大な障害を負ったり死亡したりすれば、会社の安全教育が行われていたか、内容は妥当だったか、が問われます。
酒酔い運転で死亡事故を起こす、単独事故で後遺症が残った、と言うケースでは、被害者の遺族やアルバイト本人の家族から「安全教育を怠ったために事故が起きた」と訴えられることは十分に有り得ます。

よって、会社として自家用車通勤を認めるならば、通勤途上災害を予防するための安全教育を受けさせる必要があります。(もちろん通勤途上災害以外の労災を防ぐために一般的な安全衛生教育も必要です・質問者も受けておられるはずですよ・もし受けてないと法律違反ですから)
会社には安全管理者か総括安全衛生管理者が定められているはずなので、上司でなくそちらに相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変ためになるアドバイスありがとうございます。通勤途上災害、安全衛生教育、安全管理者と私も会社の方で調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:21

 その高校生の学校が運転を禁止しているのを会社側が把握しているのであれば、やはり「学校が知るようなことがあったら、困るのは君ではないか?」と注意はするべきでしょう。



 ただ、学校が運転を禁止していたとしても、会社が車通勤を禁止しなければならないとは限りません。

 今回は、車での通勤でしたから、質問者さまも悩まれたことと思いますが、アルバイト先へ原付で通勤する高校生は多いと思うのです。
 原付だから小さな事故、車だから大きな事故にはなりません。

 たとえ自転車であっても交通ルールを守る、体調が悪い時(眠い時)の運転は控えるなどの注意喚起をきちんとしていたかどうかがポイントのように思います。
 ご質問の内容から、上司は問題がないとされておりますので、会社での規則(任意保険をかけるなどいろいろ会社により規定しているようです)にも違反されていないようです。

 親の立場としては、ペーパードライバーにならないように、可能である限り免許を取得してからは運転して欲しいですね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 親の立場、目線でのアドバイスありがとうございます。本人ともよく話し、注意喚起していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:38

<私は学校が禁止してるし、事故起こして大変だし、会社にも迷惑かかるから車での出勤はダメだよと話しました。


車に乗っていれば, 確実に何らかのトラブルに巻き込まれます
高校生には, トラブルを解決できる知識もないし, 責任もとれません
ですから, 通勤での使用はありえないといって, よいでしょう。

<会社にも運転してきていいと言うのです。
会社というのは従業員の車は, 厳重に管理されてますよ, ですから自分の車ではない
のは基本的に, 会社への乗り入れはできません, なぜなら, 全ての車は会社に登録
されていて, 容認しないと, 車での通勤はお断りとなるんですよね, なぜなら, 死亡事故
などで, 会社の業務に影響がでるんですよ, つまり従業員が拘束され, 事件となるんですよね
そもそも, 刑務所にいくような人は, 会社で働いていましたと, 大々的に宣伝するわけ
ないですよね, 何より事故ると会社に迷惑かけたと, 親族が例外なく謝罪に来ますよ
なぜなら, 働いていた人が, 刑務所にいくかもしれないのですから, 会社の信用は
大きく失われるんですよね, どこそこの会社に努めていた人は, 今では刑務所に
いるらしい, となるんですよね。
 物事には社会通念じょう 許されない事項が存在しています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も同感です。死亡事故等の重大事故を起こしてからでは遅いですからね。大変貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:34

純粋に通勤に使用しているのであれば、事故があったとしても、会社に使用者責任は及びません。


従って、会社の規定に「高校生は運転不可」となければ、会社として問題となることはありません。
校則で卒業までは運転不可というのであれば、それはもう学校と本人との問題であり、会社が口出すことではないかと。

警察官に聞いたって、公安委員会が免許を与えている以上、運転することは問題ないとの回答しかないでしょう。
会社が責任を問われるかどうかは、民事問題ですから、警察はノータッチです。

そこで問題となってくるのは、バイト中に例えば買い物を頼んで、業務として車を出したようなときです。
この場合は使用者責任が及びますので、会社にも責任を問われます。
従って、会社としての対応は、任意保険が適切に加入されているかどうか?これを確認することが企業防衛であり、運転免許所持者に「高校生だから」という理由で運転を禁じるのは適切ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 貴重なご意見ありがとうございました。回答者皆さんの色んな視点からのアドバイスに感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:28

会社までの交通手段は方法は、通常業務と見なされるはずです。


従って、事故でもあれば、何も無いわけにはいかないでしょう。親が『良い』と言っても、かの場合は関係ありませんし、こういう親こそ後でごちゃごちゃ行ってくるものです。考えが浅いのです。
まして車の駐車スペースが会社内の敷地であれば、管理も会社という事になるかと思われます。
路駐でもしていれば、「あそこの会社のアルバイトは」と言われるのが世間です。
上司は、危機管理意識が少ないように思います。でも「調べてみる」との発言があったのなら、お任せするのも部下の裁量だとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私も危機管理に対する意識レベルの低さを危惧しています。ただ上司も調べてみるという事なので、話を聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:25

学校、親が認めているなら、質問者さんが言うことではないですね。


バイト中に事故でも起こしたら困るから。
就職するまで運転するな。と同義に聞こえます。
バイト中でなければ事故ってもいいよ。とも取れるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:23

私が高校卒業するときに、担任から


3月31日までは、高校生。
なにかれば、警察から学校へ連絡が来る。
浮かれた気持ちには、なるな。と、
最後に、釘を刺された。

バイトの高校では、まだ、卒業式前だから
運転は禁止(卒業式後の運転はOK?)だと思います。
ただ、その高校生は、卒業後の進路・勤務先って
どうなっているのでしょう。

進学か就職でも、対応が分かれると思うし
バイトの高校生が、卒業後に貴方の勤務先への
就職が決まっているのであれば、尚更運転は
やめるように、説得すべきだと思います。

事故後に貴方の勤務先が、運転を容認していたとか
対応があまい。とか、バッシングされかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 全く私も同感です。事故を起こしてからでは遅いですからね。本人には話をしてわかってくれました。

お礼日時:2013/02/05 17:12

会社の危機管理の面から言えば


通勤方法や経路に関しては申請をさせるべきで
その申請書で会社に迷惑をかけないとか
任意保険の加入状況は申告させるべきではないでしょうか。
安全管理上の指導も他の従業員と同様に必要になると思います。
通勤交通費に関して
車通勤を許可するにしても
税法上の非課税限度額が公共交通機関を使う場合と
私有車を使う場合では異なるので
通勤費は違って当たり前です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
2km未満は全額課税です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 税法上のアドバイスまでありがとうございます。今回、回答者の皆さんの色んな角度、視点から貴重な意見を頂き、大変ためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:10

通勤途中で事故、ケガ等あったら会社の責任問われるんじゃないの普通は、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も同感です。回答者の皆さんから色々と貴重な意見、回答をして頂き、色んな考えがある事がわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 17:05

バイトの採用条件で通勤に関しては自己責任、と交通費は払わないという


文言があれば会社の責任は問われないでしょう。
高校生で免許取得であれば当然親の保護下ですし、
親の車で通勤であれば親が責任を持つというふうになります。
当然ながら車の保険は所有者とその家族という範囲である、と
判断されますが、そこまで確認するのは行きすぎでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 高校生バイトの採用条件で通勤に関する文言はありません。本人と話してわかってくれました。

お礼日時:2013/02/05 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!